• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

身体をケアする気になりました

身体をケアする気になりました今年の誕生日を迎えると、アラ還の仲間入りするという、自分でも信じられない月日を生きてきて、
近年あちこち身体の不調を感じつつも特に何もしてこなかったツケがいよいよ近頃現れて来てしまいました。

きっかけは、3月に勤め先の有志で行ったフットサルでの怪我。
普段全く運動習慣がないのに、少しのウォームアップだけで結構本腰でゲームプレイしたら、派手に転んで右肘関節を骨折。
幸い手術は免れたけれど、膝の調子も悪くなり、精密検査の結果は筋力の低下が主因らしい。

う~ん、どうしよう、うんどう(運動)しようってことだけれど、自分の意思の弱さを知ってるがゆえに、ジムに通うことを検討。

あちこち訪ねてカウンセリングしてもらった結果、筋肉を鍛えるのも必要ならダイエットも必要で、それには食事管理が非常に大切な要素だと。

夕食は外食が多いからなぁ…(^∀^;)

パーソナルジムは食事管理もトレーニング管理もしてくれるので頑張れそうだけれど、費用が高い。
かといってトレーニングの何も知らない私は、無料ジムへ行ったところで何をやったらいいのか分かりません。

少なくとも最初はインストラクターの方から教わらないと…などなど色々検討の最中でございます。

食事管理はアプリをスマホに入れて、食べたものを入力すると栄養分析してアドバイスしてくれるのを使ってみることにしました。

皆さんは運動、してますか?
Posted at 2023/05/05 19:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

巷はゴールデンウィークですが…

巷はゴールデンウィークですが…タイトル画像はブログの内容と全く関係なくてスミマセン…

明日からゴールデンウィーク。
サービス業の私はシフト制勤務で、明日から6連勤。
次の休みは5/5です。頑張ります。

新型ウイルスの影響も薄れて、いったい勤労者の何割が休みなのか?と思うほどの人出が見込まれていますね。

お休みの皆さん、事故などにお気をつけて連休をお楽しみください。
Posted at 2023/04/28 20:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

大鉄SL&静鉄 乗り鉄の旅

大鉄SL&静鉄 乗り鉄の旅大井川鐵道のSL急行「かわね路号」に乗って来ました!
今回は前回の井川線ではなく、本線(新金谷~家山)です。

台風被害によりまだ路線の途中までしか復旧していない大井川鐵道を応援したい気持ちと、この時期ならではのプランを立てられたので、有志を募って集まりました。

近くにお住まいのここりさんと静岡県島田市までランデヴー走行です。

朝5時に鎌倉市を出発、一般道の国道134・1号線をひたすら西行。

途中、Google Mapで見つけた早朝からやってる定食屋さんで朝ごはん。

朝には多めのボリューム…(^∀^;)

天気予報は晴れ☀️で良い陽気を期待しましたが、朝からどんより。


途中からポツリポツリと降りだす始末。
気温もあまり上がらず、薄着で来てしまった私は後悔。

しかし、SLを拝むとテンション上がる~!





実物を目の前にするのはかなり久しぶり。
C10型蒸気機関車。
昭和一桁製造!!


小ぶりなボディながら、蒸気を吐くその勇姿は迫力満点。



そして乗車した客車もまたレトロ。








皆さん、子どもに返ったよう…?


約40分の旅です。






現在の折り返し家山駅で、SLは給水、向きはそのままで客車の反対側に連結します。






窓を開けて入ってくる煙や蒸気を味わいました。

そして静岡県内を移動して、お次は静岡市清水区の静岡鉄道新清水駅。


静岡鉄道は、ほぼ東海道線に沿って清水区と葵区を結ぶ全線複線の2両編成電車が走る路線。
7~8分間隔で運行され、駅間も短くバスのような感じで利用されている様子。車内もなかなか混んでいました。




終点の新静岡駅で降りて少し歩いたところにある静岡市歴史博物館へ。






徳川家康が建立した駿府城跡地にある真新しい建物の中には、最先端のディスプレイなどで興味深く歴史や地理を知ることが出来ます。

最後に、静岡に来たので、静岡おでんを食して日帰りで帰路に着きました。


今回お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました!
楽しかったです♪
Posted at 2023/04/24 15:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月15日 イイね!

ステアリングカスタマイズ!

ステアリングカスタマイズ!前々車のフォルクスワーゲンPOLOの時も、標準装備のステアリングがウレタン製だったので、
後から革巻きしてもらってました。

今のジムニーXLも標準装備のステアリングはウレタンなので、見た目・感触ともアップをしたくて、以前と同じ工房「Leather Custom FIRST」さんに依頼をして出来上がったのを本日ディーラーさんで取り付けて貰ってきました。

工房さんが撮った画像と自分のスマホで撮った画像とで色合いが違って見えます。撮影用ライトと太陽光の違いかな?
センターに差し色的な白を入れました。

素人ではまず上手くいかない織り込むところはさすがの造形

ステアリング上部と下部はブルー、よく握る部分はダークグレーのパンチング加工で



乗るたびに触れるところなので、妥協したくなかったところです。


純正と同じ形状の中古ステアリングを購入し、それに加工をしてもらったので、エアバッグもそのまま流用出来ました。
Posted at 2023/04/15 14:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月02日 イイね!

1ヶ月点検 1速が入りにくい件

1ヶ月点検 1速が入りにくい件先月の2/2に納車となり、ちょうど1か月の本日、スズキディーラーへ1ヶ月点検を受けに行ってきました。

何か気になっていることありませんか?と聞かれたので、
ギアが1速に入りにくいことを伝えると、メカニックのかたが少し調整してみます、と言ってくれました。

シフトセレクトレバーの根元にあるボールジョイントのような形をしているところにグリスを塗布してみました、とのことで、
しばらく様子見となりました。
気持ち改善した…かな?
Posted at 2023/03/02 19:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@〒Akkoさん 同感(*-ω-)」
何シテル?   09/01 22:24
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation