• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月06日

初の四輪駆動車になった日

2月に納車してから、まだ四輪駆動にしたことはありませんでした。
クルマを汚したり傷付けたくない気持ちもあって、悪路を走るのは避けていたのです。

そうは言っても、いつかはオフロードデビューもしたいとは思っていました。
そのきっかけがやってきました。

みん友であるquaさんの職場の後輩の方がジムニー乗りで、時々お二人で林道などをドライブされていたのは聞いていましたが、たまたま私の休みの日に相模川のオフロードになっていると河川敷に走りに行くというので、合流することになりました。

その河川敷(猿ケ島)に入ると、路面に石がゴロゴロ!
まさにオフロードです。
ジムニーは普段FRのパートタイム4WDで、切換ノブで四輪駆動にすることができます。
乾燥路つまり普通のアスファルト路では、故障の原因になるので四輪駆動にしないよう注意書に書かれているので、路面が悪くなってから四輪駆動にしました。

四輪で路面を噛んでいるから、しっかりと前進しますね。
しかし悪路を走るのは初めてなので、どこまでの悪路を走れるのか未知数。
無難な路を暫く走ると、先に着いていたジムニーとご対面。


quaさんの職場の後輩さんと挨拶して、すぐ悪路を先導してもらって走りました。

おぉ、面白い!!
遊園地のアトラクションを自分で操作してる感覚!!
先の前を走ってくれるので安心して走れました。ありがとうございました。
ひとりならビビって無理でした(^∀^;)

神奈川に無料で林道ではないオフロードを楽しめるところがあるとはスゴい。行政もニクいことする。
でも、悲しいことに広い敷地の中にはゴミの不法投棄があるそうで、そういうことは絶対止めて欲しいです。


その後、他のみん友さんとも合流し、古民家を改造したカフェへ。




寛げる空間、絶品のフワフワかき氷、久しぶりの皆さんとの会話で、3時間も長居しちゃいました。





最後に、オフロードを走ってみて、牽引フックは着けておこうかな、と思い立ってAPIOさんへ。


ショップ前にあるコンプリートカーを眺めてしばらく過ごしたあと、店内へ。
結局、牽引フックはもっとオフロード走るようになった後でもいいだろうってことで、それより運転時に着けてあると快適なフットレストやペダルカバーをつけて操作性をアップしたらという結論に至り

買いましたwww

これで「走る」のがもっと楽しくなるといいな🎵
最後にお腹ペコペコだったので

ちょっと脂肪を摂りすぎかな…(^∀^;)

連休の1日、楽しく過ごせて満足でした。
お付き合いいただいた皆さん、感謝です。
ブログ一覧
Posted at 2023/05/07 04:56:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

JB23壊した張本人はきっと私
キモノステレオさん

海外のエスクードは水を得た魚
minoldaSSさん

今も新鮮だね (^^)
MOGUL-Mさん

軽四駆の思い出
ji0********さん

雑感
田舎のピスボーイさん

やっぱ旧人類には刺さるね (^^ゞ
MOGUL-Mさん

この記事へのコメント

2023年5月7日 6:25
あえて悪路。今までなら悪路を通らされたら怒っちゃう。こんな車の楽しみ方もあるんだ。と思う泥だらけジムニー2台でした( ^ω^ )

また違うかき氷を堪能しに行きましょ(o^^o)
コメントへの返答
2023年5月7日 13:44
コペンでは、屋根のないクルマの楽しさを知り、ジムニーでは悪路を走る楽しさを知ろうとしています。

素敵なカフェを教えていただいてありがとうございました!
2023年5月7日 6:41
ウチは豪雪地域なので、12月~3月はほとんど4WDに入れっぱなしです。雪道では4WDのありがたさを実感します。2WDじゃ交差点の発進もままなりませんから。LSDも入れましたが効果は絶大です。
田舎の降雪地域では4WDはレジャー用では無く必須の実用機能なのです(^_^;
コメントへの返答
2023年5月7日 13:48
4WDに乗るのは初めてではないのですが、車高の高さもあって悪路もかなり走れちゃう走破性能に驚きました。
雪がたくさん降る地域のかたは、ホント大変だと思います。
レジャーとしてのみ4WDを使える有り難さを感じます。
2023年5月7日 7:18
Wどうでしょうさん、こんにちは
今回のブログはとても自分自身とても懐かしい感じで読ませていただきました。
四駆にする瞬間、わくわくしますよね。分かります分かります。

ボクの話になってしまい恐縮ですが、
ボクが載っていたジムニーは車内レバー以外にも前輪のハブを手動で回転させて四駆にしなくちゃいけなかったので、なおさら四駆にする瞬間、緊張感みたいなのを感じたのを覚えています。スタックしたらどうしようみたいな

オフ後にしっかりAPIO入りするところがさすがですね。
スタック対策、シャベルとかウインチ?かな?
今後とも楽しみにしております。
コメントへの返答
2023年5月7日 13:54
ジムニー先輩、コメントありがとうございます✨

今のジムニーはとても扱いやすくなったようですね。昔は、「ザ・おとこのクルマ」って感じでした。

オシャレなパーツやカッコいいアイテムを装着…ってのもいいですが、やはりジムニーは悪路を走ってこそのクルマだなって思いました。
2023年5月7日 7:37
おはようございます〜

オフロードデビューおめでとうございます。
また楽しみの新境地が広がりましたね。
ジムニーの底力を垣間見ることができたんじゃないですか?
日本の誇る一台ですから、存分に味わってあげて下さいね。
でも無謀な土地荒らしやゴミ投棄はいけないので、オフローダーの模範としての発信待ってます。

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2023年5月7日 14:01
私も、どちらかといえばオフローダーの方々は遠い存在だったのですが、今回少しながらダートを走ったことでそっち側の人間になったのだな、と思いました。本格的な方からすればおこがましいですが。

今回走ったところも、河川敷を開放してくれてる場所なので、有り難く利用しなければなりませんし、ごく一部の人間が行うゴミの不法投棄などの行為は許されるものてはありません。
微力ながら何か力になれたらと思います。
2023年5月7日 9:15
おはようございます。

昨日は前日の急なお誘いに
応えていただきありがとうございました。
今回もまた背中を押しての泥んこ遊びデビュー
毎回申し訳ありません^^;
最後の出口付近の水溜り、
なんだか無理矢理汚させてしまい恐縮です。
後輩も、あちゃーって通らせるの迷ってました。
最近お元気が無かった様に感じましたが
少しばかり、いつものどうでしょうスマイルが
戻ってホッとしました。
家庭の事情でなかなか従来通りと言う訳にも
行かなくなりましたが、また機会があればご一緒させてくださいませ。私の代わりに後輩と林道や河川敷コースをまた楽しんで頂けると嬉しいです(^^)
コメントへの返答
2023年5月7日 14:05
今回もまたquaさんに楽しさを味あわせていただき、ありがとうございました。

念願のジムニー仲間が出来て最高です。

昔からのお友だちとのまったりカフェタイムも何よりでした。
最後に散財しちゃいましたが(^∀^;)
2023年5月7日 11:16
オフロードデビューおめでとうございます。
多分私は買わないと思うので(^_^;) いつか助手席に乗せて下さい(^^ゞ
かき氷もまた行きましょう。
コメントへの返答
2023年5月7日 14:08
多分買わない…
ならば
アラゼスさんの御用達MINIディーラーの社長さんに根回ししちゃおうかしら…(笑)
なんでもいいから4WDクロカン売っちゃってくれってwww

その時まではジムニーの助手席で宜しければお乗りくださいませ(*´▽`*)
2023年5月7日 16:59
どうでしょうさん、こんにちは。

おおっ、この間ちょっとお話していた
猿ヶ島、デビューしたのですね〜。
私はまだなのですが、そろそろ
行ってみたいな〜と思いながら
時間が過ぎてる感じです。(汗)

私も今度チャレンジしてみようかな。

そのうちタイミングがあったら
ご一緒させてくださいね〜。

プロフィール

「@qua GWの合間にもお仕事お疲れ様です!」
何シテル?   05/01 13:19
ついにアラ還となった50代半ばの気持ちだけは若くありたいと願う身体ボロボロオヤジです。 初めての愛車はEP82StarletGT(MT) →初代Legac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SMOOTH OPERATOR ホイールステップ MR-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:53:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 21:14:38
MASTERPIECE テールランプリムTYPE1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 01:45:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年7月からの3型ですが、マイナーチェンジへ移行する途中に製造されたモデルらしく、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
以前からオープンMTを密かに欲しいと思っていたところ、突然中古のコペンエクスプレイに出会 ...
フォルクスワーゲン ポロ どうでしょう号 (フォルクスワーゲン ポロ)
平成24(2012)年1月28日納車。 ひょんなことから試乗し翌日契約(笑) まさかこの ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
18年4月1日まで5年間愛用していたダイハツネイキッド。 セールス的には全くの車だったよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation