• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月08日

W113 フロントハブキャップからグリス漏れ

W113 フロントハブキャップからグリス漏れ 113はこの時期でも調子良く、一発始動です。

今日は、ホイールを掃除しました。

いつもブレーキパッドのダストで汚れるのですが、今日はグリスが付着していました。

まさか中のハブキャップが外れたか?

ホイールのキャップとの間から流れてきているようでした。

いきなりタイヤ外しかいな?、面倒臭さー。

どうしたものかと思いましたが、滅多に使わない車載ジャッキで

タイヤを外してみることにしました。

ボディー側にジャッキ専用の穴があり、キャップ外すと


その穴が現れます。

いきなりタイヤが外れていますが、車載ジャッキを使用するとこのようになります。

あまり使わない理由は、このジャッキが結構、転げるんです。

反対側の後輪に輪留めを掛けていますが、ちょっとした動きで転げるので怖いです。
ジャッキの穴が丸形状なので、ここで回転ちゃうんですね。
因みにミニのジャッキは四角穴で、チャチなジャッキですがしっかり保持してくれます。

ハブキャップですが、それ程激しくグリス漏れはありませんでしたが、


タガネで久し振りにキャップを外しました。

キャップの内側は、十分グリスが入っていました。

何もなかったことにして、復旧します。

ハブキャップをプラハンで深めに叩き入れました。

あまり深く入れると、外すときに往生するのでほどほどに。

ホイールの内側と外側を掃除しておきました。


この純正バロックのアロイホイールが好きですが、純正鉄チンも人気があります。

今更ですが、車載ジャッキをよく見ると、ビルシュタインの文字がありました。

あのショックアブソーバーメーカーのビルシュタイン?

ボディーの埃を払って、軽く掃除しました。


バッテリーがちょっと弱いけど、調子は良いな。

世間は連休のようですが、明日から出勤予定です。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2023/01/08 17:45:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GTS 少しだけモディファイ
ぱんちちさん

5穴化ほぼ完了
JZT143さん

スマート・ブラバスの劣化したセンタ ...
ちゃん ☆さん

2023年6月17日(土) マイカ ...
神栖アントラーズさん

W113 ハブベアリンググリース交換
W113 250SLさん

Fハブベアリング
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

2023年1月9日 12:05
こんにちは。

水分を徐々に含んでくると言う事なのか、
何なのか、私にも理由は良くわからないんですが、
とにかくグリスが古くなってくると緩くなってきて
センターのキャップから滲み出してきちゃうみたいです。

鉄チンに全面キャップだと
余程染み出していない限りは表から判らないんですが、
アルミホイールの場合は
ホイールをセンタリングしている部分が
部屋みたいになってしまっていることもあり、
その先にあるセンターキャップの隙間を伝って
出てきちゃうんですよね。

W124辺りでもよく起こる、定番な現象ですね(笑)。

私的にはぼちぼちハブグリスの交換時期だと
判断するところだったりします。
コメントへの返答
2023年1月9日 13:15
こんにちは。

えーっ、そうなんですか。
確かにもっと暑い時期に漏れてくるなら分かるんですが、こんなに寒いときなので、不思議に思ってました。
感じとしては、グリスが分離して液状の部分が出てきてるようです。

この緑のグリスって、純正品ですよね。
ヤナセで買える物でしょうか?
2023年1月9日 17:46
こんばんは~。

グリスの量が多過ぎても
同様になるっていう話もあるようですが、
以前、私は知らずに満タンに詰めていて(苦笑)、
(少なくともハブキャップ側には)
漏れてきたことがないので、
やっぱりここから漏れるのは
グリスの変質によるものだろうと思われます。

色からすると純正のようですね~。
勿論ヤナセで買えます。

ベンツ純正ハブグリスで検索すると、
ヤフーショッピングにも出てきますね。

品番は002989005110だと思います。

これが150g入りなんですが、
220SEbでも250SLでも
片側のハブに付き、
Hub with bearings分が45~55g、
Hub cap分が20~25gで
グリスの総容量は65~80gらしく、
それだと何となく少ない感じがして不安だったので(笑)、
私は90g入れちゃったけど、
一応これ1本で左右分あるみたいです。
コメントへの返答
2023年1月9日 21:05
こんばんは。

情報ありがとうございます。
言われてみれば、クルマを手に入れてから10年以上経っていて、その間交換してないですね。

タイミング的に、教えていただいて丁度良かったと思います。
早速、発注して交換してみようと思います。
余分に買おうかと思いましたが、ストックしない方が良さそうですね。

いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。
2023年1月9日 22:22
たびたびお節介ですみません(汗)。

グリスを交換されるのであれば、
出来ればハブシール(0039979346)の
交換をお勧めします。

コイツが逝くとローターとバックプレートの間に
グリスが漏れてそれを含んだゴミが溜まりますし、
それを外す事を考えれば、
インナーのベアリングも取り出せるので
構成部品が綺麗に洗えますからね。
コメントへの返答
2023年1月9日 22:33
いえいえ、ありがとうございます。

そう言えば、ハブシールは一度交換したことがありました。
これを外さなきゃ、ベアリングが外せないんですよね。
もうすっかり忘れてました。
幸い、ここのシール外しと打ち込み工具を作ってもらってあったので、問題なく作業できそうです。

ありがとうございました。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation