• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月03日

タイヤ選びで楽しむ

タイヤ選びで楽しむ 先月ベンツのリヤタイヤを換えて、今日はセルボの多分最後になるであろうローテーションを行いました。
ベンツはフロントが2.5万キロ、リヤが2万キロ程度のサイクルで交換してきました。今までの休日カーはスポーツカーが多く通勤車も一時チェイサーのツアラーV だったりして、ベンツも含めていわゆるハイグリップ系のタイヤが主体でした。ブランドでいえばネオバやポテンザと言ったところ。
10年近く前ベンツのタイヤをネオバからアドバンスポーツに換えたところ、ドライでのグリップやステアリングの応答性は落ちたものの、乗り心地やウェットグリップがよくなり全体的には車とのマッチングが向上して特に得意の長距離ドライブが快適になり、大変満足したと同時にコーナリングの速さだけでずいぶんいろんなものを犠牲にしてきたことに気づきました。
現在はミシュランのパイロットスポーツシリーズをリピートしているのですが、価格を考えたら非常に満足な結果と言えるでしょう。もちろんもっと良いタイヤもあるのでしょうが、4本交換しても10万円でおつりがくることを思えば文句はありません。

タイヤは路面との唯一の接点ですから、自分が納得できる性能は譲れません。それと同時に数年で消耗してしまうものでもあり、簡単に決められるものではなく、タイヤ交換時にはみんカラでや価格コムでの評価を参考に、今までの経験を踏まえたうえでタイヤ選びに臨んでいます。また自分の指向も、乗り方や走行環境によっても変化するため今までと一緒というわけでもありません。
特にセルボは来年からの通勤距離の大幅増と、田舎道主体からバイパス+市街地と大きく変わりその上年に数度の凍結に備える必要もあります。

いや~面白そうです。

ベンツのリヤタイヤはPS-3からPS-4にアップディトしましたが、月に2~3百キロの走行ではパーツレビューをあげるのはまだ先になりそうです。でもセルボはあと数か月でニュータイヤになりそうでその選定にはいろいろ楽しみがあり、もうすでにそんな状態になりました。今シーズンはやり過ごせそうなスタッドレスですが、来シーズンには検討の必要があります。
車を買い替えるほどの事ではありませんが、いろんなタイヤを選んで走る状況を妄想しながら楽しんでいる自分がいます。走行距離が増えることによって、オイルなどを含めた消耗品を短い周期で換えるのは、見方を変えればそれだけ楽しみが増えたともいえるのではないでしょうか?

現在のタイヤであるSドラも決して悪い選択ではなくコスパも良かったと満足していますが、他はどうなんだろうと言う好奇心もあり、毎日子供のようにネットをチェックするおめでたい年寄でした。


☆12/5追記

文中で「4本交換しても10万円でおつりがくる云々」と書きましたが、良く調べたらネット通販と昨今のホイール大径化のおかげで、嵌め換え等含めてもなんと「8万円でおつりがくるレベル」で購入可能でした。
昔友人のショップで性能的には大差なかったアドバンスポーツが14万かかった事を思うと、セルボのタイヤ+ホイールが4本セットで付けられるほどの価格差です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/03 21:54:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

きれんうりやぶり。
.ξさん

チョット遠征に・・・
シュールさん

サンフランシスコ・ベイ名物  ロブ ...
kz0901さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年12月3日 23:54
giantc2さん、こんばんは!
選んでいる時が一番楽しいかもしれないですね。

手前みそで、GYのレブスペックRS02は安いし、Sドラより音と感触が静かになるので、長距離運転にはおすすめです。あとはハンコックVENTUS V8 RS も捨てがたいコスパかと。

もう少しコンフォートに振ると、ミシュランのENERGY SAVERもいいのではないでしょうか。

コメしているだけでも楽しいです!
コメントへの返答
2016年12月4日 8:19
レブスペックは価格コムで一番人気ですね!ポテンザアドレナリンのほぼ半値。気になる存在です。発売年度からするとリピーターも多そうです。

ハンコックは残念ながら候補に入れられない事情があり残念。韓流2大メーカーはスポーツタイヤで頑張ってるので私自身は930時代から気にはなってるのですが…

コンフォート系ではコンチのCC5が気になってます。一時年式落ちが安値で出た後無くなってしまったのですが、最近また見かけるようになりました。メーカーサイトでも現存してるので生産は続いてるようで、価格もSドラと同じくらい。ただトレッドデザインから想像するにスポーツ性は薄いようです。単なるブランドへの憧れでしょう。

ルマン4も良いタイヤですが、幅が155並みに細く前回は2万キロ持ちそうになかったのが不安材料。

DRBもよさそうなんですが、TOYOはLukで大失敗したことがトラウマ化してます。

ミシュランはPS-4をラインナップしてくれれば最有力となるんですが、エコ・コンフォート系ではレスポンス的に厳しいと思っています。多分ルマン4が最低ライン。

予算を気にしなければポテンザですが、1年余りで交換となると頭が痛い。

楽しい悩みです。

プロフィール

「傷消し http://cvw.jp/b/1876173/47780232/
何シテル?   06/14 16:25
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9 10 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation