• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

給油、そして燃費は・・・?

明日からガソリンの卸値価格が上がりますね。
すぐにはGSの値段上昇にはならないと思いますが、それでもいつ値段が上がるか分からない・・・
ガソリンも残りわずかだったし、丁度いい機会なので給油してきました。


走行距離 607.2km
給油量  43.37ℓ

ということで、今回の燃費は14.01km/ℓでした。

通勤距離が飛躍的に伸びたせいで、燃費も若干良くなってます。
(その分、絶対的なガソリン使用量が倍増なのですが・・・)

流石に最高記録には遙かに及ばないものの、通勤でこれなら満足です。

ガソリン価格の上昇に歯止めがかからない現状から、職場ではボーナス交渉と共に交通費の支給価格見直しも検討するようにと意見提示を行っています。

果たして、支給交通費は見直してもらえるのか??
Posted at 2007/10/31 23:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費アタック | クルマ
2007年10月30日 イイね!

ギリギリマスター

どうも久しぶりです。

最近は探偵ガリレオの原作を読みふける日々が続いております。


さて、今日の帰り道。
会社を出て早々に給油ランプが点灯しました。
今までの経験上、給油ランプ点灯から100kmは確実に走る計算です。
会社-自宅間の道のりは約22km
ということは、復路(22km)+明日の往復(44km)でも大丈夫。
明日の帰りに給油すればいいや。


そう思ってスタンドには寄らずに帰ってきました。

自分は貧乏性なので、満タンにするときはギリギリまで使ってから給油したいのです^^;



しかし、妙な不安感が・・・

大丈夫のハズなのに、途中でガス欠したら嫌だな~という不安感が付きまとってます^^;

普段は給油ランプ点灯+30~40kmで給油してます。
いつもより30~40km多く走るだけなので問題ないのですが・・・
(ちなみに、その時の平均的な給油量は39~42ℓ)

チキンハートが全開です!!

果たして、明日無事に帰ってくることができるか??


あっ、今すぐGS行けというツッコミは無しの方向で^^;
Posted at 2007/10/30 22:09:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ15i-S | クルマ
2007年10月26日 イイね!

ありえない??・・・実に面白い!

ありえない??・・・実に面白い!今日、仕事帰りに本屋に寄ってきました。

目当てはベストモータリング・・・



じゃなく、小説の方です。
ガリレオシリーズ、「探偵ガリレオ」「予知夢」の2冊を買ってきました。
(ベスモはエボⅩ特集だったので衝動買いしました!)



1話、2話とドラマを見て、
(ドラマも面白いが、これは本で読んだ方がより面白い!)
という直感があったので、買ってきました。
たいがい、映像より小説の方が描写が細かいですしね^^;



とりあえず、ドラマでやった「燃える」「離脱(ぬけ)る」を読んで・・・
その後はどうしよう??

本のページ通り、順当に読み進めるか、それともドラマの3話「騒霊(さわ)ぐ」を先に読んじゃうか・・・

読みながら考えます。
土日でどこまで読破できるかな?




あ、「容疑者Xの献身」探し忘れた^^;
Posted at 2007/10/26 22:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月23日 イイね!

縁の下の力持ち??

先日、雑誌を立ち読みしていたら発見した情報・・・

リアディフューザーについてです。

取り付けてみると、意外と地味で目立たないディフューザー。

これって、車下側の空気を整流する訳ですが、リアバンパーへの走行風の巻き込みを大きく軽減させていたんですね^^
(リアバンパーのパラシュート現象というらしいです。)

恥ずかしながら、自分はディフューザーの効果を、単純にフロア下の空気をすっぱ抜くぐらいにしか考えていませんでした(爆)




無駄な空気抵抗が減れば、それだけ少ないエネルギーで車を動かせるということだから、加速も燃費も良くなるということですよね。

微々たる効果かもしれませんが、塵も積もれば山となる。
何万キロと走れば、案外でかい効果があるのかも知れない・・・


目立たないけどあなどるなかれ!
文字通り(?)縁の下の力持ち・・・なのかな??^^;
Posted at 2007/10/23 23:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年10月22日 イイね!

燃費運転にまつわるエトセトラ

最近の原油高のせいで、ガソリン卸値も高騰しているのは皆さんご存知の通り。
ここまでガソリン価格が上がってくると、車に興味なしの車通勤族も必然的に「燃費運転」に興味を持つみたいです。


今日、食堂にて燃費運転について話している人たちがいました。

その人がいうには、「ゆっくり加速するより、ギュンと加速してサッサと信号で止まる」だそうです。

自分としては、信号で引っかかったら燃費運転としては×だと思うのですが・・・
(ひょっとしたら、この人は停車時にアイドルストップを組み合わせているのかもしれませんが^^;)


まあ、気になったのはそこではなく、「ギュンと加速する」の方。


燃費運転方法にも、

ゆっくり加速派
ギュンと加速してサッサと巡航状態に移行する派

の2つが存在するみたいです。

自分はゆっくり加速の方が燃費運転にはいいんじゃないかな?と思ってます。
が、(次の信号を抜ければ5~6kmノンストップ道路だ!)みたいな時はギュンと加速して、いち早く巡航速度に乗せたりもします。


・・・こうやって文章にしてみると、自分は燃費を気にしている割には加速を結構適当にやってることがわかりますね^^;


これ、結局どっちが効果的なんでしょう??




・・・個人的には、燃費運転はいかにして(信号待ち等の)停車時間を短くするかが鍵かな~とか考えてたりして^^;
Posted at 2007/10/22 23:01:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費アタック | クルマ

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1234 5 6
7 8 91011 12 13
14 1516171819 20
21 22 232425 2627
2829 30 31   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation