• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

落ちつかない週末

落ちつかない週末今日はなぜか朝寝坊をして8時まで寝てしまいました。今週末でプー太郎生活ともお別れなので、何となく”何かしないと・・・”と言う焦りみたいなものを感じるのですが、これと言ってやる事はなく取りあえずガレージを開けに行きました。
午前中にはジーンズを買いに出る予定がありましたが、お店は11時開店なのでそれまでは部屋で撮り溜めたビデオを見て過ごし、それから買い物に出ました。自転車で海に行くとき最近は昔の短パンを履いてましたが今一つしっくりせず、ここ10年くらいお気に入りのEDWINの伸びるジーンズの薄い奴の方が良かったのですが、買った時期は痩せてたので履けなくなってました。

ジーンズを2本買い食料調達後に帰宅しましたが外は暑いので何もやる気が起きず、3時過ぎてセルボーが日陰になってから手抜き洗車をしました。

前回の洗車後は雨に降られてないので、マイクロファイバーのダスターでほこりを払ってから撥水のフクピカで拭き上げました。

小傷が気になったハッチゲート周りやナンバープレート周辺はLOOXで傷取りしてから拭き上げ。

どうせLOOXがあるのでと、ヘッドライトも磨きました。年に2~3回磨くだけで劣化の気配すらありません。
最後に全体を乾拭きして終了です。

再々就職前に済ませたかったことはほぼ終わりました。来週末には大垣の友人のショップに行ってRECS処理をしてもらい、来週届くであろうコンプレッションゲージで圧縮を測る予定です。

来週よりまたサラリーマン生活が始まりますが、2度で約1年プー太郎になってみて、週休2日で大して残業もなく有休も取れるなら、ワークライフバランスとしてはその方が良いかもと思い始めてます。
いよいよ体がもたないと感じた時また考えればいいんじゃないかと。

元々楽して儲けたかったずるい性格でしたが、ただ家でごろごろしてるのは決して幸せとは言えないように思えてきました。

コロナ禍で気軽に旅行もできない環境も影響してるのかもしれませんね。
Posted at 2022/07/02 16:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月01日 イイね!

確かに暑いが

確かに暑いが今朝は普段より早起きして7時前に海に向かいました。スタートして2キロほどは主要道路を走らざるを得ないので、交通量が増える時間帯を避けるのが目的です。この時間だと風速も控えめで休憩場所までは快適かと思いましたが、通学する子供や中高生の自転車などがいて、やはり8時過ぎのスタートの方が走りやすいと感じました。

休憩場所に着きました。
さほど暑くなくて風向きにも助けられた割にはタイムが伸びませんでした。

ここではもうグランドゴルフの準備を始めていました。一服して海に向かいます。

海に到着。

海に近づくにつれ向かい風が強まるのはいつも通りで、タイム的にもパッとしませんでした。

この段階で気温は29℃あり、この時期としては確かに暑いと感じます。
指切りグローブの日焼け跡


マスコミもまずはこの暑さを中心とした情報発信をしてますが、順序が違うと思います。
まずはこっち。

日常生活の中でもっとも直接的な影響が出やすいことを優先すべきでしょう。
多くの方が3回目の接種を終えた中での再拡大。原因や対策、観光シーズン到来に対する予防策などしっかり報道してもらいたいですね。

次にウクライナ情勢。

エネルギーや食品原料を中心とした諸物価の高騰は生活に直結しています。国防費の増大要因でもあり、税収の増加が難しい中政府がどうやりくりしていくのかも気になります。消費税ゼロ!な~んて公約に掲げてる政党は、財源も合わせて明示するのが筋でしょう。国としての経済的信用度が低下する中、国債の増刷だけで済まそうとしてはいけません。

次にやっと猛暑についてでしょう。
気温そのものより今後の気象予測と降水量、台風予測や水源地の貯水量、干ばつ予測などの方がより重要です。

マスコミも大衆受けしてその時数字が取れる情報の発信ばかりではなく、今後どういうことになっていくのか、そちらに関心を待たせる報道をしてほしいと思うのはおかしいでしょうか?

などなど爺さん特有とも思えることを海を見ながら考えてました。

ちょっと熱くなった石のベンチに寝転がって目を閉じると、タイ駐在時住んでいたホテルの休日でのプールサイドを思い出します。

家内と一緒に住んでたアパートのプールは、建物中層で日が当たらないため水温が低く、11月から1月にかけてほとんど泳ぐ人はいませんでしたが、パタヤのこのホテルは屋上にあって水温も常時30℃以上ありました。
仕事そのものは海外でタイ人相手と言うこともあり大変でしたが、オフは切り替えられて楽しかったと思います。今ではその会社もありませんから良いときに仕事したのでしょう。

こんなことを考えて今日は少し長めに休憩して帰路につきました。

途中の休憩場所です。
本来南西の風が多い時期ですから帰りは楽だと思ったのですが、7割以上が弱い向かい風でやる気が出ませんでした。

いつも風向風速はcmapがわかりやすいのでこれで確認してますが、やはり全体的な傾向しかわからず、私の感じた風とは違ってました。

帰宅しました。

この数値は実際と少し差が出てしまいました。
このアプリを使用中に音楽を聴いたらアプリが止まったようで、1kmほど距離や時間が少ないです。音楽を掛けてると、前方を歩いてる人など驚かせず気付いてもらえるので時々使ってます。以前のアプリは数分でバックグラウンドに隠れるものの止まることはありませんでした。このアプリは走行中にほかのアプリは弄らないほうが良さそうでした。
Posted at 2022/07/01 13:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5678 9
10111213 1415 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

2度目の車検後の復元作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:12:19
今日はいかがなものか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:06:23
17年目の12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 20:05:11

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation