• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月02日

ローバーミニ 修理前の下廻り確認

ローバーミニ 修理前の下廻り確認 先日、ボディー側のステディロッドブラケットが破損してしまったウチのミニですが、整備工場への入庫日が明日に決まりました。

その前に他の問題点はないか、下廻りの確認をするため、いつものように手術台へON

寝板で下に潜り込み、

シフトロッド部から確認しますが、5月に交換した国産オイルシールの効果で、
alt
alt
alt
ブーツを捲っても、オイル漏れはありません。

周囲もオイル漏れはなく、ドライ状態、
alt
alt
気のせいか、ブーツはひび割れているような?

オイルパンもドライ状態、
alt
油で湿っていないミニのエンジン、スゲーぞ。

排気管は、接合部から煤跡があり、
alt
やはり、シール材を塗布して差し込まないといダメだな。

今回の修理でクラッチ交換も考えましたが、バレオというメーカーの純正品供給がなく、現在入手できるボーグ&ベッグ製のクラッチキットですら、ポン付けできない程精度が悪いらしい。
まだ使えない訳ではないので、このまま滑りが発生する迄、使いきることになりそうです。

破損してしまったボディー側ブラケットの修復は、溶接以外に手がなく信頼できるショップを探しました。
エンジン脱着は必要ないようですが、クラッチマスターシリンダー回りの取り外しが必要なので、クラッチマスターのシールリペアキット交換を同時にお願いしました。

明日から、しばらくこのショップで修理予定です。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2023/09/02 18:21:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ローバーミニ 下回り点検
W113 250SLさん

クラッチ交換に用意した部品
ORCHER_0312さん

ここ数ヶ月の作業内容。
hiromenさん

ミッションからオイル漏れ。
アル@道北。さん

この週末も
山猫 //さん

RX-7(FC3S)オイル漏れ点検
i-takaさん

この記事へのコメント

2023年9月2日 21:44
こんばんは
エンジン下部にオリーブグリーン塗装が残っていますね。
こちらのエンジン下部に色は残って無い様です。
ブラケットの修理が上手く行くと良いですね。
明日はボディーカラーのサンプル色決めにショップに
出向く予定です。
コメントへの返答
2023年9月2日 23:00
こんばんは。
このオイルパン(ギヤBOX)とエンジンの塗装は約20年前に一度全OHをしたときに、塗ってもらったのですが、殆ど剥げて一部が残ってご覧の状態です。
オリジナルはヘッドとシリンダーブロックが赤、ギヤボックスは無塗装(アルミ地)でした。

ありがとうございます。
専用の溶接治具を自前で製作して対応しているショップなので問題ないと思います。
(ラジアスアームのオリジナルステンレスパイプを販売している例のショップです)
シフトロッドの日本製オイルシールは、お勧めですよ。
その奥のOリング交換もした方が良いと思いますが、
デフのサイドフランジを両方外して、オイルシールカバーを外す必要があります。

ボディーカラー、良い色に仕上がると良いですね。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation