• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

蓮沼のヨシゴイとバン幼鳥他

蓮沼のヨシゴイとバン幼鳥他本日は、自宅から34㌔ほどの隣県の蓮沼に訪問!!
狙いは、蓮絡みのヨシゴイさんです。

ここは、関西方面で今、大ヒバー中のレンカクさんが入った場所でも有名ですが、当然いる訳がありません(^-^;
alt

AM5:30過ぎに、現地着でしたが、早々にお目当てのヨシゴイさんが花托に留まってくれました♪
alt

蓮絡みと言っても、背景に少しだけ ・・・・・・ (#^^#)
alt

飛び出し6連射
alt

首の縦班が、はっきり見えるので、♀でしょうか?
alt

水鳥、あまり撮らないので、よく分からず(苦笑
alt

全長36㎝の、日本最小のサギ類です
alt

夏鳥として、全国に飛来しますが、北海道は少ないとの事
alt

酷暑になる前に、出会えて良かったぁ~(*^▽^*)
alt

その後は、蓮絡み撮れず ・・・・ バックはアオサギさんとダイサギさん
alt

これは♂かなぁ~
alt

そして、バンのお父さんでしょうか?
alt

こちらは、お母さんかな?   雛を見詰める目が優しい~
alt

ここからは、バンの幼鳥さん達ですが、久し振りの撮影になりました
alt

蓮の葉に乗る幼鳥
alt


alt

2羽で寄り添って!!
alt

3羽揃い
alt

写ってませんが、全部で4羽の雛が誕生していました
alt

コアジサシさんも1羽だけ確認でした
alt

オオバンも居ました
alt

カイツブリも!!
alt

遠目でしたが、カイツブリの親子も確認 2時間程の滞在でしたぁ~
alt

そして、先週で打ち止めのはずだった、サンコウチョウの場所へ移動
雛が誕生してました。
alt

♀が盛んに給仕しに来てました。
alt

被写体ブレの飛び出し(^-^;
alt

♂は、尾羽だけでなく、頭の羽も換羽で抜け落ちていて、悲惨な姿に(>_<)
alt

帰路は、いつもの南京亭さんで、今日はナス味噌炒めと餃子(笑い
PM1:00過ぎには帰還して、オリンピックをテレビ観戦でマッタリです
alt


カメラ   ES1DXmk3
レンズ     EF600㍉F4Lis2×1.4
35㍉換算 840㍉
一脚使用にて
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました
<(_ _)>
Posted at 2021/07/31 16:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2021年07月25日 イイね!

地元近隣のサンコウチョウ2度目の抱卵

地元近隣のサンコウチョウ2度目の抱卵今週の休みは、コロナワクチン2回接種済んだ、みん友さんの「きんやさん」をお誘いして、近隣に鳥撮り散歩!!
自分は、8/25日と9/15日に、やっとワクチン予約が取れて、未だ未接種ですが(^-^;

で、訪れた場所は、サンコウチョウが2回目の抱卵してるとの情報で、自分は今季5回目の訪問となりました。
alt

♂・♀の交代の瞬間は、顔見えずで超残念
alt

巣で、ストレッチする♀
alt

♂ですが、良く見ると、尾羽が1本抜けていました。
alt

♀の巣からの飛び出しですが、ポジション悪く、モミジの前ボケが(苦笑
alt

PM1:00撤収して、きんやさんと、帰路の南京亭さんで外食 暑いのに、2とも広東麺を注文(笑い
alt

そして抱卵して15日目の昨日は、雛誕生の可能性が大なので、またまた再訪(#^^#)
♂のサンコウチョウさんですが、尾羽が全て抜けていましたぁ~
alt

こちらは♀ですが色が違うので判別できますね
alt

またまた、ストレッチを披露してくれた♀さん
alt


alt


alt

昨日は、良いポジションで撮影出来たので、飛び出しもスッキリ撮れました♪
alt

やっと前向きに留まってくれました
alt


alt

巣に前向きで、首を載せてる姿も、やっと撮れました
alt

♂は、長い尾が無いので、他のカメラマンさん達も、がっかりしてました
alt

しかしこの時季に、森に響き渡るホイホイの鳴き声を聞けただけでも、癒されました
alt

今日あたり、雛誕生してるかもしれませんが、これで今季のサンコウチョウ撮影は、最後ですね
alt

昨日の夕飯は、ポークステーキとナメコ入り大根サラダ作って、連休の鳥撮りは終了です。
来週からは、何処へ行こう(^-^;
alt

カメラ   EOS1DXmk3
レンズ      EF600㍉F4Lis2
三脚使用にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
Posted at 2021/07/25 08:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2021年07月18日 イイね!

ハスカワセミ やっぱり撃沈(^-^;

ハスカワセミ やっぱり撃沈(^-^;野鳥撮影初めて、今年で7年目
今まで、蕾にしか留まった所を撮った事が無く、今年こそはと思い昨日・本日と3ヵ所程ポイント巡るも、結果は見事に撃沈!!
来週、また頑張ります(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


昨日訪れた場所は、ハスが全て刈り取られていて、論外(苦笑
なので、本日は地元近隣の公園にPが開くAM5:00に入園でしたが、早朝から多くの人出でした!!
alt

alt
そんな中、AM5:40分過ぎに、ザリガニゲットして、ロープに留まるカワセミ君発見 
alt
木道の手摺にも留まり ・・・・・
alt
飛んで、留まった先は、花托(^-^;
alt
飛び込みますが、ハスの葉で水面も見えず、ダイブシーンも撮れず!!
alt

その後、周辺木々の中ばかりでしたぁ~
alt

なので、ちょっと浮気して、昨年ルリモンハナバチのポイントに偵察行くも姿確認出来ず
alt

花みょうがに来た蜂さん撮って終了 ・・・・・・ (#^^#)
alt

そして、再度ハスカワセミポイント戻るも、留まるのは木々の中
alt

今度は、ヌマエビ ゲット
alt

飛び出して ・・・・・・
alt

留まったのは、花托 ・・・・・・・
alt

そして花托 ・・・・・・
alt


alt

AM7:30過ぎ、花托からの飛び出し撮って、車で40分程の2ヵ所目の場所に行くも、暑過ぎで、約2時間で撤収となりました(笑い
alt


カメラ    EOS1DXmk3
レンズ        EF400㍉F4.5-5.6LIS2
35㍉換算  400㍉
手持ち撮影にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
Posted at 2021/07/18 16:12:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2021年07月11日 イイね!

3週間振りの鳥撮り(^-^;

3週間振りの鳥撮り(^-^;天候不順と、遠征の疲れもあり、昨日は3週間振りに、探鳥してまいりました。
まず向かったのは、森の宝石ブッポウソウの地へ!!

雛が誕生してる事を期待して、5月23日以来の訪問になりましたが ・・・・・・・
alt

未だ抱卵中で、活発な動きは無く、姿を捉えられたのは1時間~2時間置き(^-^;
alt

逆光気味で、本来の色は出ませんね!!
alt

営巣木に戻るブッポウソウ  *洞はモザイク処理させていただいております
alt


alt

営巣木から出るブッポウソウ
alt

約6時間の滞在で、これ位 撮るのが、精一杯でした!!
しかし、この日は気温が高くて、暑くて少し目まいが ・・・・ (^-^;
alt

そして、2ヵ所目は、車のエアコン全開で体調整えて、初訪問のアオバズク営巣地へ 
alt

近隣のアオバズクは、人馴れしていますが、ここは山深い場所で、人馴れしていないのか?
目を大きく見開いて周辺を警戒していました
alt


alt

でも、やっぱり眠いのか
alt

目を閉じ掛けますが
alt


alt

再び、大きく目を見開いて、警戒です
alt


alt


alt

カメラ目線貰いました♪
alt

ここは、約10分で撤収でした
alt

この日、帰路の車外温度は40度と、暑い訳です(>_<)
alt


カメラ    EOS1DXmk3
レンズ       EF600㍉F4Lis2×1.4
35㍉換算  840㍉
三脚&手持ち撮影にて

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
Posted at 2021/07/11 08:20:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation