• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

EVCについて素朴な疑問。

EVCについて素朴な疑問。 ブースト計とブーストコントローラー。

加給圧を見るという目的からすれば、ごちゃごちゃと2個も要らない。いっそブーストコントローラーはフリーにしておいて普段は隠せるようにするのもアリじゃないのかと。設定を弄りたい時は一時的にどこかに仮設できれば十分・・・という素人考えですがいかがですか?

スクランブル機能がありますが仮に常時ブースト1.2か1.3に設定するとして、そこからのスクランブルって設定幾つにするつもりですかと。

あと、急激に加給圧を変化させるとブーストコントローラーの表示値は圧の変化に付いていけずに数字が飛びます。そこがアナログメーター(中身はデジタルですが)を見慣れた者としては違和感。

円グラフみたいなやつをチラ見しておけばいいってことでしょうか。正面を見ながら、視線を動かさずに視界に入ってくる画面を認識するのであれば、この円グラフはデフィのメーターより認識しやすいです。

でもいずれにせよ設定が終わってしまえばブースト計もそんなに見ない。ただし異常を察知するためにワーニングは設定しておく。

もうそれでいいと思うんですが、ナニ言ってんのコイツって感じですか?(^^;)



せっかくなのでブースト計とブーストコントローラー、それぞれエンジンの違う場所で計測しているブースト圧。場所によって違いがあるのか、どこで取っても同じなのか。興味本位で一生懸命見比べてみました。


代表的な3ヶ所。







どのEJ20エンジンもまぁ大体こんな所だと思うんですが。
プロのレース屋さんなら違いがあると言うかもしれませんが、まーこりゃたぶん、素人レベルならどこで取っても同じ。数値は同じタイミングで上下する。違いを感じ取ることは出来ませんでした。

ただ個人的には二股にしたくないんですがバキューム取れる場所が限られているから仕方ない。しかしここだけの話、相棒買った当初は3股になっている所がありました。他が空いてるのに、何故に3股?それは嫌だ・・・。っていうか配管引き直したのを思い出しました(^^;)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/24 20:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年11月25日 10:42
HKSのブーコンのように、デジタルで見た目が最高にかっこいいものは、目立つところに設置するのが正解ですよw
私のブーコンは16年くらいまでの、ブリッツDUAL SBCという、旧世界の遺物と言えるもので、今の人がみても ぱっと見はターボタイマーにしか見えないので寂しいです。
こういうみっともないブーコンは目立たない位置にセットでいいんですww
コメントへの返答
2016年11月25日 11:52
「どや!ええやろコレ(^ω^)」みたいなもんですか?(笑)
移動は簡単なのでのんびり考えますが、個人的な感覚では、もう既に運転席周りは派手なので…でもセッティング終わるまでは、とりあえずこのまま(^_^;)

みっともないことないでしょう。サーキットでは速ければそれが正義ですよね?(笑)
2016年11月25日 13:12
スクランブルは要らないのでブーコンは少し離れた場所でも良いかと思います。
ただ、メーターは日本精機とかの1分位?記録出来る方が便利でした。
GDBだともともとスクランブル的制御が入っている模様で、フル加速していくと4500回転ぐらいで瞬間的にブーストがあがり、目視では最大ブーストが確認できなかったです。
メーター記録を後から見ると4500回転位で瞬間的に1.7〜1.8位かかって高回転では1.2ぐらいに下がる感じの動きだった記憶があります。
コメントへの返答
2016年11月25日 14:28
>1.7〜1.8位
本当ですか!?びっくりぽん・・・(;^ω^)
純正でそうなら大丈夫なんでしょうけどショップさんがEVCでセッティングする場合、そんな怖い設定は入れないでしょうね。瞬間的にはノーマルのほうが速かったりして?

サーキット走る人のご意見は貴重ですm(__)m
「見やすい場所にあって当たり前」ではなく柔軟に検討します。
2016年11月25日 21:01
擬似オーバーシュート作り出すのにスクランブル1.5で0.3ダウンの1.2安定でセッティングしてます。
正解かどうかは分かりませんが、シングルの大容量タービンには合ってる気がします。

ちなみに場所はグローブボックスの上に貼り付いてます。
これはまぁ、好みの問題ですね…
コメントへの返答
2016年11月25日 23:23
スクランブル1.5ですか。
他のエンジンなら寿命無視な設定でしょうが、たぶんEJ20ならそんなに無茶をしている領域ではないんでしょうね(^^;)

かなり視線から離していますね。ブースト計が無ければ見やすい場所を探すんでしょうけどねー。セッティング前なので、とりあえず保留です。

プロフィール

https://youtube.com/shorts/zaJ19CcjWIc?si=XnnXSPD0Kt8Coc7l
このプリウスミサイルのほうが余程事故ってると思うけど高速でシビックRが凸った事故は全国ニュース。

なんでマスコミはスポーツカーがスポーツカーがって言いたがるの?」
何シテル?   08/21 12:05
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation