• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

私の数年来のオススメ洗車方法

私の数年来のオススメ洗車方法私は前の所有車であるVolkswagenポロから、今のコペンに至るまで、水を使わない洗車方法をとっています。

アグアミライ社が発売する「アグアミライ・プロフェッショナル」という液剤を使います。

スプレーして拭き取るだけの簡単作業で、いつでもどこでも手軽に洗車が可能で、
配合された高光沢ワックス成分により、洗車同時に優れた艶出し効果と防汚効果も得られるものです。



水なしでも、仕上がりは大丈夫なのか?

この製品は、まず洗浄成分が汚れをしっかりとボディから浮き上がらせ、その浮き上がった汚れを専用クロスですくい取ります。

ゴシゴシとこすり取るのではなく、優しくすくい取る事で磨き傷(洗車傷)の発生を抑えるので、使用してきたクルマのボディに傷がついたということはありません。

また液剤にワックス成分も含まれているため、汚れを取るのと同時に艶出しも出来ちゃうんです。
ガラスや樹脂部分にもそのまま使えるというのもGOOD。
ガラスに使っても、ワックス成分がギラギラすることはありません。

液剤の色は、鮮やかなライトグリーン。
これは恐らく、拭き取り漏れを見分けやすくするためにこの色を付けているのだと勝手に想像しています。

なんといっても、この方法のメリットは、洗車に掛ける時間が劇的に短縮できるということです。
コペン程度の大きさなら10分程度で終わってしまいます。



気になるお値段は、460mlスプレーボトル入り、縁無しマイクロファイバー2枚セットで約3000円。この量で約10回くらいは使えるので、一回のコスパは300円くらいかしら。
詰め替えパックでお得なサイズもあるので、私はそちらを購入して、別途購入した小さなスプレイボトルに詰め替えて、いつもトランクに積んでおいて、気づいたらササっと洗車しています。

スプレイして拭き取るという類似商品は市場に他にもありますので、使い比べしてもイイかもしれません。
私は、グリオスガレージのものも使ってみたことがありますが、似たような仕上がりでした。
ただ、グリオスガレージのほうは少しお値段が高かった記憶があります。

…ということで、今日は私の洗車方法をご紹介しました。



Posted at 2022/05/14 15:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@湘南スタイル 乗ったこと無いやつだ~」
何シテル?   10/06 23:36
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8910 111213 14
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation