• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

タブレットにワイモバイル案が浮上

タブレットにワイモバイル案が浮上オンダッシュナビ機の地図更新を諦め、
退役した古いタブレットをナビ機として導入すると決めて設置まで至りました

タブレットを縦向きにした時に何故か逆表示されてしまうみんカラもきちんと表示されるようになり


地図の表示も大きくて良いんですけど

やはりもうちょっと小さい方が良いかなとか、
ポケットWiFi経由で地図表示するため時々地図の表示が無くなったりするのをどうにかしたいとかも思い始めたものの、
そもそも地図更新にかかるお金をケチるために生み出したタブレットに大枚はたくのはどうか…


ワイモバイルに月500円でタブレットが車内で使える方法があるのを知りました

楽しく悩んでます (^_^;)


Posted at 2017/11/25 08:33:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

さっそくタブレットホルダー比較

さっそくタブレットホルダー比較先日使わなくなったタブレットをナビ機として取り付けましたが
使い始めてみるとやや不満な点が発生。

とても見やすい反面、手前に画面がせり出し過ぎているので、普段圧迫感を感じるようになっちゃいました。

横から見るとかなり手前にせり出してます。
この商品では前後の調整は効かないので、他にもう少し奥まって取り付け出来るホルダーはないか探したところ

シンプルなデザインでエアコン吹き出し口からせり出しが少ないものを発見


取り付けた感じ

取り替える前↓

比較写真わかりづらいかな…(^_^;)

新しいホルダーはタブレットの角を挟むタイプなので縦向きにしてもずり落ちる心配もなく、角度調整も出来、現時点でのベストバイかと。

当たりそうな所にはジェルマットを挟み込みました



敢えて難点を言えば、タブレットの向きを運転席に向け過ぎると2DINオーディオ機の画面にホルダーが触れて、オーディオが早送りになったりすることです
(^_^;)
その点では前のホルダーの方がより運転手の方向に画面を向けられましたね。

ほかにまだ細かい難点があり、それは古いタブレットゆえのバッテリー持ち問題。
電源ケーブル常時接続でもバッテリー🔋インジケータが減るようです。
エンジンが掛かっている間の充電だけでは目減りするほうが多いので、充電コードを急速仕様にするとか、エンジンoff状態でも充電出来るよう策を打たなくては。

他に何か良い案があればどなたか教えてくださいませ。

おしまい
Posted at 2017/11/21 15:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月18日 イイね!

ナビ地図更新で考えたこと

ナビ地図更新で考えたこと今使ってるナビは通信モジュールが付属していて毎月データ小更新と年に2回大更新があるんですが、年に1回は年度版を有料で購入しないと毎月の小更新がなされないので、今まで購入してました。

案内がメールやハガキで届いて、今回はどうしようか考えてたところ

休日の今朝、みん友さんと集って最近新しく開通した道を走りました


この先ナビでは道がありません

開通区間に入り

新しい道路って何かワクワクしますね

ナビ上の現存道路に合流

新しい道があると分かればナビ機の地図を新しくしたいところだけれど…

使わなくなっていた古いタブレットをこれからナビ機メインとして使おうと思い

オートバックスで購入

そして取り付けてみました

デカいなー(^_^;)

でもめっちゃ見やすい!!

縦にしてると振動で少しずつホルダーから下がって来てるような気が…
なので横にしてみました

ナビとして使うのにはやはり縦方向の方が良いみたい。
今度改良してみようっと

タブレットをナビして使うのは近頃王道よね。
私がタブレットを導入した理由は他にもあって、車に乗車中に(もちろん停車中ね)スマホの画面が見づらくなって来たから(^_^;)
歳ってやーねー

大きな画面でメールなどもこれで見やすくなりました(^O^)


Posted at 2017/11/18 20:07:28 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年11月13日 イイね!

投票よろしくお願いします?

昨年の今頃に撮影してもらい今年の1月発売号に載せてもらった、欧州車カスタマイズマガジン(?) afimp。

もう顔がネットに出たって怖いものなし

その中のスタイルアップコンテスト、スタコンコーナーで月間3位という名誉ある選出を受けたのはもうずいぶん前のような気がしてましたところ、

もう2017年の年間チャンピオンを読者の投票で決めるという時期になりました。

決して組織票を得て上位を狙おうなんて思ってはいないのですが、雑誌を買わずしてもウェブ投票も可能になっております、お時間が許しましたら是非とも清き(?)1票を投じてやってくださいませ…(^_^;)

詳細ページはこちら


この頃はまだガリ傷もなく…(^_^;)


既にこの頃リヤウイングはクリア塗装がだいぶ剥がれてきてました。それを知って画像を見ると、ツヤがないです

外装に比べて内装が寂しいと審査員のどなたかが書いてましたっけ。確かに

何と言ってもこのVWマーク

みん友さんからこのバンパーを譲り受けなければ、オーバーフェンダー化もあり得なかったことでしょう 感謝感謝です

このカタマリ感、たまりません(自画自賛ってやつデス)

おしまい








Posted at 2017/11/15 21:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・雑誌 | 日記
2017年11月11日 イイね!

悪意が無いと思いたい

悪意が無いと思いたいふと、フロントエンブレムを見たら、
取れかかってました


フロントエンブレムは2つのパーツが小さなたくさんの爪で繋がって合わさったものを切り欠けに合わせて差し込んでひねるんですが、その爪がほとんど折れていてガバガバに…

走行中に取れなかったのが幸い。

今まで着けていたエンブレムはピアノブラックとブルーに塗ってあるので誰かが盗ろうとしたとは思いたくないですが、可能性は否定出来ません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

とりあえずスペアのエンブレムかあったので取り付けておきまして

だいぶイメージが変わりました


ボディ右側のデカールヒビ割れ直しと併せて、フロント部分のカラーを少し変えようかなぁと思案して楽しむ、土曜日の午後でした♪




縁取りした塗り分けも良いですね〜


Posted at 2017/11/11 12:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ダボダボさん ミョウガ、旨いですよね~」
何シテル?   07/02 19:30
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation