• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2016年02月01日 イイね!

スペシャルツール届く

注文してあったスペシャルツールが届きました。 中身はこんなのです。 使うのは この6番らしいです。 さて、このツール、何に使うんでしょうか。。。
続きを読む
Posted at 2016/02/01 20:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2016年01月23日 イイね!

バッテリー交換その後

日曜日にVARTAのNEWバッテリーに交換後、往復60kmほど初乗りしてきましたが、 1週間経って、その間気温も1桁台に下がっていて、 さて、NEWバッテリーの実力やいかに? トランクのバッテリーに直にテスターを当てればいいんですが、 荷物満載なので、安直にシガーライターソケットで測ることに。 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/23 12:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2016年01月17日 イイね!

NEWバッテリー交換と初乗り

暖冬だとは言われていましたが、ホントに雪降らない金沢です。 富山湾の氷見漁港や能登の漁港では 寒ブリが上がらなくて困っているようです。 まぁ、雪が降ると途端に朝の通勤渋滞がひどくなるんで、 ありがたいですが。 で、折角下に雪が無いので、 昨年末に入手してあったNEWバッテリーに交換して、 今年の ...
続きを読む
Posted at 2016/01/17 16:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年12月30日 イイね!

孫へのクリスマスプレゼント

1週間ほど遅れましたが、年末に帰省する娘夫婦と孫のために クリスマスプレゼントを用意して有りました。 どう見てもイタリアの某スーパーカーにしか見えないですが、 版権の問題でしょうか、どこにも例のお馬さんマークが無いので、 チョイチョイチョイと、自作ステッカーを作成、 それらしくなったよ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/30 17:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年12月12日 イイね!

冬が来る前に

12月も半ば、北陸では珍しく快晴の今日、 冬の恒例行事、スタッドレスタイヤへの交換です。 毎年、この時期と春先のタイヤ交換時、 一応足回りの点検を併せてやっていますが、 どうもリヤブレーキがやばそうです。 ローターの耳がだいぶ立って来ているのに加え、 パッドの厚みも3~4mmにまで減ってき ...
続きを読む
Posted at 2015/12/12 15:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2015年12月06日 イイね!

NEWバッテリー

先日、いつもはバス通勤している息子がどうしても車が必要だとのことで、 通勤車のアルファ147を明け渡すことになり、 一日だけクアトロポルテでの通勤になりました。 日曜日に前もって満充電しておいて準備万端、木曜日にいざ出勤となったんですが、 相変わらずの電圧降下で、始動が苦しげ。 一旦エンジンが掛か ...
続きを読む
Posted at 2015/12/06 18:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年12月05日 イイね!

セレオイル補充その後

セレオイルを補充して、1週間通勤に使用した結果ですが、 どうやらガクガク病は改善(完治ではなく)されたようです。 エンジンを掛け、最初のスタート時にはやや唐突なクラッチミートでガクッとなりますが、 これとて補充前に比べたら症状は軽く、 それ以降はスムーズに加速していくようになりました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/05 17:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2015年11月29日 イイね!

セレオイル補充

寒くなったからなのか、ここ2週間ほど毎朝の出勤時 スタートしてすぐに、ガクガク病が再発するように。 わずか数秒のことで、最初の角を曲がる頃には 何事も無かったようにクラッチミートしてくれるんですが、 やっぱり気分が悪いものは悪いんで、 セレオイルを補充することに。 ブログを紐解くと、ちょうど1年前 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/29 08:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | 日記
2015年11月14日 イイね!

回りまわって結局は・・・

ルームランプがドア連動で点灯しない件ですが、 メーターナセルの下にあるルームランプのタイマーユニットが原因ではないかと 外してみました。 4つあるツメを外せば中を見ることが出来ます。(間にある破片に注意) 特に焼けているような様子も無く、 基盤もハンダが割れているようなことも無さそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/14 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | 日記
2015年11月07日 イイね!

ドアを開けても点かないルームランプ、犯人は

内張りを付けると点灯しなくなるドア連動ルームランプですが、 どうやら犯人の目星がついたような。 取りあえず、再度内張りを外すべく、4ヶ所の隠しネジ、 インナーハンドルの奥、PWスイッチの奥、リフレクターの奥、カーテシランプの奥、 そして隠していない前端のネジと外した所で、 ルームランプが点灯し ...
続きを読む
Posted at 2015/11/07 21:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation