• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

岡国に始まり、岡国に終わる・・・

岡国に始まり、岡国に終わる・・・初めて岡国を走ったときは、
ただ楽しくて仕方なかった・・・

現在は、初めて走ったときとは
全く違う表情を見せてくれる
岡国が好き☆

WILLIAMSをどうやってクリア
したら、次のMOSS "S"の
直線を活かせるか・・・

登りの長いバックストレートで
タイムを稼ぐアトウッドの攻め方は

下りのコーナー・・・
リアのトラクションをどう掛ける

一つ一つのコーナーでドラマを創る☆

でわでわ、魂の2分切り動画を
ご覧くださいませm(__)m

・9時50分枠のベスト 1分59秒650


・11時10分枠のベスト 1分59秒127


冷間空気圧
前左右 180 kPa
後左右 210 kPa

びわ
Posted at 2013/12/08 01:19:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岡国 | 日記
2013年12月02日 イイね!

坂本先生との走行比較☆

坂本先生との走行比較☆トップ画は、お散歩の後に
冬タイヤに交換して、、
部屋干しちゅうです(笑)

さてさて、記憶が新鮮なうちに
坂本先生によるCOXドライビング
レッスンの振り返りを♬

先ずは、摩擦円☆

左右ともに1.2 Gしっかり横に
掛かっており、申し分ないでき
ですね(*^^*)

縦も、まずまず1 Gのフルブレーキングと、
弱めの姿勢を変えるハーフブレーキングを
メリハリよく使えるようになってきました^ ^

リクエストのあった、車速グラフを追加して
みました☆

こうやってみると、坂本先生と私では、
随所に走りの違いが見れて楽しいですね^ ^
次回からは、車速の違いも比較してみよう
かと思います♬
ちなみに、20〜25秒付近は高架の下を通って
いるので、GPSの受信がうまく行かず、車速が
変になっています^^;

でわ、1コーナ☆
青が坂本先生、緑が私です…
さすが先生は、1コーナのクリア後に
しっかり2コーナのクリップを押さえて
ますね^ ^


しかし、びわさんホームストレートの
直線を頑張って、トップスピードを上げて、
しっかりフルブレーキングでタイヤの
縦グリップを使い…

高い速度を保ったままボトムを高く進入
していたので、結果的に坂本先生よりも
このセクター速くなっています。。
やはり、タイムに効くのは直線ですね、、
そしてコンマ何秒をコーナーでじわりと
引き離す。。


続いてS字☆
ここは、ライン取りも同じで
ほぼ互角…




そして、連続ヘアピン☆
一つ目は、びわさんイン〜
坂本先生は、ちょこっと
直線をオーバー気味…


二つ目は、先生イン〜
びわさんは、やや外したので
外側の縁石を目いっぱい使って
直線で稼ぐ作戦に変更☆


ボトムが高いのは、横グリップが
しっかり使えてる証拠なので、
嬉しいです(*^^*)


さあ、いよいよ最終コーナーに
向けた複合コーナー☆

先生は、やや外からRを意識した
アプローチ…
対するびわさんは、非力なポロちゃん
を最短距離で走らせます☆


そして最終コーナー
インの縁石めがけて
アクセル全開☆




お天気もよく、気持ちよく
走れました(*^^*)

びわ

Posted at 2013/12/03 00:14:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2013年12月01日 イイね!

13.11.30 COXドライビングレッスン1本目走行動画☆

13.11.30 COXドライビングレッスン1本目走行動画☆最初の走行枠でオイルフラッグが出たことや、
久しぶりのスパ西浦での走行であったこと等々
の理由から、1本目は感触を確かめるように
ブレーキングも手前からしっかりと余裕を
もって、ラインもやや縁石からのマージンを
取りつつ走りました☆

それでも、ベストを大幅に更新できたのは、
ここ最近急激に身に付きつつある、タイヤの
横グリップを使うには、どうしたらよいか。。

そして、リアのトラクションをしっかりと使う
にはどうしたらよいか。。

という二つの課題に対して、自分なりの答えを
見つけつつあって、それを普段の緩やかな通勤
の中で、高い確率で実行できるようになった為
かなぁと思っています^^

やはり、ふだんの基本操作の繰り返しは、
すごく重要だなぁと、しみじみ思いました☆

でわ、1本目のベスト動画をご覧くださいませ↓


P.S.
GoProの電池が切れまして・・・
2本目以降の動画が撮れませんでした(^_^;)

でも、GPSログデータは、坂本先生との同乗
走行も含めて無事ですので、後ほど解析結果を
ご報告したいと思います♪
Posted at 2013/12/01 23:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2013年12月01日 イイね!

13.11.30 COXドライビングレッスン☆

13.11.30  COXドライビングレッスン☆朝起きたら、、6時(・_・;
遅刻…

ダッシュでスパ西へ、
何とか一回目のドライビング
レッスンには間に合いましたが、、
受け付け時間に遅れて申し訳
ごさいませんでした…

優しい坂本先生が、許してください
ました^ ^

今回のドライビングレッスンは、
こんなステキな参加賞が貰えて…


お昼もついて…


休憩のときは、お茶やお水、お菓子が
頂けるという、素晴らしい会でした♬

坂本先生の講義も分かりやすくて、、
たくさんメモメモしましたし。。
気になる方は、個別にメールを下されば、
こそっとお教えしますね^ ^

同乗走行では、やはりフロントバネが
やや物足りなくて、フルブレーキングで
前傾になりすぎて荷重が前に残りすぎる。

つまり、リアにトラクションが掛からない
点を指摘されて、私もそう思っていたので、
最近わざとリアにスペアタイヤを積んで
リアの接地感を出して正解だったと思いました!

そうなると、やはりビルシュタインの
B16にしといたらよかったかなぁ…
とりあえず、フロントをハイパコのやや
レート高いのに変更できないか、相談
してみようかにゃ☆

ということで、ポロちゃんとの付き合いが
長いびわさんは、フルブレーキングしたら
前傾になりすぎて苦しくなると知っていた
ので、あえてフルブレーキングをやや弱めに
して、リアの接地感をよくし、コーナリング
でしっかりタイヤの横グリップを使い、
立ち上がり重視の走りに…

すると、ベストを大幅に更新する
1分4秒843が出ました♬

坂本先生にポロちゃんで走行して
もらったときのタイムが、、
1分6秒1なので…
速いねと褒めて頂けました^ ^

同乗して頂いたときに感じたのは、
縦のブレーキングが私よりも強くて
鋭かったです。。
恐らくセッティングが出ていれば、
坂本先生の方がいいタイムを叩き
出していたような気が…

あと、下りの立体交差下のコーナー
の立ち上がりが、私よりもコンマ一秒
ほど早い気がしました。。

とはいえ、たった2、3周でポロちゃんを
ここまで走らせる辺りは、さすがプロだと
感じました^ ^

レッスンなのに、ご無理を言ってポロちゃん
のセッティングをみる為に走って頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m

坂本先生は、とってもいい人ですね^ ^

さてさて、今日は…

かわいいワンちゃんのいる
みんトモさんのお友達と
お話させて頂いたり^ ^

記念すべき最初のみんトモの
津久茂さんとお話したり☆


練習熱心な みんトモのヤマさんと
初めてお会いしたりしました☆


坂本先生です

かっこいいですねo(*゚▽゚*)o
ファンになりました。。

そして、トークショーが終わった後に
勇気を出してお話をしに行きました^^@

そしたら先生が、「僕でもこのタイムは
出せないかもしれない」と褒めてください
ました♬
褒められると、ついつい頑張っちゃい
ますね(笑)

サインまで頂きました^ ^


家宝にしますね☆
今日は、一日ありがとう
ございました^ ^
Posted at 2013/12/01 01:32:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
8 91011 1213 14
15 1617181920 21
2223 242526 27 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation