• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

ゼロスポーツが自己破産申請へ 日本郵政、EV契約解除

・・・だそうで。

正直、買った相棒に付いてたパーツを有り難く使わせて頂いている以外、
新たに自分で買ったことがあるのはオイルくらいです。

そのオイルもOEM元のレスポを使ってる回数のほうが多いっていう。
よく分かりませんが営業は通常通りなんでしょうか?

皆さん買った商品は壊れるまで使うからいいとして、アフターパーツはどうなるんです?
例えば足のオーバーホールとか。
営業が通常通りであるなら心配無用?

特にゼロスポをひいきにしてない自分がブログにするのは思うところがあって。
チューニング界に勢いがないのが寂しく感じます。

憧れの製品をやっと買ったって話は目にすることがあっても、
新商品が出て使ってみたこれはイイ!!
って話は目にしません。
もう市販パーツの性能は限界にきてるんでしょうか。
ひたすら新型車に既製品を対応させてるだけ。

とか硬い話は置いといて、
そもそもチューニング車ってほとんど見ません。
ゼロスポが余計なことに手を出したといえばそれまでですが、
大きな意味ではチューニング人口が減っているのが寂しいですなぁ。

隣の兄ちゃんも車弄ってたなら、ここまでマフラーの音を気にせずに済むのに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/01 19:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2011年3月1日 19:27
まぁ 遅かれ早かれ そんな話は結構前から聞いてたから 今更驚かないですがね
コメントへの返答
2011年3月1日 19:44
そうなんですか?
でもどうなってくんでしょうね。
新規参入のメーカーとかどれくらいあるのかなぁ。
2011年3月1日 20:01
う~んたしかに、いまのご時世で電気自動車開発とかにかなり投資してたみたいですし、部品もヒットしたのは昔のクールアクションとかだったような?

従業員もかなりいましたしね~悲しいかなぁ(〇>_<)
復活してがんばってもらいたいですね(゚_゚)(。_。)
コメントへの返答
2011年3月1日 20:34
クールアクション、クールラジエター付いてます(^_^;)
BG5も付いてました。
特にクールアクションなんてインタークーラーに接触しないようにカットしてあります。
わざわざそこまでして付けたいくらい人気があったんでしょうね。個人的には純正のほうが効率いいように思うんですが・・・。

そいやBG5→BG5→GDBですが全部付いてたような?どんだけ売れたんでしょう
2011年3月1日 20:45
会社本体のサイト(~ttp://www.zerosports.co.jp/company/index.php)とEV事業部のサイト(~ttp://www.zero-ev.com/index.php)はつながるが、スバル系パーツを扱う事業部のオフィシャルサイト(~ttp://www.zerosports.co.jp/index.html)は、「Too many connections」と表示されてつながりません。

きっと多くのスバヲタ(>失礼)が心配して大挙しているのかも。

# 自動車メーカー自体や自動車雑誌出版界が
# 底冷えしてる現状では、サードパーティも
# 存続自体が難しいかも・・・ですねぇ。。。
コメントへの返答
2011年3月1日 21:04
試してみました。本体も含めて重くなっています。パーツ部門は完璧アウト。書く前まで見れてたんですけど。
ネットではずっと早い時間から。夕方には出回ってたと記憶してます。そしてみんカラでも私より早く書いてる人も。私のPVは行って200台ですから何の影響も出してないとは思いますが(^_^;)

インプレッサ専門雑誌も年4回から2回になったらしいです。
どんどん冷えていきますね。。。
2011年3月1日 20:57
寂しいですね~、でも、このご時世、所詮消耗品のカタマリの車に¥を掛けて弄ろうなんて事は、愚かなことなのかも知れません。

...っと、そんな風潮がきちゃったんでしょうね...。

確かに、消耗品カタマリの車。でも私は、消耗品とは思わずいつまでも乗り続けてきます。

...¥無いし~^^;。
コメントへの返答
2011年3月1日 21:20
趣味は自由だと思うんですよね。ゴルフに金使うのは健全で、車に金使うのは健全じゃない?いやいや違うでしょと。
でも愚かな人の割合は多い・・・ような気が・・・しないでもないような・・・気もするような今日この頃(汗)
せめて触媒付けようよって言いたい気持ちはあります。

私も乗り続けますよ!
2011年3月2日 1:29
こんばんは。

夕刊で見ましたが、そうですか(・ω・`=)ゞ的な感じでした(爆)
GC8の頃にバンパー、GDではノリでインテークパイプくらいしか買ったことがないのと、友人が同社のエキマニを付けたら一年持たずにクラックが入ったりと個人的にはブランドイメージが先行しているドレスアップメーカーだと思ってたりしています(-ω-`)
熱狂的なユーザーには残念なんでしょうが... 。
で、遊びでクールアクションも製作したこともありましたが、自分に体感出来るはずも無かったので友人に上げたら視覚的な満足感を得られたとのことでした(((^^;)

コメントへの返答
2011年3月2日 13:23
ゼロスポーツのOEM元はどこでしたっけ?
シムスなんかはマキシムワークスなので良い選択ですねって感じですけど。

私は使う使わないに関わらず、やはり寂しいですよ。
民事再生じゃないので即日機能停止。営業はするのかなと思ってましたが3月1日付けで70人解雇ですから本当に終了。

2011年3月3日 21:41
知りませんでした!
BG5時代には色々使わせてもらってたので残念です囧rz
悲しい車事情になってきましたね
最近巷で流行ってるチューニングパーツ見てもエコ思考ですもんね~
コメントへの返答
2011年3月4日 4:15
自分の場合、スバル3台乗ってますが全て中古。そしてゼロスポーツ装着率100%
どんだけ人気あるんですかと。

パーツ部門の業績不振というより電気自動車でコケて終了ですからもったいないですよね。
コケたというより一杯食わされたと思ってる人もたくさんいます。

エコなアイテムたくさんありますね。
オカルトもいっぱいな気がしますが・・・

プロフィール

人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation