• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

8月30日の野川カワセミは惨敗にて、近隣の素適なカフェでオヤジ同士のランチ (^_^;)

8月30日の野川カワセミは惨敗にて、近隣の素適なカフェでオヤジ同士のランチ (^_^;)皆さん、こんばんは~

今日の府中市周辺は、日中久し振りに太陽が顔を出してくれましたが、早朝まで雨が降っていたので、野川学園にはAM8:30過ぎに登校でした。

先に来ていた、運転好きさんの情報で今日は、いつもの場所を素通りするばかりで、ちっとも飛来無しとの事!!
そこで、ZRXさん方式に切り替えて歩き回り、茂みの奥にいるカワセミは確認出来ましたが、ダイブは見られず。(>_<)


          本日、歩数計の数字です!!



そこで、みん友さんである、アルジャントさんが、以前に訪れていた調布飛行場内のカフェを思い出し、途中から合流したZRXさんと、オヤジ同士でランチを食べに!!   (^_^;)

ここが、プロペラカフェですが、店内は品な家族連れで結構混みあっており、雰囲気も、おしゃれで、本日、自分の容姿には、似合わないなぁーと思ったカフェでした。



その理由が、これです!!   
そうなんです、野川を歩くと靴がビショビショになるので、長靴だったんですねぇー ヾ(☆▽☆) アハアハ




まぁー おやじなので、あまり気にせず席に付いて、メニューを品定め。



注文したのはエビカツサンドアルジャントさんお勧めのBLTサンド!!
こちらは、エビカツサンドですが、大ブリのむき海老が一杯入ったカツに
たっぷりのキャベツが盛り付けられております。


でっ、BLTサンドとエビカツサンドを2人で仲良くシェアして食べましたぁ-
BLTサンドは、御覧の通りの厚切りベーコンに、フルーツトマトの甘さがスゲェーマッチした逸品です。


カフェの直ぐ脇は、格納庫になっています。


良く見るとこれらは、売り物だったんですねぇー
2億6千万 ・・・・ (^_^;)  
また、3千万のセスナは売約済み (^◇^ ;) ほぇ~


格安で、120万!!  これなら何とか買えそうー (*^^)v


食後は、調布飛行場のターミナルを見学!!


空港の搭乗待合室の様子です。  こじんまりしていますね!!


2階の展望ロービーにやって来ました。


こちらは、展望デッキより、着陸直後の飛行機です。


1階、搭乗待合室には、自販機で各島の特産物を販売しています。
自分の苦手なくさや、売り切れていました。


ランチ後、再び野川学園に戻り、実習開始でしたが、カワセミに会えず
水トンボで暇つぶし!! (#^.^#)
結局は、午前中と同じく、奥の茂みでの確認だけとなり、今日のカワセミは、ことごとく惨敗となりましたぁー(T_T)/~~~


一応、今日のカワセミを数枚!!
メスの親カワセミですね。


こちらも、同じ個体だと思います。


こちらは、幼鳥のオスだと思います。


でっ、最後は1分20秒程ですが、動画を!!
昨日同様に、メスの親です。



以上、調布飛行場は全て、スマホ画像にて、最後まで御覧頂き、ありがとうございました!!

<(_ _)>





Posted at 2014/08/30 20:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多の事 | 日記
2014年08月29日 イイね!

野川公園 8月24日のカワセミ写真と、初の動画アップ

野川公園 8月24日のカワセミ写真と、初の動画アップ

皆さん、こんばんは!!
今週は、一気に気温が下がって、東京でも早朝の気温は19℃と、少し肌寒い位の陽気となりましたが、体調管理には十分お気を付け下さいませ。
さて、先週の日曜日ですが、もちろん野川学園登校でしたので、いつもの写真と、今回は初めて、一眼レフによる動画も撮って見ました。

動画は、3分30秒で、メスのカワセミ飛来時に撮影したものです。
最後に掲載させて頂いております。

尚、カメラ・機材関係は、いつもと一緒にて、今回は割愛させていただきましたぁ―  (^_^;)


オスのカワセミ君を大トリミングしてみました。



こちらは、メスのカワセミさん!!


メスが、少し離れた枝に飛来した時、オスのカワセミは、威嚇?するような
姿勢をとりました。
この姿勢について、お分かりになる方がいれば、是非お教え願います。


メスの方は、知らんぷりですね!!    (^▽^笑)





メスの顔だけ、大トリミングです。



こちらは、先程メスが止まっていた木に飛来してくれた、幼鳥です。
土曜日は一度も写真に収められなかったので、ラッキーでした。\(^o^)/


幼鳥は、足の色が親と比べると、薄いのがお分かりになると思います。


やっぱり、嘴も短いし、羽や皮膚も柔らかそうですね。




ここからは、飛び出し&飛翔の写真を!!
ピントの甘い写真もありますが、お許し下さい。<(_ _)>
































映像最後に、枝から飛び立つ様子が写っていますが、その速さをご覧くださいませ。
また、編集等、一切の手は加えていないというより、まだやり方すら分かりませんので、オリジナル画像です。




これからは、動画も少しずつ掲載出来ればと考えております。
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!!
<(_ _)>

Posted at 2014/08/29 14:09:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2014年08月23日 イイね!

8月23日のカワセミ

8月23日のカワセミ今日も野川学園に登校!!
生徒会長の運転好きさんは、毎週AM4:00前登校ですが、自分はAM6:00に登校でしたぁー
そして、学級委員のZRXさんは、鷹が居付いている自然観察園のオープンに合わせて、今回はAM9:00の登校です。



本日の勉強道具は、以下の通りです。

1.カメラ機種名 Canon EOS 70D
2.レンズ EF300mm f/2.8L USM  *35mm換算480mm
3.AFモード AI サーボ AF
4.撮影モード シャッター速度優先AE
5.測距エリア選択モード 自動選択
6.ISO感度自動設定 オン



情報では、今年の2番子達が2羽いるらしく、親と共に頻繁に姿を現しているとの事!!
しかし、この場所に、親鳥は頻繁に姿を見せてくれましたが、子供達は
確認出来ませんでした。 (^_^;)

久し振りに、朝日のカワセミを撮影出来ました!!


ここで、3回程飛び込んでくれたんで、良い練習になりました。


          本日のお気に入りです!! (^◇^)









オスのカワセミ君は、今回この場所で3匹の魚を平らげて行きました。
余程、お腹が空いていたと思われます。





川面を低空飛行するカワセミも久し振りに、ピント合いましたぁー


こちらは、ピント合ってませんが、雰囲気だけでも!!



ハゼの様な魚ゲットですが、これも初めて見る魚です!!


AM8:20分を最後に、上空にトビが旋回していて、カラスとの格闘戦があった為か、その後10:30分まで待機していましたが、姿現わさず。
雨も降り出した為、本日はここまでと致しました。

以上、御覧頂き、ありがとうございました!!

<(_ _)>

Posted at 2014/08/23 16:45:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2014年08月22日 イイね!

お盆休み2日目以降

お盆休み2日目以降


皆さんこんばんは!!
お盆休み後の今週は、メチャ暑い日が続きましたね。
自分は、休み明け後の5日間は、全て外回りにて、少々へばり気味ですが、皆様は休み明け後の体調管理はいかがでしょうか?

さて、お盆休み2日目は、義理姉夫婦と、月山方面にドライブ
月山の地ビールですが、高いので当然、買いません。(^_^;)



月山自然観察園内の遊歩道を、しばし散策!!
当然奥様と、義理姉は、駐車場にて休憩です。(^◇^)



この辺りは、まだ紫陽花が咲いています。



ここも、湿地帯があり、尾瀬沼に負けない位の水芭蕉が咲誇るとの事!!
もう少し、散策していたかったんですが、20分程で切り上げて、昨年も行った「冷たい肉そば」を食べに!!



西川町にある、まるきやさんで食しましたが、相変わらず混んでいました。
あっさりした鳥だしに、モモ肉のスライスが入った鳥肉そばです。



また、山形で、天ぷらと言うと、下足の天ぷらが一般的?らしく、それを注文!!
下足天大(650円)を注文しましたが、大人4人で十分な量でした。



次に向かうは、必ず寄る、寒河江市にある、チェリーランド
ここに来たら、JAの手作りアイスクリームです!!
お盆とあって、かなりの行列待ちでした。


自分が食したのは、人気NO1の黒ゴマとお米のつや姫アイス!!
何回食べても、飽きのこない美味しいアイスですね。


先程アイスを食べたばかりでしたが、今度は山辺町だけで食べられる、
酢だまり氷を食べるべく、山辺温泉食堂へ!!



これが酢だまりです!!
基本的には、トコロ天にかける、酢醤油と同じかな?
また、スギの葉っぱには殺菌作用があり、食中毒防止のおまじないらしい。


酢だまりをご注文の人は、イチゴシロップをお買い求め下さいとの事で、購入。
メロンはダメでいちごのみというところに伝統があるらしい!!
でっ、食すると意外と食べれる。
味は、昔、駄菓子屋で食べた真っ赤な「スモモ」のシロップ味に似ていた。
地元に住んでいる、義理姉夫婦も、初めて食べたとの事!!
\(@O@)/エッ?


その後、一旦帰宅後、奥様と義理姉は、何処かにお出掛け ・・・・
自分は一人、近くのスーパーに夜の宴会料理買い出し&調理係を仰せつかり、せっせと働きアリ状態!!  (;一_一)
でっ、今夜の宴会料理
       鳥モモ肉唐揚げの、ネギソース


生ハムとアボカド&トマト&モッツァレラチーズのカプレーゼ


                鯛のカルパッチョ


             刺身盛り合わせ


                ローストビーフ


PM6:00より宴会スタートでしたが、自分は早々に切り上げ、山形の花火大会を撮影すべく、スタンバイ!!
会場付近の農道は、すでに車で一杯です。


PM7:30分より、花火打ち上げ開始です!!
たまや~ 


お盆休み3日目は、AM9:00に山形出発するも、福島トンネル付近で渋滞につかまり、結局この渋滞を抜けるまで1時間半以上掛かってしまいました。 (>_<)



  PM2:30頃、館林付近では、気温36度 ・・・・・・


    PM3:00に要約、羽生PA到着にて、遅めのランチ


山形では、ソバ以外、ほとんど食べていなかったので、スタミナ付ける為に、忠八 うな重 1980円


       そして、江戸ソフトクリームを食べ ・・・・・・・



    それにまた、抹茶スムージーを飲み ・・・・・・



文楽焼本舗のお好み鯛焼き / 1匹 220円 まで食べて ・・・・・
食べ過ぎたぁー (^_^;)





お盆休み4日目は、当然野川学園 (-^〇^-) ハハハハ





お盆休み5日目も、午前中は、もちろん野川学園 (*^^)v



そして、夕方からは、気の知れた仲間達との、多摩湖で花火を見る夕涼みオフ会!!


うぅーん ・・・・ 誰だぁー   缶ビールでほろ酔い気分のZRXさん!!


自分は、もちろんアイスコーヒー  こちらも、ご馳走様でした!!


皆で持ち寄った、つまみで一杯  


なんと、ピザの出前まで!!     ご馳走様でした!!



そして、花火打ち上げ ・・・・・・・



なんじゃ、この写真!! (^▽^笑)  コンデジにて撮影!!


やっぱり、写真はカメラとレンズですね!!
(T_T)/~~~

以上、何だかんだ、充実した5日間の夏休みを、満喫させて頂きました!! (^^)/

Posted at 2014/08/22 14:48:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行・日帰りドライブ | 旅行/地域
2014年08月16日 イイね!

山形大花火大会

山形大花火大会昨年、伊佐沼の花火大会以来の撮影を、山形帰省中の14日に、山形市で約2万発の花火大会があり、山辺地区の広域農道付近より撮影してみました。



使用機材及び設定は以下の通りです。

カメラ機種名          Canon EOS 5D Mark III   
レンズ              EF70-200mm f/2.8L USM
撮影モード            バルブ撮影
Av(絞り数値)          8.0
ISO感度              50
AFモード               マニュアルフォーカス
ホワイトバランス        太陽光


山形市内を予め、日没直後に撮影しておき、その後花火が上がってからの多重露光による、合成です。


ここからは、単発や複数の花火が上がって、消える直前までを、バルブ
撮影にて、露出がまずまず、あった画を掲載しました。

Tv(シャッター速度) 3.8


Tv(シャッター速度) 5.3


Tv(シャッター速度) 8.1


Tv(シャッター速度) 13.6


Tv(シャッター速度) 9.7


Tv(シャッター速度) 7.5


Tv(シャッター速度) 8


Tv(シャッター速度) 7.9


Tv(シャッター速度) 7.6


Tv(シャッター速度) 5.1


Tv(シャッター速度) 13.5


Tv(シャッター速度) 3.7


Tv(シャッター速度) 5.6


Tv(シャッター速度) 6.4


Tv(シャッター速度) 7.4


Tv(シャッター速度) 2.7


Tv(シャッター速度) 7



当然この日は、宴会料理を作った後、缶ビールは2本だけにして、撮影に万全を期した、CB1300でしたぁー (^_^;)

以上、帰省2日目の宴会料理&山形B級グルメ編に続く ・・・・・・ (^-^)

Posted at 2014/08/16 07:38:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
1718192021 22 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation