• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wどうでしょうのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

ショップ徘徊💦

ショップ徘徊💦私のジムニー、現在の目立った外観の変更点は、
ホイール&タイヤ
リヤタイヤレス化→リヤゲートボックス装着
…くらいです。

当初は、純正グリル・バンパーをボディ同色で更にラプタライナー塗装しようと計画していたのですが、その頃家庭の事情で作業時期が伸びたところで考えが変わってしまい、
たくさんアフターマーケットで出ている商品が気になって来てしまいました。

そんなんで、今日はいつも行っているAPIOさんと、初めて町田市にあるDAMD(ダムド)さんへ行って実際にパーツを見に行ってきました。



APIOさんの商品では、タクティカルフロント・リヤバンパーが気になってます。
コンプリートカーのナロージムニーに装着されているのを拝見。





カッコいい~

APIOさんのはナンバープレートを移設することになるので余計に印象が変わります。

お次はダムドさんへ。
予め電話でデモカー「The Roots」が置いてあるのを確認してお伺いしました。


APIOさんのものとは印象が大きく異なるレトロ感のある形状です。





フロントがシルバー、リヤがボディ同色というのは、昔のジムニーがそうだったのをオマージュしているのだそうです。
こちらもカッコいい。

どれを選ぶか、どう塗るか、でもだいぶ印象は変わる感じです。

ブリスクブルーマイカはレア色ゆえ、デモカーで印象を見ることは出来ないけれど、
それだけに他人と被ることも少ないので、楽しみに悩むことにします。
Posted at 2023/06/29 16:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月17日 イイね!

夕日の滝でBBQ

夕日の滝でBBQ文句無い天気、神奈川県南足柄市にある夕日の滝キャンプ場で、フォルクスワーゲン繋がりのお仲間さんとバーベキューをやりました。

ちょっと前まではネットに載ってない貴重な無料キャンプ場だったのですが、今年ついにアウトドアライターによって丁寧に紹介されてしまったので、早めに場所取りしないと良い場所が無くなっちゃうカモと現地に朝6時到着するも、
取り越し苦労、私たちが一番乗りで、昼前までほとんど貸切状態でした。まぁ結果オーライ


皆さんには10:00集合と伝えてましたので、それまで朝食を作りました。


ん~フレンチトーストなんて、自宅じゃ作らないものを外で食す、スペシャル感。

青空の下ではどんな料理も美味しく感じちゃいます🎵

今回はカセットガスコンロを使って、焼き肉プレートや鉄板でお肉やハムや焼き鳥などなどイッパイ焼きました。

揚げ物もしちゃいました✨
Sinjさんの料理スキルに感服👀

木陰は涼しいけれどひなたは暑いというね💦

皆さん、日々の疲れは取れたかな。

最後にはバーベキューの定番、マシュマロ焼きや、火にあぶって弾けるポップコーンも食べて今日だけはダイエットのことを忘れて(私だけ?)大満足なのでした。




夕日の滝キャンプ場、今回は
南足柄市のふるさと納税返礼品にもなっているというテントサウナが営業してました。

冷風呂は滝の水だそうです。
ご興味のあるかたはレッツチャレンジ。
Posted at 2023/06/17 23:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

ジムニーサンライト2023

ジムニーサンライト20232月にジムニーを乗り始めて以来初めてのイベント「ジムニーサンライト」へ行ってきました。

オフ会というのではなく、ジムニーのアクセサリー等を手掛けるクリエイターさんによるフリーマーケットな感じのイベントで、昨年は第一回として宮ケ瀬で行われたそうですが、
今年は場所を変えて富士山麓のスキーリゾートYetiでした。

この手のイベントは、ひとりだと雰囲気に飲み込まれてしまって楽しみにくい性分なので、ジムニー納車待ちのみん友さんを誘いました。

例によって気が急いてしまって、空がまだ暗いうちに起床、一般道で御殿場方面へ向かい、途中24時間営業のスーパーマーケットで買い物。

天気は時々晴れ間が見えるものの、全体的に雲が多め。気温は17~18℃で過ごしやすかったです。


イベントは10時スタートだけれど駐車場オープンが8時なので、待ち時間を珈琲入れて少しモーニングしようって考えたのでした。

そして、8時になるや否や駐車場にとめどなく流入する新旧のジムニーたち!!圧巻。


みん友さんは現車のコペンなので、ある意味スペシャル感が満載。

隣に並べて、その脇でお湯を沸かして珈琲入れてベーコン付き目玉焼き、カマンベールチーズ、缶詰の白桃を朝食に。
(写真取り損ねた(^∀^;))

そんなこんなしてるうちに10時に近くなり会場へ。
すると…

えーっ、嘘でしょ、駐車場に入りきれないジムニーが渋滞を成しているではないですか。
決して狭くないYetiの駐車場がいっぱいに。

そして会場も、人、人、人…

人混みキライな私、ひとりだったらそそくさと引き返してしまったかもしれません。





みん友さんが居てくれて良かったです、足早ながら全部のクリエイターさんの出店を拝見。

クルマのパーツはごく僅かで、ステッカーや革製品や木製品や編み物など、アクセサリーがメイン。

その中で気になったのが、キーカバー。
革製のも良いとは思いましたが、
見本を見て後で品物が送られてくるより、現物を持って帰れる一点モノの木製品をチョイス。



盛り上りを見せる会場を早めに後にし、この時期自家用車で上がれる富士宮口五合目まで走ることにしました。

上ると、そこには雲海が広がっていました!




ここでまたお湯を沸かしてチキンラーメンを。

ジムニーだから、コペンの時と違って荷物の量を気にしなくていいのでとても嬉しい(^ー^)


今日は短い時間ながら、楽しめました。
ジムニーサンライトの運営スタッフさんやAPIOの皆さん、ボランティアの方々に感謝。

Posted at 2023/05/21 20:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

欲しいとは思っていたレカロシート

欲しいとは思っていたレカロシート前々車のフォルクスワーゲンPOLO、
前車のダイハツCOPENエクスプレイでも着けていたレカロシートの素晴らしさは自覚している私、
スズキJimnyにもそのうち着けられたらいいな、と思っていましたが暫く先にしようと思っていたところ、
オフロードを走ったことをきっかけに、運転時に身体をしっかりホールドしたい欲が抑えきれなくなりました(^∀^;)

そして先日フットレストを装着したばかり。

そんな矢先、フットレストを購入したジムニープロショップアピオさんで5/13(土)~5/14(日)にレカロフェアをやると知り、その期間の購入特典としてシートレール無料サービスだと聞いたら、俄然行かねば!!となった次第。




実は、デモカーに載っているRCSは実際に着座もしたことがあり、その座りやすさと乗り降りのしやすさに、とても好印象を持っていました。



明日(5/13)はアピオへ行きますっ(*´ー`*)

Posted at 2023/05/12 15:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月06日 イイね!

初の四輪駆動車になった日

2月に納車してから、まだ四輪駆動にしたことはありませんでした。
クルマを汚したり傷付けたくない気持ちもあって、悪路を走るのは避けていたのです。

そうは言っても、いつかはオフロードデビューもしたいとは思っていました。
そのきっかけがやってきました。

みん友であるquaさんの職場の後輩の方がジムニー乗りで、時々お二人で林道などをドライブされていたのは聞いていましたが、たまたま私の休みの日に相模川のオフロードになっていると河川敷に走りに行くというので、合流することになりました。

その河川敷(猿ケ島)に入ると、路面に石がゴロゴロ!
まさにオフロードです。
ジムニーは普段FRのパートタイム4WDで、切換ノブで四輪駆動にすることができます。
乾燥路つまり普通のアスファルト路では、故障の原因になるので四輪駆動にしないよう注意書に書かれているので、路面が悪くなってから四輪駆動にしました。

四輪で路面を噛んでいるから、しっかりと前進しますね。
しかし悪路を走るのは初めてなので、どこまでの悪路を走れるのか未知数。
無難な路を暫く走ると、先に着いていたジムニーとご対面。


quaさんの職場の後輩さんと挨拶して、すぐ悪路を先導してもらって走りました。

おぉ、面白い!!
遊園地のアトラクションを自分で操作してる感覚!!
先の前を走ってくれるので安心して走れました。ありがとうございました。
ひとりならビビって無理でした(^∀^;)

神奈川に無料で林道ではないオフロードを楽しめるところがあるとはスゴい。行政もニクいことする。
でも、悲しいことに広い敷地の中にはゴミの不法投棄があるそうで、そういうことは絶対止めて欲しいです。


その後、他のみん友さんとも合流し、古民家を改造したカフェへ。




寛げる空間、絶品のフワフワかき氷、久しぶりの皆さんとの会話で、3時間も長居しちゃいました。





最後に、オフロードを走ってみて、牽引フックは着けておこうかな、と思い立ってAPIOさんへ。


ショップ前にあるコンプリートカーを眺めてしばらく過ごしたあと、店内へ。
結局、牽引フックはもっとオフロード走るようになった後でもいいだろうってことで、それより運転時に着けてあると快適なフットレストやペダルカバーをつけて操作性をアップしたらという結論に至り

買いましたwww

これで「走る」のがもっと楽しくなるといいな🎵
最後にお腹ペコペコだったので

ちょっと脂肪を摂りすぎかな…(^∀^;)

連休の1日、楽しく過ごせて満足でした。
お付き合いいただいた皆さん、感謝です。
Posted at 2023/05/07 04:56:22 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@〒Akkoさん 同感(*-ω-)」
何シテル?   09/01 22:24
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUZUKI 品番37310-74P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:32
スズキ純正 JB64.74 4型純正 エアコンドレンホース 部品番号95480-80T00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:00:48
2024年 北海道旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:31:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation