• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月23日

志々雄真実をボコボコのフルボッコにしたより酷そうなバンテージさん、さようなら。

いつものことですが素直に写真撮ればいいものを、分かっちゃいるが、その場では非常に面倒くさいです。そして結局ネットで類似の写真を探すという。

エキマニにバンテージ巻き巻きしてみました。
ボロボロになっていた部分とまだ大丈夫な部分が混在。



キノクニで売っている幅約25ミリ、長さ約15メートル。
トグロ巻いたようなエキマニ。このような曲線には細いほうがいいかなと思って。パイプが2本隣接している部分とか手抜きですよ、ええ。
丁寧に1本1本なんて巻いてませんw

フジツボ、あるいはプローバ。製造元はフジツボ?
写真ちっちゃくてすみませんが、コレ




どうせ効果は同じなんだからどっちでもいいと自分では思っていますが、世間一般には手抜きかもしれない巻き方をして、全部巻き直したと仮定して25ミリ幅なら30メートルで、ちょっと余るくらいですね多分。今回は15メートル1本使用。

そして排気温度があんなにリニアに変動し、思ってたより排気温度は高かったんだと知る。エキマニのバンテージの有無で、温度計表示が100度以上も変わるなんてびっくり仰天です。皆さんにとっては今更こんなこと言ってる私にビックリかもしれないけどwww

排気温度でコンディションを判定しようとする場合、温度が上がった下がったという相対的な指標にはなるでしょうが、「こんなんで700度出てるのは危険!」などとは簡単には言えんですねぇ。温度取る場所が10センチ違えば50度違うとか動画で見たこともあるし。

湯気もくもく~
臭いです(;´∀`)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/24 00:01:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2014年10月24日 10:31
エキマニのバンテージ巻きについては、賛否両論ありますよね
私はどちらでもOKだと思っているんですが、エキマニが割れる・・・という話をきくと、これ以上 割れて欲しくないのでww 巻かないですww

熱の遮蔽という意味では、非常に効果があると思いますが排気温度の上昇によって、排圧が大きく変わってしまう=抜けにくくなる=高回転時の抜けが悪くなる という弊害は出ないんでしょうかね?

あくまでも否定じゃないです。私もやりたいので興味があるんですよw
バンテージ巻けば、ボンネットダクトからの雨水により、エキマニに直接雨水がかかるという状態を、改善できるかなぁ ともおもっているんですよ
(今つけている greddyエキマニだと・・・エキマニカバーが付けられない・・・)

非常に興味深々ですw
コメントへの返答
2014年10月24日 21:39
前の車も年式が1年違うだけの全く同じインプ。偶然ですがエキマニも同じ。フロントパイプやマフラーは再利用していますから、タービンを省けば排気系は完全に同一です。そんな前相棒ではエキマニ丸裸でした(笑)

ただ違うのが車体のアンダーカバーの有無。アンダーカバーの有無に寄るエアーフローの良し悪しは横に置いといて、排熱という観点では最高でしたね。熱で各種パッキンがヤラれたり、あっちこっちが歪んだり。そういったことを心配する人がいるでしょうが、むしろ今の相棒のエンジンよりオイルのにじみさえ無い絶好調なエンジンでした。
心配する部分があるとするならばラジエターファンの樹脂製のシュラウド。スバル車ではエキマニから非常に近いですからね。

そこから一転、アンダーカバー付いてる新相棒。一番感じたのはエンジンルームが熱いこと。全然違いますよ本当に。バンテージ巻いて、アンダーカバーが無い状態にどこまで近づくか。要観察ですね。

排気系パイプ内の熱の違いによる排気効率の変化についてですが、もちろん自分には分かりません!(爆)
というか違いを体感するのはこれからです。
今日もこれから行かなくてもいい買い物に行って走ってみようかなと(笑)

2014年10月24日 16:02
湯気もくもく(爆

バンテージまいた後って嬉しくてそれ忘れて走りに行きます(笑)覚えてても焼くために走るんですが、煙が出てきて思い出しますね。

たいてい、ああ壊れた古い車だな~って感じで見られます。

いまは純正のエキマニなんでタービンサポートだけ巻いてます。あ、アンダーカバーを純正にしようと思っていたのにもう無いです(汗 せっかく純正のエキマニにしたのに・・・
コメントへの返答
2014年10月24日 21:59
ある程度アイドリングで落ち着いても、走りだすとまたモクモクなんですねw

誤解されたら嫌ですね~(^_^;)
古いからどうこうではなく、「この状態でも気にならないのかな、このドライバーさん・・・きっと故障が多くて慣れちゃってるんだろうなぁ・・・」みたいなw

アンダーカバーが無いなら経験上はバンテージ不要です。よく冷えます。ただしエンジンルームが埃まみれになるのが早いです(^_^;)

プロフィール

https://x.com/2024_0406/status/1954478670623682652?t=D6Qw84Qfs-gsLRHaoOAIkw&s=19

逆ゾッコンですか。

ワイに擦り寄ってくる女性は地元スナックのママだけ。

あとはワイに用事頼みたい時の母上様www」
何シテル?   08/11 12:17
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation