• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

群馬県 野反湖キャンプツーリング

群馬県 野反湖キャンプツーリング

7月23・24日と一泊二日で、群馬県の野反湖までキャンプツーリングに行って来ましたぁー♪
今回の幹事は、みん友さんの「ばんきんやスカブさん」集まったメンバーはZRXさんに、ペンタさん・ライトバン2さんと自分含めて総勢5名です。
因みにペンタさんはバイク免許これから取得予定にて、今回は車のフィットで参加です。
しかし、序盤から色々とハプニングありまして、詳細はZRXさんブログにて!!   (^_^;)

画像多めですが、一挙にアップさせてもらいますので、どうかお許し下さい。
また、野反湖周辺の景色は、まさにジョンデンバーの太陽を背に受けてのBGMに相応しい、素晴らしい景色でした♪






当初5名で榛名湖見学予定でしたがハプニングもあり、我々3名は直接キャンプ場に向かいます。
途中 道の駅六合で今夜の食料を買い出しです。
しかしここまで、雨や霧にやられっ放しで先が思いやられます。



標高を上げるにつけ、またまたガスって来てしまいました。 (>_<)



しかし、峠を越えると、いきなり視界が開けます♪
それと同時に、かっ飛ぶZRX号に付いて行くのに大変でしたぁ〜 (^▽^;)


野反湖周辺で本日、初めての青空を見る事が出来ました!!





AM10:00過ぎ、無事にキャンプ場到着。
ここからリヤカーに荷物を積んでキャンプサイトまで約10〜15分の距離を引いて行きます。 エ━━(;;゜д゜)━━ッ


微妙な坂道なんで、結構きついです。  もう心臓バクバク状態!!


大汗掻いて、やっとキャンプサイトに到着!!



ここから更に、もう一仕事してテント設営完了!!   この時点で、くたくたに(^▽^;)


ハプニングで離れ離れになった、きんやさんとライトバンさん達は尻焼温泉に寄って来るとの事でしたので、我々は簡単にソーメンランチを!!


水が冷たいので、氷で締めなくても十分冷たく美味しく頂きました。


ランチ後は、ペンタさんの車で野反峠方面にハイキング!!
雲はまだ多いですが、湖全体が要約確認出来るまで回復しました。


プチハイキングはこちら、八間山へ!!  往復1時間弱です。


登山道の様子ですが勾配より、この丸太の段差の方がきつくて、自分は右足かかとのくるぶしを痛めてしまいました。 (>_<)


初見・初撮りになった、コマクサです。


このお花の名前は、分かりません!!   紫陽花の品種?


眼下には、野反峠休憩舎が見えています。


目的であったニッコウキスゲは、見頃過ぎでした!!  


その後は、汗を流しに尻焼温泉へ!!


こちら自然の川にある巨大露店風呂です。


ご興味ある方はこちらから→ 温泉情報


この温泉、川底が苔で滑りやすく、お恥ずかしい写真ですが自分はこの後滑って水没してしまいました。  (^▽^笑)


マッタリ湯につかる、ZRXさん!!


こちら、川底より原泉が湧き出ている様子です。 かなり熱いです。


おっ!!  美女達が入浴?   ペンタさん、海水パンツ脱いじゃ駄目ですよ!!
(^▽^笑)


水深2m程の場所もあって、立ち泳ぎも出来ます!!


因みに駐車場並びに入浴料は無料ですが、着替える場所はありませんので!!


キャンプ場に戻り、やっとスカブチーム2名と合流  (^_^;)


PM5:00頃から宴会始まり!!



ペンタさんお手製のサラダやミートソース&道の駅で購入した材料で天ぷらディナーとなりました!!



ウィンナー、採れたての茄子やモロッコインゲン・舞茸など熱々・揚げ立てを美味しく頂きました♪



しかし、1時間半もしない内に小雨が降り始め、タープの無い我々は止む無く撤収し、各自のテントへ!!  (>_<)


自分のテント内の様子ですが、AM3:00起床&慣れないハイキングにビール・焼酎の酔いも手伝って、PM7:30には寝てしまいました。
f(^^;) ポリポリ



翌朝は、AM5:00起床にて約9時間も爆睡!!    (^▽^笑)
ちょうど太陽が山肌から顔を出し始めてました。


湖沼霧が周辺に立ち込めて、なんとも幻想的な景色!!



コンデジ撮影なので、大した画ではありませんが、早朝の景色をご覧下さい。





野アザミには、朝露が。


お花の名前分からず。



ヤナギラン?の群生もありました。



ここからは、湖畔を散策!!



因みにこの湖では、天然のニジマスが釣れるそうです。
釣りもしてみたかったな!!


こんな景色をコンデジで撮るのは、本当に持った無いと痛感!!
機会あれば車で来て、ちゃんと一眼レフで再チャレンジしたいですね。


早朝散歩の後は、朝食です。



昨日のおかずに、ベーコンエッグ!!


撤収間際に、全員の集合写真を!!


AM9:30には撤収して、またまた重労働。 (;´∀`)


野尻峠付近で、スカブ組2名を待ち構えて撮影しました。
この後、皆さんとはお別れして、自分とZRXさんは早々帰路に着く事に。


帰路途中にチヤツボミ苔公園に立ち寄ろうと思いましたが、峠が通行止めで、再度尻焼温泉の橋上で記念撮影。


温泉のある長笹沢川 下流方面はこんな感じになっています。



帰路は292号線を下り、八ッ場ダム方面から関越道渋川伊香保ICを目指して走行!!


途中、道の駅おのこでランチタイム。
そば定食700円と一口トンカツを二人でシェアして食べました。


この後、寄居PAでソフト食べて、渋滞もなくPM2:30過ぎに無事帰還!! 給油24.68㍑ 燃費16.7㌔ 平均23㌔は走るアクアより悪いですね。



最後にタイトル画像でも使用した、唯一のバイク集合写真!!
ペンタさんに撮って頂き、良い記念になりました♪  (*^^)v
皆さん、色々とハプニングありましたが、楽しいキャンプツーでした。
また機会あれば、宜しくお願いしますね♪



で、最後の最後は、昨日何してるにもアップしたモツ煮!!
自分がキャンプに忘れてしまい、今日もモツ煮を食べますが、明日も食べるようです。(^_^;)



カメラ カシオEXZR1600にて、全て撮影です。

以上、非常に長いブログを最後まで見て頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>

Posted at 2016/07/25 17:51:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation