• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウGW後半は、どこに行っても混むので、近場で、この時季ならではの鯉のぼりとチョウゲンボウ絡みを撮るべく、いつもの谷戸へ5/3・4日と午前中だけ挑戦



下からだとうまく撮れず、高台から狙います
♀が1回だけ、営巣場所に戻るワンチャンで、何とか鯉のぼりに絡みました
alt


alt


alt


alt


alt

ここからは、♂のチョウゲンボウ
alt

♂♀共に鯉のぼりに絡みますが、鯉のぼりとの距離があって、今一です(^-^;
alt

桜の時もそうでしたが、難しぃ~(-_-メ)
alt

その他は、♂♀共に、近場の地上に降りる事が多くなりました♪
alt

♂が超低空でホバリングして獲物ロックオン?
alt


alt

しかし、何も捕れず
alt

再びロックオン
alt

今度は、オケラ捕まえて、自分で食べる
alt

♀は、♂より降りました。 自分が居た時だけで、8回も(@_@)
alt

絵にはなりませんが、雑草のハルジオンとのコラボ(笑い
alt


alt


alt

で、GWの平日 相方と富士山のパノラマ台にドライブ
来たのは、何年振りだろー
しかし、アジア系の観光客多かった
alt

ランチは、道の駅 富士山ビール
alt

見た目は綺麗ですが、味はいたって普通(^-^;
alt

夕飯は、道の駅 道志で、フキとウドを買って料理しました
alt


alt


カメラ R1      レンズ RF100-500㎜
35㎜換算500㎜
手持ち撮影にて
最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2025/05/06 13:26:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2025年05月02日 イイね!

ダム湖 林道の野鳥達

ダム湖 林道の野鳥達
4月25日撮影です
昨年の冬以来、夏鳥を探しにダム湖林道訪問
林道の最奥まで歩いて、約17.000歩
疲れたけど、サプライズもありました♪




AM6:00に現着
林道入口から、夏鳥のオオルリ・クロツグミ・センダイムシクイにキビタキの囀りが聞こえてきますが、全く姿見つけられず(^-^;
結局、林道の最奥の奥で、やっと至近にミソサザイ
alt


alt

色々な場所で囀ってくれました
alt


alt


alt


alt

キセキレイの♂も参上
alt


alt

そして、今回のサプライズは、証拠レベルですが、ここでは初めて撮れた、コマドリ♂
渡り途中に立ち寄ったコマ君 顔出してくれてありがとう(^^♪
alt


alt

上がって来た林道を下っていくと、やっとオオルリ♂
alt

毛虫? 捕食
alt


alt

食べたり、縄張り輜重の高らかな囀りと、大忙しです
alt


alt


alt

ここからは、翌日の標高1600㍍のお山
まだ朝霧が立ち込める中にアカゲラ♀
alt

♂がやって来て、交尾しましたが、後ろ向きで残念賞(^-^;
さて、本命は、半日粘って鳴き声だけで、空しく撤収でした!!
alt

その本命は、こちら!!
alt

昨年の同時期に撮っていましたが
alt

今年は、縁がありませんでした!!
alt

林道の帰路は、地元に近い日野市で八王子ラーメンで有名な、こえもんさんで、焼き豚ラーメン
今回も、大満足な味 ご馳走様でした!!
alt


カメラ R7       レンズ RF100-500㎜
手持ち撮影にて
最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2025/05/02 13:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2025年05月02日 イイね!

新芽が芽吹き始めた枝で囀るコルリ

新芽が芽吹き始めた枝で囀るコルリ4月に撮影していた夏鳥のコルリです。
今年は、時期が少し早かったのか?

昨年は、そこら中で囀っていたコルリですが今回は1羽だけでした(^-^;




この日は、曇天 変な影も出ませんでしたが、ちょつと暗かったかな
alt
急斜面の雑木林のような場所で、小枝がどう動いても被る(^-^;
alt


alt


alt

こちらは、新芽とコルリ 勇逸枝被り無しで撮れたシーン
alt


alt


alt


alt

このシーン撮ってAM9:00撤収 標高1.000㍍あるので寒かった(#^.^#)
alt


alt


alt


カメラ  R1   レンズRF100-500㎜
手持ち撮影にて
最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2025/05/02 09:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2025年04月21日 イイね!

終焉間近の桜に絡んだチョウゲンボウ

終焉間近の桜に絡んだチョウゲンボウお蔵入り前に終焉間近の染井吉野に絡んでくれた4/14日のチョウゲンボウアップします(^-^;




終焉の山茶花から正面に向かってくるチョウゲンボウ
alt

サクラに絡んだぁ~
alt


alt

前回より、桜らしい雰囲気になったか?
alt


alt


alt

今度は、横から同じ桜に絡んだチョウゲンボウ
alt

♂のチョウゲンボウも、ちょっとだけ絡む(^-^;
alt

ここから、ただの飛び出し
alt


alt


alt


alt

その後、低空飛翔
alt


alt


最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>
カメラ  R1     レンズ RF100-500㎜
焦点距離 500㎜
手持ち撮影にて
Posted at 2025/04/21 15:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2025年04月11日 イイね!

桜チョウゲンボウ

桜チョウゲンボウ桜バックにチョウゲンボウの背打ち正面飛翔を撮るべく、通い続けていました(^-^;



数パータン絡んでくれては居ましたが、光も良くて変な影も出ず、真正面に向かってくる、イメージした場面を、やっと撮る事が出来ました。
alt


alt

ど真ん中 飛びます
alt

でも、桜がボケ過ぎて、ただの雲のようですね(^-^;
alt

F8で絞りましたが、桜との距離があり過ぎか
alt

でも、イメージした桜上を飛翔してくれたチョウゲンボウとピントを合わせてくれたカメラに感謝です(^^♪
alt


alt


alt


alt


alt

ラストは、尾羽広げて、この日の最短11㍍に来ました(@_@)
alt


カメラ   R1
レンズ      RF100-500㎜F4.5-7.1L
35㎜換算 500㎜
手持ち撮影にて

最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2025/04/11 12:51:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation