• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月22日

“ 修善寺と西伊豆スカイライン ”

 “ 修善寺と西伊豆スカイライン ” みんカラのみなさん、こんにちは。
いよいよ今年も残すところあと僅かとなってしまいました。年末の挨拶回りや大掃除、そして年賀状作成等に追われ、文字通り師走を慌ただしく過ごされていらっしゃる方も多いかと存じます。新年のスタートを気分よく迎える為にも、仕事や雑用は持ち越さず早めに済ませて置きましょう。
さて、先週今年最後のつもりだった日帰りロングランを “ 西伊豆スカイライン ” で実践して来たのですが、世界遺産の “ 富士山 ” とのコラボ撮影を出来なかったのがどうしても悔いに残っており、一昨日思い切って二週続けて同じロケ地を再訪して参りました。夏と合わせ三度目の正直という訳ではございませんが、神様が日頃の行いの悪い私にご慈悲を与えて下さったお陰で、漸く愛車とのコラボを達成する事が叶いました。今回は帰路途中に “ 修善寺 ” と “ 沼津港 ” にも立ち寄って来ましたので、そちらの写真と併せてご覧下さい。




 まさか二週連ちゃんで “ 西伊豆スカイライン ” に来る羽目になるとは・・・(笑)



 “ 富士山 ” の全景が拝めるかどうかは正に博打でした。 (爆)



 先週より風が強く寒かったものの、綺麗な全景を漸く拝む事が出来ました。



 やっぱり背景に “ 富士山 ” があると絵になりますね! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 伊豆の小京都と言えば “ 修善寺温泉 ” です!って、ずっと来てなかったけど。(爆)



 流石に平日であった為か他の観光客も疎らでした。



 やっぱり温泉地へは日帰りでなく泊りでのんびり来るべきだわ。 (涙)



 余りの寒さに防寒着をもう一枚重ね着致しました。



 行き交うクルマのない “ 西伊豆スカイライン ” を縦横無尽に駆け抜けます。



 正に “ 世界遺産 ” の名に恥じぬ威風堂々たる姿ですね! (((o(*゚▽゚*)o)))



 すれ違う事もままならぬ狭い道もご覧の通り貸し切り状態なので安心です。 (^_−)−☆



 昼食とお土産を買うため今年の8月にも立ち寄った “ 沼津魚市場 ” へ。



 前回来た時と同じ極旨の “ 鰺フライ&活き造り定食 ” を頂きました。



 “ 修善寺 ” へは十数年ぶりに来たけど、こんなに空いているのは初めてかも?



 クルマを店頭に停めさせて貰ったので名物のお饅頭を買わせて戴きました。



 歴史を感じさせる古い木造建築ってやっぱり良いもんですね!



 今回は “ 仁科峠 ” まで行かず “ 西伊豆スカイライン ” を外れたルートも走行。



 木々の葉が剥げ落ちましたが “ 福六 ” さんと違い来年また色付きます。 ( ̄▽ ̄)



 少々荒れたアスファルトもミシュランPSSが衝撃を見事に吸収。



 美しい景観と綺麗に舗装されたアスファルトのコーナーは本当に病み付きになります。



 今回も “ 西伊豆スカイライン ” のS字コーナーを存分に駆け抜けます!



 やっぱり “ 富士山 ” は日本、いや世界一かな?って、外国の山見た事ねぇ~けど。(爆)



 ここは紅葉のピーク時に来たら最高の景観が臨めそうですね。



 西日が当たるので土産買ったお饅頭屋さんの店内から撮影させて戴きました。



 どんなに寒くなっても川のせせらぎには毎度の事ながら癒されます。



 買い物と撮影をひと通り終え “ 修禅寺 ” で友人と自分の発毛祈願に。 ( ̄▽ ̄)



 “ 修善寺 ” にお越しの際はぜひこちらのお店で名物 “ 黒ごま饅頭 ” をどうぞ!



 来年は温泉宿に宿泊しながら紅葉狩りに来ることを誓い “ 修善寺 ” を後にします。



 この日は先週の様に雨に祟られる事も無く “ 西伊豆 ” を満喫する事が出来ました。



 貸し切り状態の “ 西伊豆スカイライン ” で “ 富士山 ” を拝めるなんてホント贅沢!



 沼津魚市場ではいつものお店で “ タラバガニ ” をゲット。 相変わらず高いのぉ~(涙)



 お陰様で何とか年内に “ 富士山 ” とのコラボ撮影をする事が出来ました。



 この日のトータル走行距離数は約520km、ホンマ今年は良く駆け抜けたわぁ~♫



 “ 富士山 ” の全景を拝むべく2週続けての “ 西伊豆スカイライン ” 遠征でしたが、
 一か八かの賭けは見事に功を奏し、終日楽しいドライビングを満喫させて戴きました。

 新年早々から繁忙期に突入し、日帰りロングランをする機会が少なくなって来る事を
 考えますと、年末最後にこんな素敵なドライブが出来た事は本当に幸運でした。

 愛車 “ M6 ” で駆け抜けて早や6年、走行距離数も55,000kmを超え前車 “ X5 ” を
 遥かに上回っております。 仕事柄平日しか休みが取れずオフ会等にも殆ど参加する
 事が出来ずにおりますが、来年も可能な限り “ 駆け抜ける歓び ” を皆さんと共有
 したいと思っておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/22 21:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

6/23 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

この記事へのコメント

2018年12月22日 21:44
今晩は(^。^)
伊豆、修善寺、沼津を愛車のM6で愉しまれた様でお疲れ様でした♫
やはり年末とは言え平日はガラガラなんですね♫
いつも渋滞しか経験した事無いので、とても羨ましいです。
それにしても二週連続とは、M6巨匠はタフですね♫
コメントへの返答
2018年12月23日 11:00
こんにちは~♫
またしても無断でお膝元に立寄らせて
戴きました。(笑)2週続けて同じ場所
へロングドライブに出掛けたのは今回
がお初だったかも知れません。しかし
海あり山ありと静岡県は本当に魅力
満載の土地柄ですね。我が埼玉なんて
なぁ~んにもございません。(爆)
2018年12月22日 21:44
こんばんは~
西伊豆スカイライン ほんといい景色ですね^^
富士山とのコラボも出来て素晴らしいです。
私も来年はまた富士山コラボチャレンジしたいと思います。
M6との55000kmオーバー駆け抜け 素晴らしいですね。
タラバガニと鰺フライ&活き造り定食 海の幸満載ですね^^
コメントへの返答
2018年12月23日 11:08
こんにちは~♫
富士山の全景を求めまさかの2週
連チャン西伊豆スカイラインでした。
年末ギリギリで何とか神様がご慈悲
を下さった感じです。(笑)
早いもので現愛車となって6年が過ぎ
ようとしてますが、これまでエンジン
系統には何らトラブルもなく、楽しい
ドライビングを満喫させて貰ってます。
タラバガニと鰺フライ&活き造り定食
はちょっぴり高くつきますが、それだけ
の付加価値は十分ありますよ。(笑)

2018年12月22日 22:02
こんばんは!

年内最後のドライブで、絶景の富士山を貸切状態で満喫ですね♪
私は富士山と相性が悪く、最近はハズレばかりですので、とても癒されましたo(^o^)o

今年はお会い出来ず残念ですが、来年は何処かの絶景地or北海でお会い出来る事を願っておりますo(^o^)o

PS
スイーツオフも楽しみにしておりますo(^o^)o
コメントへの返答
2018年12月23日 11:17
こんにちは~♫

今年三度目の正直でやっとこさ
世界遺産の富士山とのコラボ撮影
を達成する事が出来ました。

毎回出発する時に天気予報で伊豆
方面の様子を確認しているのですが、
標高が高くなる西伊豆スカイラインでは
全くあてにならないので、本当に運に
頼るしかないですよね。

来年こそはぜひともご一緒致しましょう!
血糖値向上委員会はカロリー過多気味
の方の参加も拒みません。(爆)
2018年12月22日 23:30
こんばんは~♪
先週は富士山が拝めなかったとは言え、その画像ではやわらかい日差しが注ぐ山肌が絶景でしたが、富士山の全景というのはまさに威風堂々の存在感ですね!博打も大当たりで良かったですね(^▽^)/
怒涛の駆け抜けラッシュの一年、お疲れさまでした。
しかしまだ走り納めはまだなのではないでしょうか??(笑)
コメントへの返答
2018年12月23日 11:29
こんにちは~♫
先週も貸し切りの西伊豆スカイライン
をそれなりに満喫出来たつもりだった
のですが、富士山の全景が入った絵を
どうしても諦めきれず、思い切って2週
連ちゃんで行って参りました。
全景が拝めるかどうかは正に運次第、
ホント博打と言えますよね。(笑)
今回が間違いなく走り収めだと思います。
・・・・多分(爆)
2018年12月22日 23:44
変態師匠さま。こんばんちゃお!

突然の訪問にも関わらず温かく迎えて頂き、ありがとうございました。痔の容態も安定しているようで安心致しました。

来年も元気にトイレに駆け込みましょうっチャオ♪
コメントへの返答
2018年12月23日 11:34
山田く~ん、おはようっちゃお!

一昨年もそうだったけど、お店の
トイレでおしっこする時は必ず便器
目掛けて用を足してね。あの後ビチャ
ビチャになったトイレを掃除するの凄く
大変だったんだから。

・・・・って、↑ブログの事にちょっとは
触れんかい!
2018年12月23日 0:40
ラストランの西伊豆スカイラインは最高ですね!
西伊豆スカイラインの遠くからのM6画像がカッコいいのですが、どなたが撮影されているのか気になります・・

コメントへの返答
2018年12月23日 11:37
こんにちは~♫
ありがとうございます!
遠くからのM6画像は私の優秀な撮影
助手「度論君」にとって貰いました。
(嘘爆)
2018年12月23日 5:11
M6師匠〜♪
おはようござい🐭
福六さんも残す所あと僅かですが、
来年は、新しいカツラを新調されるそうです♪
新年早々 着帽期となるとの事ですので
見間違える事のない様お願いします。
それでは、風邪などひかれない様〜お気をつけ下さいませ〜♪
あっ🤭お写真いつもながら素敵です〜
では、良いお年を〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
コメントへの返答
2018年12月23日 11:56
エッチなお兄さん
こんにちは~♫
↙に髪の毛と寿命が残り僅かな方
が控えておりますので手短に。
修禅寺で福六さんの毛髪再生を
ご祈願して貰ったのですが、住職曰く
「修禅寺だけに最早修繕出来ない。」
と言われました。
過去の祈願者の記帳を見せて戴いた
のですが、ゴーンさんとシャトルン♪
の名前が記されておりました。
では、良いお年を〜!
2018年12月23日 5:39
埼玉の寺の地蔵さん、おはようございます。
群馬の寺の大杉です。

え~っと、修善寺にある有名な寺は”修禅寺”(私もみん友のアスパラさんに教わった。笑)でありまして、リーブ21は育毛、アートネイチャーは増毛みたいな感じで間違いやすいのでご注意下さい。(爆)
そして、二週連ちゃんでの西伊豆への徘徊の症状の事なのですが、昨日の事すら記憶から消えてしまう程の”ボケ”が進行しているのですから余り気にしないで下さいね。(-∀ー)
お写真は何時もならが、ス・テ・キ・です!
(*^^)v
コメントへの返答
2018年12月23日 11:55
群馬の毛髪修繕不可さん、こんにちは。
埼玉の毛髪修繕屋です。

え~っと、確か十数年前に商工会の
バス旅行で修善寺に行った際も、同じ
事をバスガイドさんが仰っていた記憶
がございます。久しぶりに訪れたので
すっかり記憶が飛んでおりました。

これから北風が増々強く吹きすさぶ
季節、貴殿に於かれましてはカツラが
飛ばぬ様くれぐれもご注意下さいませ!
( ̄▽ ̄)





2018年12月23日 14:59
こんちは~。
天気が良いと出掛けてしまうお体に、病気?

あっ!贅沢ドライブですね。

今回もドローンでも飛ばして撮影してるようにいい写真ですね。

今年もカレンダー作成されないのですか~(^^)/

これから年末にかけてだんだん寒くなるので凍結に注意くださいませ。
コメントへの返答
2018年12月23日 16:06
こにゃにゃちわ~♫

贅沢ドライブと言うか
かなり重症の病気です。(爆)

確かに最近はドローンで空撮する
方達が段々と増えて来ましたね。
便利な反面トラブルや事故も多い
という話もよく耳に致しますが・・・。

万一ドローンをポチッたとしても
お互い空撮でなく盗撮するのだけ
は止めましょう。(核爆)

2018年12月23日 23:53
M字コーナさん
안녕하세요!
密入国者です。
極寒かつ強風の中、カツラを装着されてのドライブ
正に博打ですね!?
海外に長期滞在して日本に戻ってくると、日本の良さを改めて感じることができます。特に、日本の象徴でもある富士山は、写真でみるだけでもほっとします。
それにしても、この絶景とこのカーブ、めちゃくちゃ良い場所ですね!
来年暖かくなったら、挑戦してみます。
コメントへの返答
2018年12月24日 10:04
薬物密売逃亡犯さん、こんにちは。
密かに日本へ入国していたのですね?
闇ルートで違法薬物を市場で売り捌く
より高原ルートで色んなクルマに試乗
する方がずっと健全な行為ですよ。
日本の象徴は富士山ですが、群馬の
象徴は榛名山ではなく禿の福六さん
ですのでお間違いの無い様に。
確かに西伊豆スカイラインは景色良し
走って良しの高原ルートですが、薬物
を乱用されてるの貴方の場合、転落の
危険性大なのでお奨め出来ません。

2018年12月24日 0:59
F13M6さんこんばんは(^-^)
ロングランお疲れ様でした😊
520キロとはだいぶ走られましたね😎

今年はお会いできて凄く嬉しかったです😊

また来年も機会がありましたら
ぜひよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年12月24日 10:10
かず(^-^)さん、おはようございます!
今年は自分でも驚く位駆け抜けた
気が致します。(笑)

こちらこそお逢い出来て光栄でした。

またお時間が合いましたら東京で
再会致しましょう。来年もどうぞ宜しく
お願い申し上げます。

2018年12月26日 21:52
髪もあと残り僅かなM6さん って実は何もない
こんばんは
世田谷の中野浩一です ってちがーう!

うちの親父は伊豆方面が大好きだったので
旅行は小さい頃から伊豆と箱根ばかりでした

私は伊豆のキラキラ光る海が大好きです
M6さんのキラキラ光る頭は嫌いです(笑)

今年もくだらないコメントに絡んで頂き有難う御座いました
来年はもっとネタを増やして太刀打ちします

では良きお正月を
コメントへの返答
2018年12月27日 10:14
髪も殆ど残っていらっしゃらない
やもくんさん、こんにちは。
埼玉の剛毛ギャンブラーです

うちの親父は伊豆方面が大好きだった
ので映画と言えば「伊豆の踊子」ばかり
観てました

群馬の友人は幼少の頃からズラを付け
「禿の被り子」と呼ばれてました

こちらこそ今年も色々と絡んで戴き厚く
御礼申し上げます。

来年はネタよりも髪を増やして挑んで
来て下さい

では良き新年を

プロフィール

「日本保守党に嫉妬して対案ではなく只管悪口を言いまくる落ちぶれたクズ共。こいつらも今選挙妨害してるキチガイ政党と同類だわ。🤣🤣🤣 https://www.youtube.com/live/rt89mSM_LT8?si=c-255hzWBSQA0Cub
何シテル?   04/22 13:20
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation