今日は、1ヶ月振りにN川に登校して来ました♪
早朝より、どんよりとした曇り空にて、カワセミ撮影には厳しい条件です。
案の定、カワセミ仲間は誰も来ていませんでしたぁー (^_^;)
待つ事1時間!! AM9:00過ぎに、久し振りのカワセミ嬢が飛来♪
目を放したスキにダイブされ、水面飛び出し撮影出来ず!! (T_T)
この後AM10:00過ぎにZRXさんが登校し、更に待つ事1時間半で2回目の飛来!!
今度は、集中力を維持して、やっと水面飛び出しを撮る事が出来ました。
珍しく、続けて2回もダイブしてくれました♪
しかし今回は、ご覧の通り、いづれも翼の形が良くありません!!
共通データー
レンズ EF400mm f/2.8L IS II USM 焦点距離 640.0mm
Tv(シャッター速度) 1/1600 Av(絞り数値) 4.0 ISO感度 2000
こちらは、待ち時間に飛来したモズ♂さん!!
ちょっとグロテクスですが、今回は初めて、モズの「はやにえ」を見る事に
午後は、ZRXさんと自分のフィールドである、聖蹟公園へ!!
逆光の為、AFが中々合ってくれませんでしたが、枝の無い場所に出て来てくれた、アオゲラさんです♪
目にピンとを追い込めませんでしたが、顔を ほぼ正面で捉えたのは、初めてです。
こちらは、ツグミさん!!
ルリビタキのタイプか♀か? 判別難しい~
でっ!! 今日は藪の中では無く、スッキリした場所で、トラツグミさんを撮る事が出来ましたぁー (*^^)v
尾羽を開いた瞬間ですが、開いたり・閉じたり・上下に盛んに動かして、まるでダンスをしているような仕草をしておりました。
違う角度からです。
最後は、ルリビタキ♂が出没する場所で待機していましたが、結局姿を確認出来ず。 飛来したのはジョウビタキ♀さんでしたぁー
以上、カワセミ以外は、全て手持ち撮影にて!!
さて、明日は宮ケ瀬ダムへ行って来まぁーす♪
最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |