• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

大河ドラマ直虎でフィバー中の浜松へ

大河ドラマ直虎でフィバー中の浜松へ奥様が久々に2連休取れるとの事で、平日休を1日取り、昨年秋の山形旅行以来1泊で、大河ドラマ「おんな城主 直虎」でフィバー中の浜松に行って来ました。
浜松は昔、出張で毎月訪れてはいましたが、観光するのは初めてです。

尚、今回写真多目ですので、適当にスルーして下さい。



AM5:00に自宅出発で一路東名高速で、まずは浜松城を見学!!


城内も見学しましたが、家康のロウ人形?がありました。
実際にこんな顔だったんでしょうかねぇー


天守閣に登ると、富士山も見える様ですが、この日は見えず。
また、信玄と戦い大敗した三方ヶ原方面が見えていました。


浜松城公園にあった池には、カワセミさん居ませんでしたぁー (^▽^笑)
因みにPは無料 城内の見学料は200円です。



次は浜松駅周辺へ!!  シンボルのアクトタワーです。


で、来たのはショッピングセンターであるサザンシティー浜松。
こちらの店舗奥にあるジオラマファクトリーへ!!
入場料300円です。


プラモデラーある、山田卓司さんのジオラマ作品を見る為でした。
全て写真に収めて来ましたが、4点程アップします。


こちら、パリ解放をテーマにしたジオラマですが、1/35と小さい人形の表情まで細かく作り込まれています。


昭和シリーズもいくつかありましたが、家族団らんの様子が一番気に入りました。
自分の子供時代も、祖父母が居たので、大変に懐かしく思いました。
しかし、表情豊かですね。


怪獣シリーズですが、この怪獣分かる方は50代以上かな?
お金が食べ物の怪獣で名前はカネゴン!!   (^▽^笑)


さてさてお昼は、つい最近にもアド街ック天国で放映されていた、45年営業している老舗のトンカツ屋さんへ!!
開店が12時と聞いていたので10分前に行きましたが、すでに店内は満席でしたぁー
11時半に見に行った時は、誰も居なかったのに!! (T_T)


待つ事30分程で入れましたが、まずは店内の様子!!
客席は8席しかありません。


テレビで見た大将が忙しそうに仕事していました。


こちらが、最上級の黒豚です。
注文を受けてから1枚・1枚カットして調理・提供されていました。


メニューは、こちらになります。


調味料は、岩塩とトンカツソースで辛しはありませんでした。


さて、まずは注文したヒレかつの竹です。


厚めにカットしたヒレ肉の断面は薄っすらピンク色で火の通し方は絶妙です!!
とても柔らかくジューシーで肉の旨みが口の中で広がりました♪


こちらは、ロースかつの竹ですが、脂身多目で注文!!


カットされた断面です。
こちらは岩塩でも食しましたが、より一層脂身の旨みが際立っていました♪幸楽さん、機会あったらまた是非寄らさせて貰います。
ご馳走様でした!!


食後は、こちらも一度訪れたかった航空自衛隊浜松基地内にあるエアーパークへ!!


お土産コーナー覗くと、断固日本・来るなら来い!! などお菓子のパッケージタイトルの過激な言葉にビックリでした。(^▽^笑)


一般の方が制作したプラモデルも展示されていましたが、精密な作り込みに感心するばかり。


展示格納では、歴代のブルーインパルスも何機か展示されていました。


間近で実機を見る機会が無いので、近くで見るとやはり迫力があります。





滑走路では、T4?が丁度離陸する所をコンデジで撮影して見学終了
駐車料及び入館料は無料です。


次の観光場所は、浜名湖周遊30分コースで遊覧して来ました。
平日なのに、ここもツアー観光の人達で大賑わい!!  (^_^;)


さてフラワーパーク港より出航しましたが、沢山の護衛機が追尾です。 


理由は、かっぱえびせん? で燃料補給でした!!  (^▽^笑)


東名高速の橋を通過して帰路は舘山寺港に立ち寄り終了です。
料金1.000円 P200円



最後の観光地は、やっと直虎ゆかりの地である、龍潭寺へ


この時点でPM3:30過ぎでしたが、やっぱり沢山の人でした。
こちら、山門です。


拝観料500円を支払い、寺院内へ!!


中の様子は、こんな雰囲気です。


こんな場所で次郎法師さんも、お経を上げていたのかな!!


境内は、綺麗に砂利が敷き詰められていました。


こちら、本堂の龍潭寺庭園ですが、ツツジの時季には最高の撮影スポットでしょうか!!


境内も少し歩いて散策!!  こちらが本堂の全景です。


そして、井伊家の歴代墓所へ!!





隣には、大河ドラマで出て来る家臣達のお墓もあります。





こちらも観光スポットである、井伊氏初代の共保が生まれたとの伝説が伝わる井戸へ!!   龍潭寺より歩いて5分程です。


こちらが井戸になりますが、田んぼのど真ん中にあるんですね!!
秋の実り時期に来れば、写真は少し絵になるかも。


さて、後は歩いて20分程にある井伊谷城跡にも行く予定でしたが、疲れ切り本日お世話になる宿へPM5:00頃到着。 (^_^;)
1人一泊12.800円です。


宿の夕飯は、奥浜名湖懐石を賞味させて頂きました。


スッポンのスープ鍋  どれがスッポンか分かりません!!  (^▽^笑)


三ケ日牛たたき  これは美味しかったです♪


お造り盛合せは遠州灘近海物です。


もちろん、地元の冷酒も頂きます♪


天ぷらは揚げ立てを提供してくれたので、美味でした。


うなぎの蒲焼は、ごく普通です。 (^_^;)


食後はラウンジから浜名湖の夜景を見て、PM9:00には爆睡!!
(^▽^爆笑)


翌日は、高速が大渋滞しないうちに帰る為、AM8:30に宿を出発して、寄ったのは富士川SAのみ。  (^_^;)


東名厚木から渋滞していので、そこから下道で途中の安楽亭さんで遅めのランチ1.980円を食べてPM4:00頃無事に帰還致しました。


で、浜松の定番お土産である「うなぎパイ」で締めくくりたいと思います。


なんか、今回は旅行記と言うより、B級グルメレポートになってしまいましたが、長いブログにお付き合い頂き、ありがとうございました!!
<(_ _)>

さてさて、次の日は、またまたAM2:00に起きて鳥撮り遠征です。はたして成果は?


Posted at 2017/03/20 14:24:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行・日帰りドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
12 1314151617 18
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation