• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

エアバッグアラーム修理完了

今回もハンダ付け後熱収縮チューブで修理完了です。 テスターで導通を調べながらですが。 キーONで一旦アラームは消えますが、エンジン始動後に再点灯しますが 数秒で消えることを確認できます。 これで来年春の車検はOKでしょう。(^^v
続きを読む
Posted at 2022/11/26 18:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年11月25日 イイね!

エアバッグアラーム再点灯

1年程前から、荒れた道路を走るとエアバックアラームが点いたり消えたりしていました。ところが先日ブーストメーターのテストで、チルトを下げたりメーターナセルを外したりしていたら、止めを刺したようで点きっぱなしになっちゃいました。 多分あそこだろうなぁ?と、コラムカバーを外してクロックスプリングへの配線 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/25 19:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年11月11日 イイね!

カーナビのサンバイザー

ダッシュボードに設置してあるポータブルカーナビですが、 日射しによっては全く見えなくなるのでサンバイザーを着けることに。 高いのから安いのまで色々ありますが、 某プロ野球球団の親会社のサイトで、100円で売っていた超安物を見つけ、ポチったわけですが、送料がその8倍! まぁ、本体安くして送料で稼 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/11 16:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年11月03日 イイね!

車載のブーストメーターは?

前回、社外品のブーストメーターをプレッシャーレギュレーターから分岐したホースに接続して 圧が変化するのを確認しましたが、 それならと、そのホースを車載のブーストメーターに繋いでみることに。 車内に引き込み、 メーターナセルをひっくり返してブーストメーターに差し込みます。 ナセルを元に戻してエ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/03 22:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年10月30日 イイね!

紅葉にはちょっと早い❓️

思ったほど、紅葉してませんでした。 手取ダム湖周辺を走行中にパチリ。 来週か、再来週辺りかと。
続きを読む
Posted at 2022/10/30 18:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年10月19日 イイね!

ターボメーター

歳と共に段々飛ばさなくなりましたが、それでも何故かターボメーターが動きません。 エンジン停止状態なら10時位で、アイドリングなら9時よりちょっと下辺り。 ブリッビングしても全然動かないですね。 で、社外のターボメーターを急遽取り寄せて、 フューエルレギュレーターから分岐して観ると ちゃんと反 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/19 18:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年10月02日 イイね!

Museale2022

日本自動車博物館ナウ
続きを読む
Posted at 2022/10/02 11:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年08月25日 イイね!

遅めのお盆休みは

飲食に勤める身とすれば、お盆休みは稼ぎ時。 まぁ私は雇われなんで、ただ忙しいだけだったんですが。 で一段落ついたので、久しぶりに県内某所へ。 そこにはこんなものが。 さて、ここは何処でしょう?
続きを読む
Posted at 2022/08/25 20:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年07月06日 イイね!

燃費もそうだけど

フューエルメーターの警告灯がピカピカするんで、 いつものGSで給油してきました。 500kmほど走って 79.45リットル飲み込みました。 6.365km/Lは、下道で名古屋往復した割りには あまり好燃費とは言えませんねぇ😮‍💨 それよりも、サービスマニュアルにはガソリンタンクは80リッタ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/06 21:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ
2022年06月03日 イイね!

マフラー装着完了

塗装が済んだマフラーを、今日は朝から取り付けてました。 予想した通り、一番ネックなのは、 リヤマフラーの上面フックでした。 ジャッキで上げて、位置を微調整、それでも10mm程届かないので ガラクタの中から車載ジャッキのハンドルが出てきたので、 先端を切って削って何とかラバーハンガーに引っ掛けて ...
続きを読む
Posted at 2022/06/03 18:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クアトロポルテ | クルマ

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation