• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

吸気系チューニング(嘘)

吸気系チューニング(嘘) ウチは三重県のほぼ中心。
どこに行ってもあるようなフツーの街がポンポンと点在する平和な地域です。

震災の影響?コンビニの外灯が消えてるくらいでしょうか。
でもそんな地域でさえ水や電池がありません。


しかし全てのスーパーで同じ現象が起こってるわけではなく、人口の多い街では棚が空っぽ、
田舎は通常通りの風景。そんな感じらしいです。
まぁ噂ですから田舎でも空っぽ、街中でも品切れ無しな所があるかもですけどね。

でも、まー買い溜めもそろそろいいでしょう。
店で発見する度に買ってた人も、いい加減お腹いっぱいになってるのでは?
まだ財布に余裕があるなら募金してください。



インナーフェンダーが破れて以降、砂混じりの雨水が吸気口周辺に入りまくりでした。
なのでタイヤのほぼ真上にある穴はガムテープで塞いでましたが、インナーを修理したのでガムテープ取りました。
(※画像はガムテープ取る前)
バンパーからフェンダー内に空気が入ってこの穴から出てきます。ほぼダイレクト。
新鮮なエアー倍増計画!

・・・のはずが高回転域での黒煙が増えました( ̄д ̄)
エアフロセンサーに余計な乱気流が当たってるんでしょう。
空気を一旦溜めて余計な風の流れをシャットアウトして吸わせる純正ってよく出来てると思います。
ただ、エアーの通り道の穴の径がもうちょっと大きければ嬉しいんですけど。
そういうの無いですかね?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/27 19:10:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 19:57
こっちはあいかわらずですがやっとパンや牛乳やペーパーは並んできましたね(・ω・)

純正はなんだかんだやはりよくできてますよね(´∀`)
コメントへの返答
2011年3月28日 12:36
開店と同時にヤマダ電気に行ってみましたがやっぱり電池は無し。
もしかして買占めじゃなくて入荷がストップしてるだけ・・・なのかな?(汗)

純正はほんと良いと思います。
あちこち社外品になってるとバランスを保つのも大変ですね~。
2011年3月27日 21:47
こちらのスーパーも水の棚はカラです、水を買う事はないのでどちらでも良いですが・・・

電池も単三は棚に並んでいたりしますが単一は皆無・・・

夜にかけての計画停電が実施される事が多いので懐中電灯は使いますが、私が使っているのは単三2本のLEDなので問題ありません(^^)

エア倍増計画はもう一つだったようで残念ですね(;^_^A
コメントへの返答
2011年3月28日 12:56
単一と単二が無いですね。
時計の単二が切れてるので欲しいんですが・・・。

計画停電お疲れ様です。
二次災害?三次災害になるのかな?その辺はよく分かりませんが、なにはともあれ影響が出てる地域ではある程度は仕方ないと思います。
でも電池の品薄が全国規模になってるのが理解できません。買占めじゃなくてそもそも製造してなかったりして?

エアー倍増はちょっと失敗ですね。
単純に穴を塞いだらインナーが風を受けすぎてまたバコッと開いてしまいそうだし。
エアロに手を付けるしかないかも。
2011年3月27日 22:41
うちの近くのスーパーも試しに電池棚を覗いてみたら単3以外空でした。
なんだかですねぇ・・・

黒煙が見えるって結構出てるのですね。
うちのはオイルが燃えてそうな白煙が(笑



コメントへの返答
2011年3月28日 13:12
今日名古屋市内のヤマダに行ったら同じ状況・・・
エネループっていうんですか?充電できる高いやつ。あれの単二が一個だけ(汗)
あとは単三がいっぱい。

黒煙は幸い、走行中に見える程じゃありませんが、「あれ?もしかしてススが出てる?」って感じで後方がモヤってることはあります。
そしてマフラーの出口は案の定、黒くなってるという。。。
2011年3月28日 22:24
 近所のコンビニのミネラルウォーター・コーナーの棚に 『全国的に水が不足気味になっております。不要な買い溜めは、ご遠慮ください』って貼り紙があったけど、何ら被害の無い私の近所で買い溜めなんてするヤツがいるのかな?...困ったヤツだ。。。

 ...エア倍増計画...。もうボンネット取っちゃう?^^☆
コメントへの返答
2011年3月28日 22:57
ボンネット取ったら速度上げたときに車体が安定しないでしょうね~。いや、分かりませんが(^_^;)

いざって時が来たら少々の備蓄があってもどうせ足りないんです。そりゃまぁ非常食は必要でしょうが、今の加熱っぷりは異常です。

で、今備蓄した水。例えば10年後に大地震が来て、飲む気になりますかと小一時間問いたい。私なら素直に給水車に並びます。
2011年3月29日 20:59
東京もようやっとティッシュとトイレットペーパーが
店頭に並び始めました。

牛乳やたまごも入荷は少なめだけれど手に入る。

納豆はダメだけど。

乾電池は壊滅状態。

エネループが若干残っているのと、
ダイソー電池が大量に積まれてるのにはどんな因果が?
コメントへの返答
2011年3月30日 7:52
東京はそこまでいっちゃってたんですか。
予想を超えてます(^_^;)
トイレットペーパーとか備蓄するのは勝手ですが、備蓄をキープしないと意味がありませんよね。どうせ使っちゃうんだろうけど。

エネループ、こっちも残ってましたw
ダイソーは見てないですが、日本人はブランド物が大好きですから。仮に価格がパナソニックの半分だとして、性能も半分かといえばそんなことないと思います。

プロフィール

「皆様お疲れ様でこざいます。

ワイは夜仕事なので半袖じゃ少し寒いくらいの部屋で映画を観て過ごしております。名古屋も暑いはずなのにぜんぜん実感がない(^_^;)

映画が終わったら気持ちよ~く昼寝して夜に備えます。」
何シテル?   08/05 14:39
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation