• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月08日

結局セルボ

結局セルボ  セルボ も売却し軽トールワゴン系に買い換える為、ノーマルホイールに新品エコタイヤを組んで試乗がてらに買い物に出て、予想を上回る好印象を得ました。帰宅途中のホンダディーラーに寄り、実際の乗降性を確認し納期は3カ月程度との情報とカタログをもって帰宅。

感心が高かった乗降性は全く問題なく、セルボ のようにお尻からドスンと座ってから痛む足を持って乗り込むよりは随分楽そうでした。
帰宅後カタログを眺めながらしばらく話し合っていましたが、家内が「なんでだろう、新車買うのに全然ワクワクしない」と一言。その内にポロッと涙が出て「あー、全部やめるのは悲しすぎ」
これでセルボ ーの続投が決定的となりました。丸12年、16万キロの付き合いで人と機械以上の繋がりができたようです。
私自身かなりの思いを込めてセルボ ーを育てた気がします。自分好みのパーツ交換やカスタムをした結果、右前方Aピラーによる死角以外気になる点は全くなく、軽とかの括りは関係ない私達にとってのベストカー。市場価値はほとんどありませんが、そんな事は関係無し。
普段使いの利便性はそのままに、峠道でのコーナリング、高速道路での実用性、エンジン特性や静粛性など走りそのものの質感など全てに渡って優秀です。オーディオも結構いけてる。
夫婦揃ってそう感じているので、新車に乗り換える理由がないって事ですね。家内も乗り降りのしづらさは我慢しても、今のセルボ ーに乗り続けたい気持ちが勝っているという事です。

今まで色々手をかけたのが、全て報われた気がしています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/08 12:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SS20
aranao_R32さん

車のカタログを集めていたころの話
あなろくさん

取引
曖昧丼さん

新しいカタログが届いた。
竹の谷@森田さん

県央地区に帰って来た!
edd********さん

この記事へのコメント

2025年3月8日 12:33
👏(⌒▽⌒)♪
コメントへの返答
2025年3月8日 12:39
ありがとうございます😭
家内も決定的な故障が出ない限り乗り続けたいとの事でした!
2025年3月8日 12:40
それぞ愛車ですね💯👏👍
コメントへの返答
2025年3月8日 12:48
ありがとうございます😊
その通りなのでしょう。
2025年3月8日 12:41
‎( *¯ ꒳¯)و✨️
コメントへの返答
2025年3月8日 12:49
ありがとうございます😊
購入当時はこんな結果となるとは予想だしてなかったです。
2025年3月8日 16:29
足の短い私には、軽ハイトのシートに少ししかかからず乗り込むよりローダウンセルボほうがバリアフリーに感じました。
最近、旧車はフルノーマルが格好いいと思える時がありますが、乗降性の悪化、リヤタイヤハウスの膨大な隙間がネックになってます。

もしかしたら、10ミリでも車高が変わったら奥様の乗り降りが少し楽になったりしませんか?

コメントへの返答
2025年3月8日 16:41
お気遣いありがとうございます。家内は私同様変なところがあり、シートにもなかなかうるさくてホールドがイマイチだったりすると文句がでます。またコーナリングにもこだわりがあって、安定した姿勢が好みです。現在の車高調セットアップはショックのストロークから考えるとほぼ上限で上げるとどこかで無理が出てしまうし、シートカバーで5mmは座面高が上がりますが、下半身のホールドが悪化してしまいます。シートレール取り付け位置を上げるのにも不安があり、なかなか良いアイデアがありません。できる事なら5cmは上げたいところで、アドバイスがあれば是非!
2025年3月8日 23:23
先日のブログでは自分事の様に寂しい話しだと思いましたがやはり長年手を入れてきた車は多少の不便はあってもただ新しい車に乗り換えるだけでは満足出来ませんね!
余計なお世話かもしれませんがセルボもノーマルシート或いは社外でも乗降性の高いものに変えればだいぶ楽になるのでは⁉︎と思います。
コメントへの返答
2025年3月9日 1:08
コメントありがとうございます😊
シートは車両購入当時にすぐに家内からクレームが付いて交換したパーツです。なのでノーマルには戻せないでしょう。また乗降性改善には少なくとも5cmは上げたいところなので、やはり車そのものを変えるのが現実的。家内の脚にあまり支障がなかったころには、セルボ にもフルバケを勧めたのは家内で、何かの都合でフルバケアバルトが外に出ていればそれで買い物に出るくらいなので、多少の不便は我慢出来ると思います。
2025年3月9日 14:28
いい選択をされたなぁと思います。
シートは、どうしても辛ければ車用座布団で具合の良いのを見つけるとか・・・😅
コメントへの返答
2025年3月9日 14:44
コメントありがとうございます😊
先程家内がアバルトで買い物に出て行く時に、フルバケにも関わらずすんなり乗り込んで驚きました。アバルトの方が若干楽との事で、再確認しましたがやはりセルボ を残せば良いとの事でした。
座布団は下半身が不安定になるので嫌がると思います。
ありがとうございました😊

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 7 89
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事66歳を迎えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:05:45
デイトナ 断熱グラスウール アルミシート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:29:48
エアコンフィルタの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:36:00

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation