
昨年も10月に訪れた妻の実家である山形方面へ、お墓参りを兼ねて今年も26日(金)から1泊で行って来ました。
まずは、紅葉見頃との事で福島県の五色沼を目指しました。
自宅をAM2:30出発にて、毘沙門沼にはAM6:00過ぎに到着!!
天気は快晴♪ 湖面に磐梯さんと紅葉が見事に映し出されておりました。
地元のカメラマンさん曰く、こんな日は滅多に無いから、この景色に出会えたのは超ラッキーですよと言われました。
また親切にベストポジションまで教えてもらい、ありがとうございました!!
紅葉と磐梯山 右下のカメラマンさんがアクセントになってます(笑い
東側の湖面に移動すると朝霧が良い雰囲気で立ち昇っいました。

1時間程滞在して、次の目的地に向かいますが、今年は磐梯吾妻スカイラインが噴火警戒レベル2の為に全面通行止め!!なので、下道で仙台方面にブランチ決定 (^-^;
訪れたのはAM10:00開店の仙台駅ビル内 たんや善治郎様
ご注文は、奮発して1日25食限定の真中たん・善次郎定食
分厚い牛タンにソーセージにつくねまで ( *´艸`)ムフフ
全体は、こんなんです。 塩湯でタンにネギたっぷりのテールスープも美味しかったですよぉ~♪
早々にブランチすませて、蔵王エコーラインへ向かいます。
宮城県側の滝見台なる場所に来ましたが、午後は完全な逆光にて今一な風景にて残念な結果に。
周辺の紅葉は見頃でした。
更に標高を上げて、昨年は見られなかった蔵王のお釜へ!!
ガスも無く、綺麗なお釜がクッキリとその姿を見せてくれました♪
本日の宿である蔵王温泉に向かう途中の蔵王ラインにて。
来月には新しい車が来るので、アクアでの旅行はこれが最後になりました。
宿近くに、鴨ノ谷地沼と言う場所があり、初めて寄ってみました。
鴨は居ませんでしたが、中々の風景でした。
温泉街周辺も、まさに紅葉見頃♪
温泉街も超久しぶりに散策しました。
食事はバイキング形式で、この他米沢牛の芋煮やビーフカレーにステーキ等々ありました。
翌日は、予報通りの雨にて、お墓参りの為に山形市内へ下る途中に雲海が見えたので記念にスマホで撮影です。
AM11:00過ぎには山形自動車道~東北道経由にて途中岩槻ICでわざわざ降りて、ここで遅めのランチ
ハイ、喜多方ラーメン坂内の焼き豚麺 堪能でした(笑い
今回も色々と食べ過ぎて、約1㌔も太ってました(苦笑
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
Posted at 2018/10/28 09:59:12 | |
トラックバック(0) |
旅行・日帰りドライブ | 旅行/地域