• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

梅雨入り前に

梅雨入り前に今日朝ハロワに電話したら以前の担当者さんが休みだったので明日に持ち越しました。家内に「天気がいいのでチャリチャリ行って来たら?」と言われて前回に続きMTBで出かけました。少しは変化をつけようと海までノンストップで行くことに。でも出だしから向かい風で気分が乗り切れずに走り出しました。

MTBにしたのは昨日のゲリラ豪雨のため、堤防沿いの低い所に水たまりがあるだろうと思ったからでしたが、短時間だったためかそんなものは全くなく肩透かし。ロードにすればよかったと後悔しました。
平地の巡行時は気になりませんが、MTBだとちょっとした上り坂でのペダルの重くなり方がきつく、速度維持が大変なんです。

重量やタイヤの差なのか、ロードなら1~2速落とせばいい所でもMTBだと3速以上落とすことになってしまい気分が乗りません。
それでも何とか1時間以内に到着。


一服しつつ「このサドルは一度も変えてないのに丈夫だなぁ」とよく見たら、こすれやすい部分のステッチはほとんど擦り切れてました。

でも、元々2枚を縫い合わせた後ステッチを入れてるようで、全く実害はありません。どちらか言うと装飾がメインの補強なんでしょうか?

復路は往路より風が強まり、追い風だったらいいのにと思いましたが残念なことに半分以上向かい風で来る時よりだいぶ遅くなってしまいました。

結果アベ19.1と途中休憩なしの割に残念な結果。
また休憩なしだと手が少ししびれてきて、おケツもいつもより痛くなるのがわかりました。これにも慣れが必要そうです。

その後サブコン再設置のチュー太郎で買い物に出ましたが、固着気味だったレコモンのバルブも復旧させたので”ゲロゲロ・・・ブリリン、ゲロゲロ・・」と元気になりました。
また先日ヘッドライトウォッシャーを復旧させたとき、バッテリー上のLifewinkの配線が気になって、長さを調整して端子を付け直したのですが、以降LEDの点滅が元気になり??です。

最近気温が上がったせいか、冬場のように点灯する緑のLEDが1つ手前で終わることはなくなりました。つまりいつ見てもフルに点灯して良い感じなんですが、配線を弄ってから点灯間隔が3~4秒あったのが1~2秒と短くなりました。フル点灯でも走った直後とかは点灯間隔が短くなるのは知ってましたが、今は一晩立っても短いままになりました。配線を6~7㎝切っただけで影響が出るとは思えず、首をひねるばかりです。本当にバッテリーが元気になったのならいいんですが、バッテリーそのものには何もしてません。

どうも明日から梅雨入りか?という観測が出ていて、海に行くのもしばらくお預けになるかもしれません。

梅雨明け前には再就職していたいので、平日走るのはこれが最後だといいんですが。

Posted at 2022/06/13 16:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 6 7 8 91011
12 1314 15 16 1718
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

オイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:22:44
誕生日プレゼント!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:08:39
ファイナルドライブオイル交換 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 17:31:16

愛車一覧

スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ホンダ ライフ 親父のアガリ車 (ホンダ ライフ)
私が物心ついたころ(50年以上前)にもう車に乗っていた父でしたが、私が小学校に上がったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation