• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

ショック取り付けと車検合格

組み上がっていたリヤショック 一昨日、朝から装着しました。 1人で組むので、下から狙いを定めたら下をジャッキで支え、 取り敢えずアッパーマウントのナットを掛けてしまえば ハブとの合体にボルト2本を通すだけ。 叩いて抜いた右側はやっぱりすんなりとは入らず、 叩いて入れる羽目になりましたが、 まぁ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/06 19:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2021年06月02日 イイね!

リヤショック交換その2

外したリヤショックですが、 バンプラバーがありません。 ダストブーツのアッパー側に嵌るようですが、跡形も無く消えてました。 で、みんカラ情報でトヨタA100のフロント用が使えるとのことで、 モノタロウに発注していたものが届きました。 品番は48331-12120です。 モンロー製のバンプラバ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/02 16:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2021年05月31日 イイね!

オイル漏れのリヤショック交換その1

交換用のリヤショックが届いたので、早速外しにかかります。 ジャッキアップして馬を噛まし、タイヤを外します。 派手に漏れてます。これじゃ車検は通らないですね。 ストラットトップのナットを緩めます。22㎜ソケットを使います。 右はそのまま緩みましたが、左はシャフトが共回りするので、 パイプレンチを ...
続きを読む
Posted at 2021/05/31 21:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2021年05月26日 イイね!

3台目には何かがある・・・

今月は我が家の車検月間です。 軽のセルボに始まってクアトロポルテ、アルファ147と GWから順番に車検時期が来ます。 取り敢えず、セルボとクアトロポルテは 事前に下回りを点検してあったこともあり、検査のみで合格。 某コンビニ車検なんで、車検整備料から色々割引されて9000円ちょっと。 セルボは4万 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/26 16:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年08月09日 イイね!

某バイパスで遭遇!

今朝10時頃、家族でブドウ狩りに出かけた時、 某バイパスで見かけた車、 運転していたのが息子だったから、あれこれ指示して 後ろから うーん、はっきりわかりませんね? そのうち車線を右に換えたので、こっちは左車線に移動。 ケンメリ? オバフェン付いてるし、リヤにはGTRのエンブレムが・・・ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/09 13:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月29日 イイね!

昨日の続きを朝から

余りの色の違いというかつや消し具合の違いから、 再塗装決定となりましたが、 今朝から残りの3ヵ所のマスキングして、 パーっと吹いて終了です。 右ドアも ちょっと目立つかなぁと思いましたが、 まぁ、よろしいんじゃないでしょうか?
続きを読む
Posted at 2020/05/29 15:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月28日 イイね!

つや消し黒のはずなのに・・・

ボンネットとフェンダーの塗装が済んだアルファ147ですが、 コンパウンドが切れてしまい、磨き工程が滞っています。 セルボは家内が通勤に使っているので、今日は不在。 で、塗装作業中に気になっていたここを 何とかしようと。 ガーニッシュっていうんでしょうか? つや消し黒で塗装してあるようなんですが ...
続きを読む
Posted at 2020/05/28 16:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月19日 イイね!

ボンネット磨きとエンブレム取り付け

そこそこ乾燥したようなので、 ボンネットとフェンダーの磨きに掛かります。 ボンネットとフェンダーにあるプレスラインは 磨きすぎて下地が出るのを防ぐため、 マスキングテープを貼ってあります。 教科書通り、スポンジにソフト99の液体コンパウンドを付け 低速で磨いていきます。 シングルアクションなん ...
続きを読む
Posted at 2020/05/19 17:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月15日 イイね!

ボンネット磨きの助っ人到着

塗装したボンネットと両フェンダー。 垂れがあったり、風に運ばれた砂粒などが付着していて、 結構な修正が入ってしまいました。 まぁ、コンパウンドで磨けば消えてしまうんですが、 随分前に147の前に乗っていたプントのボンネットを再塗装したときは 手磨きでやったもんだから、時間がかかって 終いには手抜き ...
続きを読む
Posted at 2020/05/15 21:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月15日 イイね!

アルファ147リアバンパー塗装その2

昨日、プラサフまで終わらせていた147のリアバンパーですが、 今朝からプラサフ研ぎ、微細なピンホールをラッカーパテで拾った後、塗装します。 ボンネット塗装の教訓から、50gを 主剤:硬化剤:シンナーの割合を10:1:5で、エア圧を2.5kg/cm2で プラサフ部分をカバーしながら、全量を3回で塗 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/15 17:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation