今週の鳥撮り散歩
皆さん、こんばんは!!
























昭和記念公園のチューリップ(4月22日)
昨日の4月22日(水)は、平日でしたが、代休を取り、今年は130品種22万株のチューリップが植えられている、国営昭和記念公園に行って来ました!!





























初通勤のアクア燃費
菜々子号とのお別れと、新たなる菜々子号との出会い
昨日、初代菜々子号とお別れして来ましたぁー










4月12日のカワセミ君 
先週の日曜日は、久し振りの晴れになり、今回も、カワセミ君のホバリング
狙いで野川学園に登校してきました!!
約6時間滞在で、撮った枚数は600枚以上 ・・・・・ (^_^;)
7DmkⅡ購入して、約5ヶ月ですが、すでに1万ショットを超えましたぁ―
まずは、カワセミ君のホバリングを、ここ最近覚えたスライドショーで!!
① 早いテンポのスライドショーです。
② スロー気味にしてみました。
こちらは、止まり物ですが、先月訪れた時より、土手沿いには、菜の花が咲き誇り、より春らしい雰囲気での撮影が楽しめました。
①

②

③

④

こちらは、メスではなく、違うオスの個体が侵入して来た為、手前の、いつものカワセミ君が、侵入者を追い払おうとしている場面ですが、言われないと分からないですね。

ここからは、前回撮ったシーンと、ほとんど変わりありませんが、お許しを!!
①

②

③

④ えっ!! 嘴から、水を吐き出したぁ―?

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

① 同じようなシーンですが、菜の花がバックに入る高さで、ホバってくれましたので、少し明るめに現像してみました。

② しかし、嘴に付いた泥の様子から、いくつ巣穴を掘っているんでしょうか?

③

④

⑤ ピン、チョイ甘目ですが、ホバしながらの横顔は、お初です。

こちらはピンが、かなり甘目ですが、飛び込み&飛び出しは、カメラを振って撮影しているので、1/1000秒のSSだと、自分の腕では、ブレが止まりません!! (T_T)

待機中に撮った「コサギ」ですが、かなり大きい「ザリガニ」をゲットしてました。

こちらは、セグロセキレイさんです。

撮影機材
① カメラ機種名 Canon EOS 7D Mark II
② レンズ EF300mm f/2.8L USM
③ 三脚 SLIK ザ・プロフェッショナル
共通撮影データー
① 撮影モード マニュアル露出
② Tv(シャッター速度) 1/1000
③ Av(絞り数値) 4.0
④ 測光方式 スポット測光
⑤ ISO感度 250〜2500
⑥ 焦点距離 300.0mm
以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
|
アカショウビン ③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/09 16:20:05 |
![]() |
|
ミサゴのシーズンが始まった カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/10/05 17:00:02 |
![]() |
|
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/27 12:22:25 |
![]() |
![]() |
カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス) 消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ... |
![]() |
ホンダ PCX150 写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ... |
![]() |
カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS) 野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!! |
![]() |
ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア) 前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ... |