• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月03日

付けるのは大変そうですが外すだけなら自分にもできそうってことで。

付けるのは大変そうですが外すだけなら自分にもできそうってことで。

←ターボタイマー

これが車の不調の原因になることもあるらしいですから外したいです。


油温計・水温計を付けてる人はご存知かと思いますが、クーリングって、例えば高速でサービスエリアあるいはパーキングエリア、それに降り口のインター。停車する前に20~30秒ほど、アクセル踏まず惰性で走ってみてください。もうそれだけでグングン温度は下がるんです。街乗りじゃ油温も水温もろくすっぽ上がらず、さらにタービンだってクーリングが必要な温度になりゃしない。停車してからアイドリングしていたら、むしろその直前より油温・水温は上がります。

・・・って偉そうに言ってますが、後になって思えばということですのでΣ(´∀`;)

私はターボタイマーが付いてる車を買ってそのままということが多いですが、今度こそ外してしまおうと考えています。二十歳代の私なら、わざわざ買ってでも付けてると思います。
異論は認めますから怒らないでくださいね?(^_^;)



スピードメーター




外したい
ECUが車速を誤検知する原因になることがあるとかないとか。



ブースト計




これも外したい
外して自分の持ってる白色発光のバージョンに交換したい。
コントローラごと交換したいので、こっちが一式余る可能性アリ。お友達にはバーゲンします(・∀・) 出力2系統の内の一つが、ピンが1本接触不良。どうせ出力1個しか要らないでしょう。



ブーストコントローラー




保留(・∀・)



でも正直、メインECUで制御できるならそれが一番いいかなと思っています。自分で数値を変更して遊ぶことはしないと思います。一応活かしておいて電源入れたらブーコンが有効になるという使い方は面白いと思いますけど可能かどうかは知りません。



さてGW中にどれくらい出来るでしょう。
ターボタイマーだけというのが関の山!?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/03 22:48:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年5月3日 23:27
色んな物がイッパイ付いてますねー(@_@)

こういう後付モノ意外と好きですが、状況が状況だけに一度全て取り払ってリセットしたいですね。

GWはどうせどこ行っても人ばっか、思う存分ヤッちゃって下さい!
コメントへの返答
2014年5月3日 23:53
私も嫌いじゃないです。ただ、おっしゃるように、あらゆる場所に社外品という状況から、ちょっと整理したいな~(^_^;)

後々、代わりにレコーダー付けてみたり、3歩進んで2歩下がる的なことになるかもしれません(笑)

2014年5月3日 23:38
いろんなもの付いてるんですね。(笑)
ターボタイマーは友人をびっくりさせるってのもありますね・・・(勝手に切れた!的なw)
ブースト計はみん友さんで欲しがってた方がいたような気がします。(笑)
コメントへの返答
2014年5月4日 0:05
前の相棒にも色々ありましたけど、ターボタイマーなどは王道といえば王道ですね。

前相棒のはもっと高度でした。負荷が高ければ長く、負荷が低ければ短く。どこかからそれだけの信号を拾っていますから、もしそれが故障したらECUに何か影響があるかもしれません。

ブログに書いた以上の不具合は見つけていません。正常ですが一応ジャンク扱い。優先順位はお友達からということで、売れずにいたらお願いします(^_^;)
2014年5月4日 17:41
メーター類いっぱい着けてるけど、ターボタイマーは着けたことない。
コンビニ寄ってもすぐにエンジン切るし、そういうの気にしたことないなぁ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2014年5月4日 19:19
それでいいと思いますよ。

今メーター類はブースト計だけですが、合計で5個付ける予定ですから、また賑やかになります(笑)
油温、水温、油圧、排気温度、ブースト。
2014年5月5日 9:02
お久しぶりです(・∀・)

僕はターボタイマー有り派ですね〜
一番の理由は、イグニッションオフ時に窓を閉め忘れてる事が多いので、それを戻すのに十秒欲しいんです(笑)
でも今時の車は純正でも、その辺の細かい事に関して、リレー回路で解決してたりするからびっくりですよね。
あと、オーディオの主電源オフにも少し時間が欲しかったり(^-^;

メーターは、本体そのもののリンクケーブルを抜き差しするだけですし、ユニットも配線を差し替えるだけなので、ホントにすぐ終わると思いますよ(´∀`)
ターボタイマーはハンドルコラムあたりのイグニッション関連のカプラーに専用ハーネス用いて割り込ませてる場合がほとんどですので、おそらくそのハーネスを外して純正カプラー同士を繋ぎなおすだけで外せるのではないかと思います。
コメントへの返答
2014年5月5日 10:02
お元気ですか?(^^)

これだけGDB乗ってて試したことないですがイグニッションOFF後、運転席以外の窓も動くんですかねぇ。
オーディオOFFるんですか?私はそのままです。人によってターボタイマーが必要な理由があるんですね。なるほどφ(..)

アドバイスありがとうございます!

日中に予定ないの今日だけ。今日やってみようと思います。ターボタイマーは小難しい設定は何もなく、単純に電源入ってた時間でオートの時間も決まります。配線も単純かもしれないですね。
旧相棒のやつは空燃比を計測していたりオートの時間はそれこそ自動で増減します・・・あっちは面倒くさそうですけど頑張って外せば、せいじさんのような人が使ってくれる?(笑)
2014年5月5日 23:22
中国地方に帰っちゃいましたが、元気でやってます^^
いつかまたぜひ、守山区ででもお会いしたいですね。

気づけばアルテッツァももう古い車になっちゃいましたが、初めて乗った時にイグニッションオフ後にまだ運転席の窓が動かせたのには、僕には衝撃的でしたね(笑)

オーディオは僕、OFFるんですよ~こんな人なかなかいないと思いますが^^;
過去に何回か壊れたことが有るのですが、もしかすると、OFFにしてなかったせいかもしれない…と思うようになりまして。家でAV機器とかのコンセントをいきなりOFFにするのって、機械にとっては良くないだろうなって思うので、それにならってです。
慣れたら全く面倒くさくならなくなりましたが、しかしやはり効果のほどは全く持って不明ですねwww

前のタイマーはアペックスのだったとかですかね?
自動で時間が増減するタイプは、以前は回転数とかで増減させてるやつが多かった気がしますので、その配線は多少長めに残して途中で切るように外せば、普通にそのまま使えるのではないかと。
窓の開閉の件はともかく、インプレッサやレガシィのターボを購入したけど、タイマーが付いていなかった。というユーザーさんには今でも需要が有るんじゃないかなと思います^^
コメントへの返答
2014年5月6日 1:43
え?広島に?
そうでしたか(^_^;)
更新してませんねぇ。近況報告も兼ねて気が向いたらアップしてください。

トヨタは86で頑張ってますが私のような用途だとアルテッツァが進化して今に至ってたほうが興味あったかな・・・。今でも良い車だと思います。たしかに、窓が動くだけで高級感満点(笑)

エアコンをOFFる人はいますね。オーディオに通じるものがあると思います。考え方は同じでしょう。私も家庭のPCとかエアコンを、動作中にコンセント抜くなんて有り得ないと思っています。そういう意味では理解はできますよ~(^^)

正解!アペックスです。タイマーの是非はともかく高性能です。ターボタイマーとして、とても良い物だと思います。O2センサーが純正以外だと仮想空燃比に誤差が生じるように思いますけどね。空燃比を見れるのがなかなか面白いです。

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation