• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2021年05月14日 イイね!

今日の夕飯は、山形の山菜使って 

今日の夕飯は、山形の山菜使って 皆様、こんばんは~ GW後の5連続勤務が、少々体に堪えたCB1300です(笑い
今日は、東京地方も27度と夏日なり、今季初の夏メニューでした

先日、山形から、山菜のミズ(正式名称 ウワバミソウ)とコシアブラを貰ったので、天ぷらと炒り煮にして食べました
(^^♪


こちらが、ミズですが、フキ同様に、筋取りが、大変です
(^-^;
塩一つまみ入れて、さっと下茹で後 ・・・・・
alt
我が家では、砂糖・醤油・鷹の爪・みりんで、炒り煮にしますが、2日前に作って、これしか残って無く、貧弱に(*^▽^*)
alt
そして、こちらが、コシアブラなる山菜 タラの目にも似ていますが、香りはウドの葉に似てるかな?
alt
天ぷらにしましたぁ~ 他は、ナス・ちくわ・かぼちゃの精進揚げ
alt
メインは、今季初のソーメン
alt
薬味は、ショウガ・大場・みょうが・ネギ・ナメコ
alt
副菜は、マグロの漬けとヤリイカ手毬寿司 マグロは柵で250円 ヤリイカは1杯150円でした(^-^;
alt
そして、自家製の糠漬け 今日は一切肉無しレシピでしたぁ~(*^^)v
alt

さて、明日は行くとこ無いので、近場のサンコウチョウに再訪問かな(苦笑
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました
<(_ _)>

Posted at 2021/05/14 20:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | 趣味
2021年05月09日 イイね!

林道のサンコウチョウ リベンジ

林道のサンコウチョウ リベンジ本日も、近隣の林道にサンコウチョウさん求めて、出撃(^-^;
AM5:30に現着でしたが、当然カメラマン誰も居ず、結局姿を捉えたのは、AM7:00でした(笑い

昨日同様、まず囀りながら姿現したのは、♀のサンコウチョウさん
alt

AM7:30過ぎには、尾の長い立派な♂も姿を現してくれました
alt

今日は、三脚使用にて、しっかりピント合わせ出来ました~(^^♪
alt

7時45分頃まで、近くを飛んでくれます
alt

飛び出しも、ゲット出来ました
alt


alt

こちら、大トリミングですが、ベテランカメラマンさん曰く、目の周りの凸凹が、分からないとダメだと言われていましたが、何とか確認出来ます
R5やα1の高画素(5000万画素前後)では、1DXの2.5倍以上の解像度があるので、更に鮮明なんでしょうね(^-^;
alt


alt

AM8:15分頃、再度飛来にて、SS1/1000に上げて、飛翔狙います
alt

この後の、ショットは、ピンボケェ~ でした(苦笑
alt

追い続けます
alt

この子は、尾が短い♂ 昨年ここで巣立った若♂と思いますが、親達の子育で、ヘルパーの可能性もありですね?
alt

尾の長い成鳥は、数年前の、営巣場所近くで、羽繕いしてマッタリです
alt

AM10:50分 ♀のサンコウチョウさん撮って撤収でした
alt


今日は、娘夫婦が来るので、AM11:00前には撤収でしたが、昨日よりは満足する画が撮れました(#^^#)

カメラ    EOS1DXmk3
レンズ        EF600㍉F4Lis2×1.4
35㍉換算  840㍉
三脚使用にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました
<(_ _)>
Posted at 2021/05/09 20:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2021年05月08日 イイね!

今季初見のサンコウチョウは厳しい~(>_<)

今季初見のサンコウチョウは厳しい~(&gt;_&lt;)本日は、近場(東京都)の林道へ、サンコウチョウ居るか、偵察程度に行くと ・・・・・
♂2羽 ♀1羽居て、あちゃ~(>_<)
と言うのも、歩き回る想定で、手持ち用レンズしか持参せず、証拠レベルの画しか撮れずでした
(#^^#)
知り合いカメラマンさんは、大砲で、超鮮明に撮っていました ・・・ 悔しい(笑い
なので、明日、リベンジですね!!

現地着は、AM7:00位  カメラマンは数名でしたが、直ぐにサンコウチョウの鳴き声が
あぁー大砲レンズ持ってくれば良かったと後悔 ・・・・・(^-^;
まずは、雌のサンコウチョウが撮れる場所に飛来
alt

その後、姿は1時間おきに確認しますが、撮れる場所に中々出ず、AM11:00にやっとサンコウチョウの♂さん捉えます
alt

この♂は、体の2倍以上の尾羽があり、とても綺麗な個体でしたが、納得いく鮮明さでは撮れず
alt


alt

拡大すると、やっぱりブレていて残念
alt

SS1/400でしたので、被写体ブレ ・・・
alt


最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>

カメラ    EOS90D
レンズ     EF100-400㍉F4.5-5.6Lis2
35㍉換算 640㍉
手持ち撮影にて
Posted at 2021/05/08 17:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2021年05月07日 イイね!

GW探鳥5月4日は、峠のコルリへ

GW探鳥5月4日は、峠のコルリへGW探鳥、最終日の5月4日は、コルリさん求めて峠に再訪
AM1:30起床 現地へは下道でAM4:50着(#^^#)
昨日の疲れがあり、急坂を歩くの
堪えるも、数年振りに夏鳥のコルリさんに出逢えました(^^♪

ポイント周辺で、うろうろする事、2時間半 ・・・・ 待望のコルリ♂さんを藪の中に確認
alt

撮りやすい場所に出て、興奮してシャッター押しまくります(大笑い
alt

全長14㎝ ちなみにオオルリさんは17㎝です
alt

この子も、中々出会えない鳥さんなんで、2日連続の探鳥でしたが、来て良かったぁ~
alt

同じ色合いの、オオルリ・ルリビタキとも違うブルーが綺麗です
alt


alt

そして、待望の尾羽を上げた場面も捉える事が出来ました(^^♪
alt

もう、大満足でAM9:00には撤収でした(*^▽^*)
alt

で、ここでは3回目になるコマドリも撮りました
alt

結局この日も、念願のポーズ撮れず(大苦笑
alt

コマドリ♀も、♂とペアリングになり、行動を共にしていました
alt

コマドリ♀は、今季、初撮りです
alt

同じ場所で、コマドリ♂さんです
alt

昨年は、撮る機会を失いましたので、今季は沢山撮らせてくれてありがとう♫
alt
そして、今日の夕飯は ・・・・ 奥様休みで、手作り餃子作ってくれたので
alt

羽が、焦げましたねぇ~ でも、美味しかった~(^^♪
alt

自分は、タレからマーボー豆腐作り
alt

麺とスープは、既製品(#^^#)
alt

マーボーラーメンでしたぁ~ 野菜無くて、今日は不健康かな(苦笑
alt

さぁーて、来週からは、夏鳥のサンコウチョウさん探しますよぉ~(笑い

カメラ   EOS1DXmk3
レンズ     EF600㍉F4Lis2×1.4
35㍉換算  840㍉
三脚使用にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました
<(_ _)>
Posted at 2021/05/07 19:15:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2021年05月05日 イイね!

八ケ岳東麓へ、コマドリ探し

八ケ岳東麓へ、コマドリ探し八ケ岳西麓から、今度は、コマドリ求めて八ケ岳東麓にポイント変更(#^^#)
現地にはAM11:30到着し、途中、沢を横切る為に長靴に履き替えて探鳥開始です
もう今季は、昨年撮れなかったので、見飽きてると思いますが、場所の違うコマドリさんという事で ・・・(^-^;

で、初訪問の場所にて、詳細ポイント分からずで不安がありましたが、沢沿い歩いていると、コマドリの囀りが聞こえてきたので、目を凝らして探すと ・・・・・ 居ましたぁ~ コマドリ♂
alt
そして、待機していた場所の数メートル先の笹藪から、コマドリさんが突然出没 (@_@)
alt
慌てて、至近距離での撮影開始(苦笑
alt
峠で今季出会ってますが、嬉しい出会いとなりました♪
alt
枝の前ボケ入り、残念ですが、尾を上げ始め 期待感が膨らみます ・・・・・
alt
しかし囀らず、尾羽の開き具合も、もう一歩で撃沈 (#^^#)
alt
そして、再度 近くにお出まし
alt
囀り始めます♪  尾羽もっと傾けて広げて羽も広げてぇ~と祈りますが ・・・・
alt
ハイ 願い叶わず ・・・・・ (笑い
alt
その後、良いシチュエーションのソングポスト? にも留まったので、囀れぇ~(笑い
alt
願い叶い、囀りましたが、尾羽は開いてくれずに、またまた半撃沈となりました(苦笑  
alt
その他、ここでは、キバシリさんも確認
alt
ここで、営巣しているようでした
alt
ルリビタキ♂の若も確認でした
alt
PM1:00 高速渋滞が予想された為 早めに撤収するも、やっぱり渋滞につかまり、帰宅はPM6:00過ぎとなってしまいました(^-^;
で翌日は、コルリさん探しに ・・・・・・ 明日アップします(^-^;
カメラ    EOS90D
レンズ        EF100-400㍉F4.5-5.6Lis2
35㍉換算  640㍉
手持ち撮影にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました
<(_ _)>
Posted at 2021/05/06 19:15:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
234 56 7 8
910111213 1415
16171819 2021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation