• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

仕事で和訳サイトを使ってみたら・・・(笑)

どうにもこうにも仕事が薄い日々が続いてます。
本当に今月の給料やばいよ・・・

さてさて、今日の仕事にて、英文で書かれたチェックシートを和訳、そいでもってチェックしていく作業を延々とやってました。

自慢じゃないわけじゃないが、このクルビット。
英語だはとにかくダメダメ・・・

数多い弱点のうちの一つです(爆)


とにかく英文を片っ端から翻訳サイトにぶっこんで行きます。
当然、滅茶苦茶な和訳がでますが、だいたいの単語の意味さえ分かれば、後は並べ替えてどうとでもなるのでOK。
チェックシートの英文なら、だいたいどんなこと書いてあるか想像つくし。

そんなこんなでやってましたが・・・


まあ、面白いことこの上なし!!

思わず噴出しそうになる和訳が出る出る!
ちょっと紹介しますw

CASE1

本来の意味:○○のストロークをチェックせよ
和訳サイト:○○の脳卒中をチェックせよ

stroke=卒中、脳卒中という意味らしい。
辞書で調べたけど、なんで(機械等で用いる)ストロークという意味が脳卒中より下の方に書いてあるんだ??
使用頻度は明らかにストロークの方が上なのでは???


CASE2

本来の意味:(ちょっと忘れちゃった・・・)ボルトを均一に締めているか?(だったかな??)
和訳サイト:驚きのボルトを締めているか?

キーとなる単語がなんだったか忘れちゃった・・・
でも、驚きのボルトって何だ??
「驚きの白さにする~(洗剤CM)」じゃないんだから。

CASE3

極めつけはコレ。
本当に噴出しそうになりました。

英文

Die Guide to engage first while closing the die

ここでのDIEは専門用語なので・・・(鉄製の)箱とでも訳してみてください。
お土産でよくある、お菓子を入れてある金属製の箱が丁度いいかな?
guideはそのまんま、ガイドローラー等のガイドです。
ここでは上蓋と下箱がはまり込むエリアを考えてください。

ここから先、クルビットの脳内・・・
die guide 箱のガイドが・・・ engage 交戦→接触??(firstは目もくれず) while 間、
closing die・・・箱を閉じている・・・

並べ替えて、「箱を閉じる際、箱のガイドが一番最初に接触するか??」

まあ、誰がやってもこんな感じの訳になると思います。
当たり前の内容ですが、結構重要なことです。
箱の中のお菓子がガイドより先に当たったら、お菓子砕けちゃいますからね^^;

ちょっと脱線しましたが、これを和訳サイトに入れてみると・・・

「箱を閉じる間、一番最初に接触するガイドになって死んでください」


ちょっと待て!!
俺に死ねと????
実際問題、この「箱」一歩間違うと本当に挟まれて死にかねません。
シャ、シャレにならん・・・

恐るべし、和訳サイト・・・
まさか、和訳サイトで死ねと言われるとは思わなんだ・・・
Posted at 2009/04/20 21:14:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 67 89 10 11
12 13 1415 16 1718
19 20 21 222324 25
2627 282930  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation