• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

趣味なら、本気で。

趣味なら、本気で。 ってこれ、キャッチコピーなんですけどね。
本当にそう思います。

ミニカーの話じゃありません(^^;)
カメラです。
携帯内臓のカメラしか持ってなかった自分がコンパクトカメラを素通りして一眼に手を出してみました。

で、画像はデカけりゃいいだろうってノリで張り切ったんですが、ブログにアップするならそうはいかないことをやってみて初めて気付くw

27MBもあるRAW画像(5184x3456)を11MBのJPG(4148x2765)に変換。
それでもブログにはデカすぎます。

結局1200x800、約600KBまで落としてもブログにはまだ大きい。
なんだブログってそういうもんなのか、みたいな。
みんカラに限った話ではなく、ブログでは300KBくらいで十分みたいです。

300KBといえば画素数的には今の携帯でも十分オーバースペック・・・。
ただ、どうしても風景や暗所では不利です。
明るい場所で、ちょっとその辺の物を撮るだけ、しかもブログにアップする程度なら携帯やコンパクトカメラで。



MicrosoftのSkyDriveに直リンしてますが上手く表示されてます?

一眼の世界ではいわゆるセットで販売される標準レンズは安物扱いですが、それだけでも良いコンパクトカメラを買える価格。すごいです。怖いです。私もハマっていっちゃうんでしょうか。
そのレンズでギリギリの接写。限界まで近寄ってみたのでちゃんとピント合ってんのか微妙ですが。

こんなことはコンデジにも出来ると思うので風景にチャレンジしてみたいですなぁ。
ちなみに缶コーヒーのオマケを集めるのは好きです。特にミニカーwww
趣味と呼べる領域には達していないけど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/15 10:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年1月15日 11:54
デジイチの世界へようこそ(´∀`)
ぼくはどっぷりはまってますよ~笑

念願の500ミリレンズも買いましたし(^ω^)

写真は撮ってナンボですからとりまくりましょう~

缶コーヒーのおまけは日に日にすごくリアルなってますよね~^ロ^;

友達はその詰め込む作業を内職でやってたのをみたことありますが種類がありすぎてびっくり栗
コメントへの返答
2011年1月15日 15:31
はいデジイチの世界に来ましたよろしくw

500ミリて( ̄д ̄)
400ミリでも相当お高い気がするんですが・・・

ちなみに自分のはWズームで買ってるので50-250も持ってますがフルサイズに換算すると400ミリくらい?まずこの安物を使い倒すとこからスタートですが、やっぱ高いのは高いなりの理由があるんでしょうねぇ。

オマケすごいですね。どこで利益取ってんでしょう。
2011年1月15日 11:56
いいですね〜!
一眼ですか〜!
綺麗に見えていますよ(笑)
コンデジだと前後ボケがありませんから、一眼とは立体感がぜんぜん違いますよ。
マクロならコンデジが簡単です^^;
お手軽度なら携帯(笑)
それぞれの良さがありますから、使い分ければいいのですが、一眼にハマりだすと奥が深いので怖いです^^;
コメントへの返答
2011年1月15日 15:55
見えてますか、ありがとうございます。
こいうのって見れるのはログイン出来てる自分だけとかってパターンがあるんでどうかなと思いましたが。SkyDrive使えそうですね。

コンデジをあまり知らずに一眼に来たので・・・
ノーマルのインプ知らないのに弄ってあるインプ買ったのと同じパターン。違いがよく分かりません(^^;)

一眼は本当に深そうですね。コンデジならよく分かってなくても5万も出したら最上機って感じですが・・・。それでも発売後数ヶ月経てば3万円台くらいでしょう。
2011年1月15日 20:49
どうせなら一眼からのほうが良いのかもしれませんね。

コンデジの手軽さと持ち運び(ポケットにも入る)でコンデジをメインに使ってます(;^_^A

水中も落下にも強い強いコンデジを使ってますんで一眼のように気を使わない点が良いです(^^)
コメントへの返答
2011年1月15日 21:02
持つまでは憧れですが、持ってしまえばサッと撮りたい時にかなりの確率で身の回りにある携帯ってとても便利ですね。
きっとコンデジも同じような感覚でしょう。

一眼は普段は大事にしまっておいて、腰をすえて撮影したい時におもむろに取り出す(笑)
そういう使い方になるのでは。
一眼を普段から携帯して車に置いておくとか、ちょっと勇気が要るかも。

もしかしてGショックみたいなコンデジですか~
2011年1月16日 0:01
60D購入おめでとうございます!標準レンズってことは18-135ですか?

ワタシはコンデジの方が難しく感じます…だって全部オートですもん。
マニュアルで設定したいのに、どこ触ってイイのかチンプンカンプン・・・・(苦笑)

明るい単焦点にハマると怖いので手を出さない方がイイですよ!絶対出さないで下さいね!
…(* ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年1月16日 1:03
ありがとうございます!

ヘソ曲がりなので一番人気は選んでません。実物を家電店で触った時、
なんで普通のレンズじゃなくて望遠レンズ付けてんの!ここの店員どんなチョイスしてんねん!長いやんこれ普段から持ち運ぶの邪魔ですやん!
・・・と思ったのが18-135でしたw

なので18-55と50-250のWズームレンズキットです。レンズ2本も付いてて18-135のキットより安いです(笑)
そんなに良いんですかね、18-135。

今思えばキヤノンの場合、PowerShotの操作性は限りなく一眼に近いんですね。メニュー画面は60Dより項目が少ないだけで同じですよ。
しかも手ブレ補正は60Dの標準レンズより良い!(爆)ハイブリッドISです。
なのでコンデジ買うならPowerShot S95を選ぶと思います。

明るい短焦点・・・キヤノン製のくせに1万以下で買えるのがあるんですけど。見た目がチープとかジーコジーコ五月蝿いとか壊れたら修理より買い換えてしまえとか言われながら映りの評価はまぁまぁ。
それ行けってことですか(笑)
2011年1月17日 23:16
おw!

買いましたかw!

そろそろ、わても…(* ̄ー ̄)ニヤリ

コメントへの返答
2011年1月18日 1:43
買いましたよー
思い出作りの強力な味方w

そろそろって・・・持ってますよね?ステップアップ??

それはそうとおいちゃん!
まだまださんを見習うべき!!
なにか初心を忘れてる気はしませんか?
カメラ目線のギャルは何処~
2011年1月22日 1:02
ほい!こちらにも、おじゃましてきましたよぉ~^^♪

改めて、デジイチおめでとうございます!ジャンジャン撮って撮って撮り撒くりましょうね!

写真撮ったら、見せてねぇ~(*^▽^♪
コメントへの返答
2011年1月22日 2:10
ペータさんありがとうございます!

自分が購入を本気で考え始めたときにはD7000が出てましてニコンならそれと思ってましたがD300sはD7000の上位機種。
スタート時点から既に志が違いますね(^^;)

でも感動を与える画像とカメラの価格は比例しない!!・・・と自分に言い聞かせ、でもちょっと見栄を張ってX4ではなく60D(笑)

ペータさんの撮り方を真似するならバリアングルが大活躍するかなと期待してますが。

以後よろしくです。
2011年2月2日 11:35
はじめまして^^、宜しくお願い致します。

ですよね、一眼では画像サイズが
大きすぎて、ブログには使用しにくい
事が多いです。
 私は、普段(ってあまり更新してませんが
( ; ゚Д゚) )
は、一眼風なコンデジ?(レンズ交換の
出来ないタイプ)を使用してます。

気合い入れるときは、一眼ですが・・
(〃▽〃)
コメントへの返答
2011年2月2日 15:25
はじめまして!
コメントありがとうございます。

車と同じで、良いに越したことはないと思うんですよ。一眼は小さいサイズでも画質はやっぱり綺麗です。

でもブログでちょっとした画像をアップしようと考えた場合、胸ポケットには携帯が入ってるわけで(笑)

一眼は「さぁ撮るぞ!」って気合いを入れて、しっかり準備をして撮る感じ。一眼初心者なので、まだまだ普段から持ち歩く境地には達していません(^^;)

ちなみに解像度設定にはブログ向けサイズもちゃんとあります。でも、それじゃ一眼の意味ないですやん!ってノリだったんですが、結局その設定にしといたほうが後が楽という(笑)

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation