• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

森の宝石ブッポウソウへ再訪

森の宝石ブッポウソウへ再訪7/15日は、先月訪問していた、長野県へ、またまた車中泊で遠征
AM2:30分出発 先月撮れなかった本命場所へ、AM5:30過ぎに着くも、カメラマン誰一人おらず、更に雨と風が強くて意欲が無くなる(笑い
そんな中、雨も止んだ頃 電線に2羽のブッポウソウ確認



alt
そして、AM8:00過ぎ 巣箱から巣立ち間際の大きな雛が顔を出していたので、ガッツポーズ(大笑い
alt

雨も止んで、待つこと3時間 やっと給餌開始
alt

撮影は、負担掛けないよう、ブラインド張って撮影しています
alt

給餌終えて 戻るブッポウソウ
alt

再び 緑色のカナブン咥えて 営巣場所へ
alt


alt

雛に給餌ます
alt


alt

満足気な雛
alt

給餌後 親は直ぐに戻っていきます
alt


alt

PM2:30までで、4回程の給餌しましたが、次の営巣ポイントへ向かいました
alt


カメラ  EOSR3
レンズ    EF600㎜F4Lis2×1.4
三脚使用にて


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
Posted at 2023/07/17 17:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2023年07月07日 イイね!

蓮池のカワセミ

蓮池のカワセミ7/7日 七夕は、休みとって小さな蓮池に訪問
AM4:30分 現着!!
既に、10名程のカメラマンさん達が(^-^;



花が開いたハスに、カップインを皆さん狙って、早朝からスタンバイです!!
alt

AM5:00過ぎ ♂のカワセミが蕾に来ました
alt

飛び移ったのは、またまた、蕾
alt

そして、また蕾(笑い
alt

AM5:30 今度は同じ蕾に♀のカワセミ飛来
alt

この後、下に消えますが
alt
再び、下から上がって来ます
alt

次の登場は、AM6:30過ぎ
alt

♂のカワセミ君ですが、やっぱり蕾
alt

そして、またまた、蕾へ(大苦笑
alt

飛び出すか?
alt
飛び出しました(^^♪
alt

ほぼ、ノートリ画
alt

開花間近のハス側を飛んでいきました
alt

AM7:00 ♂・♀のコラボも見れました
alt

この後は、動きも留まり、危険な暑さも相まって、AM8:00に撤収(^-^;
alt

理想は、こんな花に留まるカワセミ(*^▽^*) 通わないと撮れませんねぇ~
alt


最後までご覧いただき、ありがとうございました<(_ _)>



Posted at 2023/07/07 19:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2023年06月28日 イイね!

高原の、ノビタキ

高原の、ノビタキブッポウソウの後は、霧ヶ峰で車中泊
夜中に寒くて、暖房入れました(^-^;



日の出前の八ヶ岳方面には、朝焼けが
alt

日が昇り、雲海も見れました♪
alt

日の出と、ともに撮影開始(笑い
AM4:30 早々に、カラフトイバラに乗ってくれたノビタキ♀
alt


alt

飛び出しも撮ります
alt


alt

レンゲツツジバックにロープに留まるノビタキ♂(苦笑
alt


alt

カラフトイバラに、再びノビタキ♀
alt


alt


alt

本命 ノビタキ♂は、レンゲツツジに留まりませんねぇ~(^-^;
alt

SS速度上げて、飛翔も狙いました
alt


alt

で、やっとレンゲツツジに留まった(^^♪
alt

でも、光が強すぎて色が出ない(T_T)
alt


alt


alt

カラフトイバラにも、ノビタキ♂が乗ってくれまた(^^♪
alt


alt

♀の飛び出し
alt


alt

花の多いカラフトイバラに来た、ノビタキ♀
alt


alt

この日は、天気良すぎで、光が強すぎるので、AM5:30に撤収 次の目的地に!!
alt

レンゲツツジは、至る所で、満開 見ごろでした♪
alt

AM7:00頃 第2目的地到着  コムクドリの雛が出ていました
alt

餌を咥えたコムクドリの♀
alt

オオルリさんも
alt

キビタキさんは、サービス満点でした
alt


alt

前日からの疲れ出て、AM11:00には撤収  
alt


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
Posted at 2023/06/28 07:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2023年06月27日 イイね!

森の宝石ブッポウソウ

森の宝石ブッポウソウ6/24日(土)は、先月にブッポウソウ電線留まりしか撮れなかった長野方面へ、再度遠征
本命場所、鳴き声・姿すら確認出来ず!!
またまた、周辺ポイント巡る羽目に ・・・・・・・ (大苦笑



3ヵ所目のポイントで、やっと電線に留まるブッポウソウ発見
しかし、営巣してる気配無く、別のポイントへ移動する事に
alt

次のポイントへ行く途中に、至近距離にペアのブッポウソウ発見 営巣場所にも出入りしてましたが、周辺に車を止める場所が無く断念
なので、先月ペアリングしていた場所に向かい、なんとかブッポウソウを撮る事が叶います
alt

alt


alt

この一帯は、外に出て撮る事が禁止なので、車の中から撮ってます
alt

レンズを振り回せないので、同じような画ばかりですが、お許しを!!
alt

全て、営巣場所に向かう場面です
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

滞在時間中に、動きがあったのは4回程
alt

遠くの木には、たぶん♂が ずっと見守っていました
alt


alt


alt


この後、日帰り温泉入って、バーミヤンで夕飯食べて、高原の車中泊場所へ向かいました(笑い
続く
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
<(_ _)>
Posted at 2023/06/27 14:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味
2023年06月26日 イイね!

サンコウチョウ

サンコウチョウ先週のサンコウチョウですが、奥林道のサンコウチョウは鳴き声・♀チラ見だけで撃沈(^-^;
なので、近くの第2ポイントへ



現地AM9:30着 前回訪問時よりサンコウチョウ♂の動きが活発になっていました
alt

全身見えますが、逆光で厳しい~
alt


alt


alt

右に葉があってボケてます(苦笑
alt

両脇の、枯杉が残念
alt

ホバリングは、微妙にピンボケ&ISO感度高くて、解像感今一
alt


alt


alt

こちらも、枯スギ
alt


alt

これは、枯竹
alt


alt

で、この日のベストショットは、このシーンだけでした(*^^)v
alt

昨日は、長野方面で、ブッポウソウ・ノビタキ・その他野鳥達を撮りに行きましたので、後日アップさせて頂きます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2023/06/26 09:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り散歩 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation