• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月10日

W113 スペアタイヤのブレーキダスト洗浄

W113 スペアタイヤのブレーキダスト洗浄 やっと装着できた113のスペアタイヤですが、ホイール内側のブレーキダストが溜まっているので、今日は再び清掃しました。

先月、サルベージして洗浄しましたが、まだかなり残っています。
このような場合は、やはりケミカルに勝る物はありません。

Bクラスのホイールを洗浄したケミカルで、
alt
alt
シュッシュして、歯ブラシでゴシゴシしました。

水で洗い流して乾燥しました。
alt
おーっ、多少残っていますが、かなり落ちました。

肝心なことを忘れていましたが、鉄チンホイールはボルト長さが異なります。
alt
alt
1輪分だけサルベージして、ワイヤーブラシで清掃しておきました。

トランクのホルダーに載せて、自作ワッシャーをスライドして装着
alt
純正の固定ワッシャーは4万円近くしますが、約6500円程度で済みました?

ホイールボルトを一緒に入れてラチェットで固定、ガッチリ固定できます。
alt
取外しは少し緩めるだけで良いので、我ながらいい出来と感心しています。

113はこの時期でも始動性良く、
alt
ヒーターも良く効くし、スムーズで快適です。

今週は、久し振りのドカ雪が降りましたが、
alt
コイツが良く活躍してくれて、通勤も問題ありませんでした。

明日は下廻りをチェックしてみるかな?
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2024/02/10 18:41:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

W113 スペアタイヤ装着への道4
W113 250SLさん

MINI1000 クーラーコンデン ...
3.8S & 600さん

W113 スペアタイヤ装着への道3
W113 250SLさん

カプチーノ用デスビキャップの固定ボ ...
KAZUYAさん

マグネット付ドレンボルト
東次さん

ジャイロUPのホイールボルト緩み止め
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation