
相変わらず車検整備です。
今日は、ミニのファンベルトとオルタのベルトを交換しました。
車検は9月ですが、真夏の作業は危険なのでこの時期に交換してしまいます。
って、今日も暑かったですな。
ベルトはこんな感じで、プーリーに食い込み始めています。

若い頃なら構わず乗り続けてますが、最近は4年毎に交換しています。
オルタは、この上2本のボルトと下1本のボルトで固定されているので、

緩めて速攻で取外し、
しかし、汚ねーエンジンだな。

ちょっと、掃除するか。
ファンベルトはこのテンションプーリーを緩めるとプーリーから外れます。

因みにウチのミニのオルタとファンのベルトは、三ツ星のこの品番が適合します。
ファンベルトの摘出は、ファンの羽を1枚づつくぐらせて

外します。
エンジンブロックをパーツクリーナーで清掃すると、元色の赤が出てきました。

以前O/H時にその上からオリーブグリーンで塗装してます。
大まかに清掃して、新品ベルトをやはり、ファンの羽を1枚づつくぐらせ、

装着します。
で、何気に復旧完了してますが、

プチ往生してます。
オルタ取付のM8フランジナットは、何故かウチには一生掛かっても

使い切れない程あるので、交換しておきました。
新しいベルトはプーリーからこれ位

はみ出て掛かかります。
作業完了して始動、以前は始動直後にアイドリングでキュルキュル音が

してましたが、いきなり音が消えました。
また来週から通勤で頑張ってもらいましょう。
Posted at 2024/05/18 20:36:08 | |
トラックバック(0) |
ローバーミニ | クルマ