• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

半年点検作戦変更

半年点検作戦変更 半年点検の打ち合わせに行ってきました。

「そもそも○○さん、半年点検されますか?」と営業氏に言われて「?」となった私。
ここでちょっと勘違いしていたのはABARTH CARE には半年点検は含まれていなかったこと。
「だいたい2万ほどかかってしまいますが」との言葉に(タケェッ)とは思いましたが、「お願いします」と返答しました。



ここで作戦変更を伝えました。
「パッド交換は自分でやるので、点検時に確認だけしてもらえますか?」
「よろしいですよ!」と二つ返事。
これで何かあっても「確認したはずでしょ?」と逃げることができそうです。また点検時はスキャニングによるチェックも含まれているため、手持ちのMultiECUscanが正しいかどうかの確認もできるし今後のためにいい勉強になるかも?

そしてパッド交換時の注意事項や工具を確認。
リヤキャリパー固定ボルトの締め付けトルクは29N・mでキャリパーピストンの戻しには特殊工具が必要になる事、フロントのパッドはピンを2本抜くだけで簡単だという事等々。

日程は2月中旬で決めて、なんだかわからないまま営業氏のすすめでガラガラ抽選をやったら、くじ運が全くない私にしては珍しく3等賞をゲット。これも営業氏に「これはレアかも」と言われるままアルファの切手セットをいただきました。(ちなみにここはFIATとAlfa、ABARTHのディーラーです)

このディーラーは工場がとっても小さく、個人でやってる友人のショップのおよそ1/3ほどしかないので、いつも「大変だろうなあ、整理整頓」と思ってましたが、月末から改築工事が始まるそうです。良かった良かった!

ということでここを後にして、隣のにアストロプロダクツでキャリパーピストン戻しのツールキット、ホムセンでパッドの面取り用にサンディングディスクとキャリパーボルト用ネジロックを購入し準備はOK!

今度の週末には決行予定です。

P.S.
壊れたBETAのキャビネットは昨年末に引き取られていったのに、運送業者から2度にわたり「本日イタリアへの荷物を引き取りに行きたのですが」と連絡があって、さすがに2度目は「おたくが年末に持ってったじゃないですか!」と言ってインボイスナンバーを伝えると「ハイ、確かに東京にありました」とふざけた答えが返ってきました。
「これは私の憶測だが、あまりに時間がかかってるのでイタリアの業者が何度も引取り依頼を出してるんじゃないですか!」と言ってやりました。
いずれにしてもまだ日本にあるということは、代替品の発送はまだ当分先になりそうです。(涙
…)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/07 18:18:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

ステロイドの影響
giantc2さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年1月7日 20:16
Multiecuscanでエラー出なければ、ディーラーのテスターでもエラーは吐かないはずですよ~。

書き換えたことがバレるレベルの物かの見分けが付くってとこでしょう。
コメントへの返答
2018年1月7日 20:30
これで全項目拾ってるなら安心です。

最初やったときは「戻し忘れがあるから何か出るんだろう」と思ってました。
でも考えてみれば他国の仕様に変更するだけで、設定外のコードを入れなければ大丈夫そうですね。
2018年1月8日 6:42
チェック項目に「日本の設定になっているか?」なんてなければいいですね(・ω・)
コメントへの返答
2018年1月8日 7:44
可能性はあるでしょう。

2年前のDRLの法改正で現在では合法なので、変更するなら一言言うと思います。
2018年1月8日 7:55
そうなんですか?

じゃあ、逆にいうとDRLを変更してくれと注文すれば有料でしょうが、変えてくれるかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年1月13日 11:48
これはやった人ならわかると思いますが、Before-Afterだけなら「なーんだ簡単じゃん!」です。

ただそこにたどり着くにはどんな情報をどうやって入手すべきかのKnow-Howが必要で時間もかかりますし、仮に商売にするならそれなりの需要が見込めないとやる気になりにくいと感じました。

またDでも普通はそこまで調べないでしょうし、ユーザーから希望でのコード変更は立場上相応の理由がないと対応しないと思います。
ただDRLは、EU仕様が日本でも標準化されれば「新しい仕様にしてください」というアップディトとしてやってくれると思います。

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation