• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

2年振りの6発会

2年振りの6発会
本日は、久し振りの6発会参加でありました。 最後に参加したのが、一昨年の忘年会でしたので、約2年振りの参加でした。 今朝、一番乗りを目指しましたが、現着7:30で既に三番手でありました。 久し振りの再開とあって、 本日は参加メンバーも多めでした。 その中でも本日、突き刺さったのはこの ...
続きを読む
Posted at 2021/10/31 20:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年10月30日 イイね!

ローバーミニ 塗装再生

ローバーミニ 塗装再生
先週のことですが、最近艶が失せてきてしまったミニの塗装を写真のコンパウンド入りワックスで一皮むいてみました。 塗装自体は20年程前に一度再塗装しており、元の色はローバー純正色のホワイトダイヤモンド、全剥離していませんがO/Hしたショップで上手く仕上げてくれたので、現在に至っております。 殆ど艶 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 15:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年10月24日 イイね!

W113 コールドスタートバルブ復旧

W113 コールドスタートバルブ復旧
今日は、コールドスタートバルブの復旧です。 インマニの中が凄まじい汚染状況でしたが、こうなるのは構造上仕方がないようです。 少しでもマシになるかと、無駄な抵抗を試みましたが、やはり気休め程度にしかなりませんでしたが清掃しました。 ビフォー、 アフター、やはり気休めですね。 バルブ本体と ...
続きを読む
Posted at 2021/10/24 17:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2021年10月23日 イイね!

W113 コールドスタートバルブ分解

W113 コールドスタートバルブ分解
急に寒くなってきました。 今日は、113のコールドスタートバルブを分解してみました。 分解前にヤナセで二種類のOリングを手配、何れも国内在庫ありでしたが、大きい方が2475円、小さい方が1078円、高っけー。 コールドスタートバルブはインマニに装着され、始動時に燃料を自動で噴射します。 黄 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/23 19:32:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2021年10月16日 イイね!

Bクラス ホイール洗浄

Bクラス ホイール洗浄
もう巣籠りしなくても良さそうですが、クルマ関係もネタが尽きましたのでフラッとアストロに立ち寄りました。 って、やっぱりクルマネタじゃん。 そこで見つけたのが、このホイールクリーナー、換気扇汚れで得たノウハウで製品化したのか? 早速、ウチの現代車で試してみます。 このブレーキダストの汚れが ...
続きを読む
Posted at 2021/10/16 15:51:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Bクラス | クルマ
2021年10月15日 イイね!

ローバーミニ タイロッドエンド交換

ローバーミニ タイロッドエンド交換
先日のタイヤローテーション時に、タイロッドエンドのゴムブーツがボロボロになっていたので、本日交換しました。 日本製にも拘らず、4年で交換はちょっと早い気がしますが、今回も同じ日本製のタイロッドエンドを調達しました。 国内調達のため、物は既に着弾しております。 コンプレッサーを起動し、エンジン下 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/15 19:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年10月12日 イイね!

ローバーミニ オイル交換

ローバーミニ オイル交換
今週は、早番であります。 昨日は、暑かったですが帰宅後、ミニのオイル交換をしました。 毎回3000㎞毎に交換、フィルターエレメントは2回に1回交換しております。 エンジンとミッションが共通構造のため、交換サイクルが短いのは仕方がありません。 毎回、マグネット付きのドレンボルトにギヤの摩耗粉が、 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/12 17:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年10月10日 イイね!

ローバーミニ デロルトFZDメインジェット交換その後

ローバーミニ デロルトFZDメインジェット交換その後
昨日、ミニのデロルトキャブのメインジェットを#120→#118に交換しましたので今日、早速試乗して確認しました。 想像通り劇的な変化はありませんでしたが、高回転迄引っ張ると感覚的には僅かな違いですが、A/F計では間違いなく希薄方向を示していました。 やはりこの辺が限界のようです。 上も良く伸び ...
続きを読む
Posted at 2021/10/10 19:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年10月09日 イイね!

ローバーミニ メインジェット交換とガーデニング

ローバーミニ メインジェット交換とガーデニング
平常の生活に戻りつつありますが、今日も一人遊びです。 今日はウチのデッキにある鉄っちんチェアーの錆転換をしました。 買ってから10年以上屋外放置状態のため、錆びが酷いです。 コンプレッサーを起動し、 ワイヤーカップブラシで錆を落とします。 大まかに錆び落とし。 クルマ以外のことになる ...
続きを読む
Posted at 2021/10/09 16:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | クルマ
2021年10月03日 イイね!

W113 クーラー電源回路変更

W113 クーラー電源回路変更
113の電動ファン回路変更に端を発し、よく調べてみたらクーラーのオルタ元電源に保護回路がないことが判明しました。 スローブローフューズを追加しようかと考えましたが、この回路からこれ以上の電源を取るつもりもないので、もっと安易な保護回路にしました。 回路の電線も新たに写真の物で引き直しますが、黒い保 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/03 16:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
1011 121314 15 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation