• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

紅葉狩ツーリング IN秋山郷

紅葉狩ツーリング IN秋山郷皆様、こんにちは!!

昨日・本日共に、絶好の秋晴れにて、最高の紅葉狩が出来た方達も、大勢いらっしゃると思います。


そんな中、昨日は、ツーリング仲間の、pumpmanさん&DEミルマンさんと、長野県栄村にある、秋山郷まで紅葉狩ツーリングに行って来ました。
AM5:00関越道、高坂SA集合にて、月夜のICで降り、国道17号にて三国峠を越えて、途中苗場スキー場周辺では、気温0度の極寒の中、一路秋山郷へ!!

AM9:00 萌木の里に到着!!


ここで、紅葉狩ポイントを選定。  *DEさんブログより拝借しました。


      で、行ったのは、タイトル画像である、天池!!



では、御覧下さい、白樺などに囲まれた自然にできた池だそうです。


水中の水草?と水面の写り込みが、何ともいえません!!





  奥に見える山は、標高2038mの鳥甲山との事!!














ここで、1時間ほど撮影を楽しみ、この後、秋山林道にて、
奥志賀方面へ!!


で、ちょっとしたハプニングかあり、途中でDEさんが遭難? 
スマホで連絡しようにも、電波なし!!  (>_<)
ここで待つ事10分位で、無事に単独下山していただきましたぁー 
(^▽^笑)


この頃になると、気温も上がり、少々汗ばむ位になり、喉が渇き、途中の切明温泉で、小休止!! 



喉の渇きを潤す為に、種なし巨峰を皆で食べていると、目つきの悪い
タヌキが、おれにも食わせろと、寄って来ましたぁー (^_^;)


   ここの紅葉も、良い感じでした!!








バイクと紅葉のコラボショットを撮っていなかったので、絶景ポイントに
止めて、しばし、撮影会!!   (^_^)v








この時点で、AM11:30位でしたが、雲一つない、快晴です。


      お昼は、奥志賀の丸池ホテルのレストランへ


自分が食べたのは、カツカレーの大盛り!!
ご飯多過ぎて、やっぱり食べきれず。 ごめんなさい <(_ _)>


               これが、丸沼?  


時季的に、落葉で、見頃が過ぎているせいか、人出は少な目でした。



で、タイヤチェックすると、スリップサインがぁ-  
ご臨終です!!   あー また、お金がぁー  (^_^;)



ここから、志賀草津道路~ロマンチック街道を経て、軽井沢経由にて、
ただ直走り、関越高坂からの渋滞を満喫し、PM7:00に無事に帰還致し
ました。


以上、カメラはカシオのコンデジとEOS Mにて!!

最後まで、御覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>




Posted at 2014/10/19 18:38:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567 891011
12 131415161718
1920212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation