• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

土曜日連チャンお出掛けの巻

10月15日土曜日16日日曜日と伊豆半島ツーリングオフを無事終了させたあと、
たまたま翌週土曜日もそのまた翌週土曜日も休みという奇跡(私にとってはネ)を楽しんで来ました♪

まず、22日土曜日は、LINEなどで声掛けしたお友だちで箱根は大観山や根府川にあるサドルバックカフェ、小田原は風祭の蒲鉾鈴廣などへ。
ホイッと集まってくださった皆さんに感謝です(*^^*)


行き道中の西湘バイパスでは、おーまさんの最新機材で走行動画を撮ってもらい

これ、ドライバーさん1人で撮ってます!


動画もUPしたいところだけど、ナンバープレートをどうにも上手く消せないので、断念。

大観山まではターンパイクを登り、椿ラインで山を下りましたが、皆さん速すぎですぅ!

サドルバックカフェでは眼下に相模湾や東海道線の線路を見下ろす絶景を見られ、食事も美味しくいただきました。



通過する列車をパシャパシャ📸



そして次の土曜日、
毎週毎週のほほんと遊んでくれる友だちがそう沢山いるわけはなく、ひとりでイベントをやっていたイエローハット新山下店に行きました。




そしたら横須賀のみん友さんが代車にもかかわらず後から来てくれて、楽しさ倍増しました♪


デモカーが約70台も…?なかなかの盛り上がりでした。
イエローハットのイベントなので国産車メインの出店で、σ(^_^;)のPOLOに適合するパーツはあまり無かったものの、ダメ元で色んなブースの担当の方にPOLOに適合するモノは無いか聞いたり、秋葉原のアキバカートが横浜に出店したということで話を聞いたり。




ジャンケン大会で景品GETしたり
ビンゴ大会もあり

※ビンゴはハズレました…

…とまぁ、連続毎土曜日遊んで終わりましたが、お友だちが集ってならではの楽しさでしたね〜(*^^*)
本当にいつも感謝でございます!




Posted at 2016/10/29 20:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

ナビ地図データ無料更新期間が終了

今回はかなり文字多めです。

私は今の愛車POLOからオンダッシュに社外ナビ(カロッツェリア楽ナビ)を使っています。

ダッシュボードがゴチャゴチャしますが、運転中視線移動が少なくナビを見られる利点が勝り、今使っているナビは2代目になります。

そのナビは通信モジュールとSDカードでの地図データ更新が3年間無料で、ほぼ常に地図が新しい状態に保たれていることが、私のナビに求める要素『ナビは常に新しい地図でないと』を満たしてくれて満足していました。

ところがカロッツェリアがオンダッシュナビの新製品を今後発売しないと発表したのは昨年。

スマホやタブレットにナビゲーション機能を使用するユーザーが移り、ナビ単体での商品価値が失われて来ていることは周知の事実。
ナビゲーションシステムはエンターテイメント方向にシフトする中、オンダッシュナビは市場での商品価値を失いつつあります。

私のナビ購入時に付いてきた無料地図データ更新がこの10月いっぱいで終了するにあたり、今後のナビシステムをどうするか、悩んでいるところです。

無料地図データ更新が付いてくるオンダッシュナビは、パナソニックのゴリラくらい。
最新モデルはVICS WIDE対応で、なかなかの賢さ。渋滞を回避したルートをナビしてくれるそう。
価格も現在使用中の楽ナビより安く、実勢価格45,000円前後。

とはいえ、楽ナビに不満はなく、ただ今後無料地図データ更新が頻繁になくなるだけで、有料の期間分をまとめて更新することは出来るそう。
しかしこれまでの2ヶ月に一度は更新という頻度に比べるとタイムリーさには欠けます。

使わなくなったタブレットをナビにするのも考えてますが、車内に付けっぱなしにするには少し大きすぎるのでダッシュボードには不向き。
スマホは画面が小さすぎるし。

長々と書きましたが、しばらくは様子見、といったところです(^_^;)

何か良いアイデアや情報がありましたらご教示ください
m(_ _)m
Posted at 2016/10/25 07:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

いかん、病気が…

平日休みの今日、定休日明けのmaniacsSTADIUMに行ってきました。

ちょうど何やら撮影中のご様子。


AUDI Q7のようでした。

あまり見かけないクルマも来てました。


CROSS CADDY


?

何をするわけでもなく暇だったので行った訳ですが、午前中はピットが空いてるってことで、話が急展開!

みん友さんが装着していて、いいなぁと思っていた、
クイックホーン (パパッとなるやつ)と、PPT(プラグイン・パワー・スロットル)を
装着することに…






クイックホーンは、GOLFだと専用スイッチが用意されてるけど、
POLOには専用のスイッチが無いので、汎用のものとなりますが、押しやすい位置なのでコレも良いかな。




PPTは最強モードにすると、鈍い私でもかなりのパワーアップ感を得られますね!




いい買い物したなぁ〜(*^^*)
オバフェンで大枚はたいたばかりというのに私というやつは…
もうこれは病気としか言いようがありません
(^_^;)

maniacs10周年ステッカーも貰い帰ってきました。
ステッカー、いつもどうしようか迷った挙句、貼れないんだよなぁ…センスなくて。



あと、偶然afimp編集長に初めて直接お会い出来て、先日取材していただいたお礼をして、次の発売号に掲載されるとお聞きしました(*^^*) 楽しみ〜♪
Posted at 2016/10/20 23:38:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

サングラスへの憧れ

私、体質的にコンタクトレンズを着けられないので眼鏡オヤジなんですが、いわゆるド近眼ってやつで昔からサングラスには縁がありませんでした。

夏場とか陽射しが強い時、サングラスが欲しくて帽子のツバに挟み込むタイプを試したことはありましたが、どうもしっくりきませんでした。

こんな感じのやつ



眼鏡にクリップで留めるタイプのもありましたが、やはりフィット感がもう一つでした。

そんなんでもうサングラスはすっかり諦めて頭の中からサングラスのことは遠く何処かに行ってしまっていましたが、

今日、息子の眼鏡を買い替えに眼鏡屋さんに行ったところ、



マグネットで装着可能、フレームデザインも普通のものと殆ど違わない商品が売られてました。

手に取ってカチャカチャ着けたり外したりして、久しぶりにこれ欲しいなぁ、と思ってしまいました(^_^;)

今度の土曜のツーリングにちょうどいいじゃない!…なんて思ったけど、時すでに遅し、納期は1週間後らしく。

ここの眼鏡屋さんは、ドライブ用レンズなるものも取り扱いがあるようで、今度レンズの度が合わなくなって来たときは大いに眼鏡選びで迷いそうです。

しかしもうじき遠近両用のことも考えないといけない歳だった(^_^;)

Posted at 2016/10/11 21:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@湘南スタイル さん
ええーっ なんと! 今回も症状酷いですか
どうぞお大事に…」
何シテル?   10/28 15:48
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819 202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation