今回は桜も出てくるから、正確には紅葉ドライブじゃないんだけど、まっ、いっか(^^)
そろそろ見頃だろうと、先ずは桜を見に小原へ。

桜はほぼいい感じ。けど、紅葉の方はまだだなぁ。

両方ともきれいなとこは、ほんのちょっとだけ。

桜は綺麗だから、まあ、しょうがない。

いやぁ、桜はほんとに見事。

ここが一番の見どころ。きれー!
あっ、そういや、このときアガサさんもいたみたいで、ひょっとしたら会ってたかも(^^)
矢作ダム湖の紅葉は、残念ながらこれまたもうちょっと。根羽村の一本四季桜もまだ咲き始めでしたね。

小戸名渓谷はもう終わりかけ。でも、一部残ってるとこはきれい!

このもみじ、ピーク時はほんとにきれいなんですよ。
平谷の道の駅で昼ご飯を食べた後、R153を引き返し、今度は大井平公園へ。香嵐渓より早く見頃になって、香嵐渓みたいにダダ混みにはならない、穴場もみじスポット。なんてったって、パーキングが無料だしね。(香嵐渓は紅葉時期は値上がりして、倍額の1000円に!)

おぉ、赤っ!

雲が多いんで、太陽の光が届くのを待って。

水の中のもみじ

光が差すと、急に燃え出す真っ赤なもみじ。

いや~、きれ~!

光が差し込むとスポットライトが当たったように輝きだすのがドラマチック。

見上げれば、一面の赤!

うわー、

すげ~!

人も少ないし、いいねぇ。

うわっ、眩し!

もみじ、

ブラボー!(すっかりぎんがめさんのがうつっちゃった、笑)

緑が入ってるのもいいな。

紅葉ドーム

いやぁ、満足じゃ(^^)

最後にゴルフ場へ続くもみじロード

ここは、今年は全体的にイマイチだったけど、まあ、こういう年もあらーね。
ということで、さくらともみじのドライブでした。
おわり。
ブログ一覧 |
愛知・長野 | 日記
Posted at
2014/11/16 15:36:38