• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

プー太郎再返上?

プー太郎再返上?今日は自転車で出ようか迷いましたが、午後母を病院に連れて行かねばならず、ガレージにセルボーを入れてボヨン対策を再び(3度目)始めました。朝ゴミ出しに行った家内が「今朝は結構大きな音がしたよ」と言われたからです。ガレージに入れる際にカーポートからバックしつつハンドルを左右に振ったら”ポヨン、ポヨン”とバネ音がしました。

音は左から聞こえたので今度はフロントの左側に着目し、右と何が違うかチェックするとプリロード量が右より10mmほど少なかったので、清掃して組み上げた時に右と同じになるようにしました。明日下に降ろした時車高は合わせ直しかもしれません。

そんなこんなしてたら佐川さんが何やら荷物を持ってきました。
心当たりがなかったので母親かな?と思ったら一昨日面接した会社からで、やけに早いし多分不採用だろうなあと開封したら、採用通知書とともに入社の際に必要な書類が10枚くらい入ってました。
十中八九駄目だと思っていたのでうれしかったですね。

だいたいこの歳になると健康上の問題がいくつかあるし、せっかく教育したって下手すりゃ2~3年かもしれず採用担当ならせめて50歳まで、と思うところです。ハロワの紹介状が届いたのは昨日のはずなので、速攻で採用決定したみたいでありがたい事です。誠意をもって働きたいと思いますが、まずは採用時検診ってのが必要で来週指定された病院に行く予約を取りました。

午後は上げたついでに、加速時の決まった回転数だけで発生するジリジリ音対策を始めました。

詳しくは明日終わってから整備手帳にまとめますが、結果的には触媒の遮熱板であることがわかりました。最初はベアリングなども疑いましたが違ってよかったです。排気系と目星をつけて触媒とフロントパイプを繋いでいるフランジと思って対策して組む途中にわかりました。
近所の病院に15時予約の母が14時半過ぎには降りてきて「多分今日は20分くらい」と言ったので病院の駐車場で待ちましたが、出てきたのは1時間20後でした。あるあるですね。もうあてにしません。
お陰で今日の作業は終了できずに明日に持ち越しです。

何とか予定通り梅雨明け頃にはサラリーマン再開できそうです。


Posted at 2022/06/24 21:38:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月23日 イイね!

今年は空梅雨傾向

今年は空梅雨傾向今日は雨だろうかと思ってましたが、夜のうちに少し降ったようではあるものの昼間は降りませんでした。気象衛星画像では雨雲が例年より北に偏ってるようです。昼間買い物に出ましたが確かに北の方は雲が厚く暗くなってました。今朝起きたら珍しく頭痛がして自転車に乗る気にもならず、居間で半分転寝してました。


昼食がてら買い物に出て、帰宅後セルボのボヨン対策の続きをしました。
既に2度行いましたが、未だにカーポートからのバック時と家から出る時の段差でわずかに音が出ました。

現在スプリング下部のスパイラルチューブで巻いてある部分を、確実性の高いPVCチューブに交換することにしたのですが、買ってきた内径10mmのチューブがなかなか入りません。線径は10.2mmだったので覚悟はしてましたが、どう頑張っても3/4周が限界でした。それ以上はスプリングの曲率が合わず無理でした。チューブを半割にして試しましたが内側がビロビロになって悲惨な状態。
もう少し柔らかいシリコンホースなどでないとダメないようです。止む無くまたスパイラルチューブに戻してリヤショックのボトムブラケットを2~3周縮めてプリロードを強めました。
カーポートへの出入りを繰り返してみましたが、音が出たのはさいしょの1回だけだったので少しは良くなったと思います。

先日洗車後の雨降りにセルボーに乗った後、水滴をブロワーで吹飛ばしておけばその後晴れても水玉が残らず汚れずに済むのでは?と思って試してみました。
ブロワー前

ブロワー後

翌日

乾いても汚れはほとんど目立ちませんでした。

作業は5分もあればできるので、結構効果的と思いました。

雨天走行翌日でこのレベルなら上出来と思います。

明日も雨は降らないようですが、海に行けるかどうかは朝起きてみないとわかりません。

Posted at 2022/06/23 19:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月22日 イイね!

面接

面接一昨日の夕方、就職希望先から面接日程の連絡があり昨日ハロワに行ったら、なんと求人の有効期限が切れていてシステム上紹介状の発行ができず、今日は紹介状無しで面接を受け、後日新たに求人票を起こしてもらってから紹介状を発行するってことになり、とりあえず面接だけ受けてきました。


相手先の住所でナビ検索したら同一番地が出ずに焦りましたが、会社のホームページやほかのナビソフトでやっと発見。自宅から10kmほどと近いので、もし就職できればチャリ通の可能性が出てきました。
ただまあ募集は1名きりで歳も歳なんで可能性は低いでしょう。
面接も5分ほどの書類記入を含めて15分程度とあっさりしたものでした。昨年完成したばかりの大きくてきれいな倉庫でした。通りでナビ検索が難しかったわけですね。

帰宅後チャリ通も可能かもと思って夜道対策をしてると、ハロワから電話が入って紹介状が発行できるようになったとのことで、すぐに取りに行きました。
昨日もそうでしたが、今日も午後3時前後はずいぶん混み合って駐車場もほぼ満車でしたが、何とかとめて待つこと30分。なるべく早く郵送してくれってことで、もらって帰宅し速達で郵送。

給料は以前の会社よりちょっと少ないですが、賞与も僅かながら出るとのこと。業種が全く違って単純作業になるとは思いますが、作業環境は雲泥の差です。前の会社はあまり受かりたくなかったのですが二つ返事でその場でOKでした。今回は入りたいと思ってるので多分ダメでしょう。
Posted at 2022/06/22 17:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

梅雨は中休み?

梅雨は中休み?今日は雨かもと思って昨日海に行きましたが、帰宅後天気予報を見たら今日も雨は降らない予報で、頑張ってまた海まで(イヤイヤ?)走りました。
2日連続すると若干足が重くなり、おケツも早めに根を上げる可能性が高かったのがチャリ通時代の記憶にあるからです。
それらを吹っ切るために、ただ走るのではなくロードに換えて中間地点までは頑張ってみることにしました。基本西南西の風なのでスタート直後は追い風のはず。
堤防に入るまで今まで8分かかってましたが7分少々で到着し、南西を向いてもほとんど無風で幸先良く走りだしました。


休憩場所に到着。

今日は試合(コンペって言うのか?)をやってました。ニューサドルもなじんだのか、ケツがどうのとか思わなくなりました。

ほとんど無風で巡行25km/hを下回ることはほぼなかったので、アベ23km/hを上回ることができました。その代わり結構息が切れて座って一服しだしたら汗が噴き出てきました。
思い起こせばチャリ通時代は会社に着くと、手洗い場で頭に水掛けて上半身裸になってたのをのを思い出しました。当時は数キロごとにチェックポイントを設定してタイムを計ってました。今よりずっとまじめだったように思います。そうしないと20キロを40分少々で走れるようにはならなかったでしょう。
もう15年も前の事なので爺さんは早々にあきらめて、ここからは無理せず走ることにしました。

海に近づくにつれ向かい風が強くなってきたのはいつも通りで、平均速度はじりじり落ちました。

今日も昨日同様湿気が多い風のため、遠くはかすみ白波が立ってました。

ひっくり返ってしばし休憩。

今日は念のためモバイルバッテリーも持参しました。もしかすると面接日程の電話が入るかもしれないからですが、結局今になっても入ってません。今回はハロワ経由の大手物流会社直なので電話くらいはよこすと思うのですが、期待はできませんね。爺さんだから・・・

途中堤防の草刈りで迂回したので0.2kmほど遠回りしましたが、前半の貯金のお陰で今までで最速でした。昔だったら40分かからない距離です。速かったんだなぁ。

今日は長めに休んでから帰路につきました。

帰路でも途中休みました。堤防での草刈りのため来る時よりだいぶ遠回りしたので、昨日より0.8キロほど余分に走りましたが昨日より早く着くことができました。梅雨明けが早ければ、夏中にトータルアベで23km/hを達成できそうな気がします。

帰宅後昼食がてらチュー太郎で買い物に出たのですが、ドラレコが外れてしまってました。

カメラはフロントガラスにありますが、セパレートタイプで本体はセンターコンソール裏のカーペットに面ファスナーで固定してあります。ただカーペットの毛足がうまく面ファスナーと絡んでくれないので、今までもこういうことは良くありました。

あまり気が進まなかったのですが、面ファスナーのメスをフロアカーペットにホットメルトで固定することにしました。

これで振動で外れることはなくなると思います。またGセンサーが過剰に検知する頻度も減るのではないかと期待するところ。

と書いてる最中に面接の日程を知らせる電話が入りました。どこぞやの派遣会社と違って「連絡が遅くなって申し訳ありませんでした」と一言ありました。
派遣会社には返答がないのは承知で「会社として問題あり」と苦言を入れておきましたが、予想通り何も返答はありません。ろくな会社じゃないですね。採用されなくてよかったです。

明日はハロワに行って紹介状をもらう必要があります。
ただリーチフォークリフトの仕事で即戦力が必要そうなので、カウンターメインの私みたいな爺さんは難しいかもしれません。




Posted at 2022/06/20 17:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

サイコンアプリを変更

サイコンアプリを変更梅雨入りした割には昼間は雨降りが少なく、今日も海まで行ってきました。ガラケー時代はサイコンを使っていましたが、昨年海通いを始めた頃からスマホのサイコンアプリを併用しだしました。完全移行しなかったのは使ってたアプリにオートスタート機能が有料だったためで、アプリ内課金が嫌いな私にはちょっと不便でサイコンも併用してました。
昨晩ふと検索してみたらその機能が標準のアプリを発見してインストール。

早速使ってみました。
これならフライトデッキ無しでも大丈夫そうです。ただ停止して一定時間動かないと休止モード?になって、再スタート時にRESUMEを押さないと動かないのは知りませんでした。
これは休憩場所に着いた時です。

今日は雨上がりだったので泥除けの付いたMTBでした。今までのアプリやフライトデッキの数値ではここまで10.7km前後だったのに対し、10.3と何故か少なめです。GPSの距離データは誤差がほぼないものと思ってました。
ただし27分台で着いたので、私としてはMTBの割になかなかいい記録でした。この後の再スタートで前述のRESUME問題が発覚し、約100mで30秒くらいが飛びました。

到着です。

いつも通り石の長椅子に寝転んで一服しました。日曜だけあってサーファーが多めです。出だしではほぼ無風でしたが、海に近づくと4~5mほどの西寄りの風で波がしらも結構白くなってました。

距離はやはり今までより0.4kmほど少なくカウントされていましたが、55分を切ってるのでまずまずのタイム。今日は風に助けられてるようです。巡航速度も25km/hを超えてる時間が長く、多少は脚力も上がったのかもしれません。

帰路につくと来た時より追い風の時間が増えたようでした。
途中でいつも通り休憩しました。

今日はグランドゴルフはお休みでした。

海に着いた時よりアベが僅かに上がってます。やはり来る時よりは追い風傾向になったのでしょう。ここから30分あれば着けるはずですので21km/hの数字が見えてきました。

帰宅時の結果です。距離は今までと比べ0.8kmくらい少なくなりましたが、それでも21.1と言うアベならMTBだったことを思えば爺さんとしては上出来と言えるでしょう。ロードなら経験上1割前後上がると思うので、23越えも全く無理ではなさそうです。
このサイコンアプリは見たい情報がメインで見られるし、オートスタートが標準なので入り切りの手間もなく気に入りました。アプリ内課金でアップグレードできて以前のように月額いくらではなく、一度切り課金だったので海で寝転んでいた時に支払っちゃいました。
以前のアプリは走行中でも1分ほどでバックグラウンドに隠れて、必要な時には立ち上げないと見れなかったのですが、これはデフォルトで常時表示なので手間がなく、速度表示もアナログ表示ができて見やすいですね。
ただその分スマホのバッテリー消費も多く、弱ってきたiphone8では50%ほど消費しました。スマホもそろそろ買い替え時期に近づいたようです。
Posted at 2022/06/19 13:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 6 7 8 91011
12 1314 15 16 1718
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

久々に“腹下周り”をキレイに拭き掃除しておきました😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 20:19:18
不明 ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:32:43
2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation