• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月17日

TT-02、初心者向けだからこんなもんで許しといたろ、とは思えないw

TT-02、初心者向けだからこんなもんで許しといたろ、とは思えないw リアルタイムではなくなってしまいましたが週末、こん青ファミリーのミーティング。

雨降ってたのに入れ替わり立ち代わり。もはやカウント不能(^^;)




特定のメーカー・車種で集合し、分かる人には分かる専門的な会話を聞くのも楽しいですが、それとはまた違う楽しさ。

皆さんにとっては今さら言うようなことではないでしょうが私はこういうのデビューして1年経ってないので。

大きなのは今年最後だそうで。来年もよろしくお願い致します。でもまだ細かいことではお会いできる・・・予定(´-∀-`;)



梅雨みたいな天気で洗車をするような悟りはまだ開けませんが、前から気になっていたバンパーの網の補修。これだけはミーティング前に済ませておきました。




しろくろさん、金網をご提供頂きありがとうございましたm(__)m

うん、まずまず(・∀・)




まーこれが駄目になったらDIYは諦めて、硬い素材の金網を使ったやつを付けますよ。






ラジコン部始動、というか個人的にはもうとっくに始まっているんですが(;´∀`)

タミヤのTT-02というやつを作り、シェイクダウンも済ませ、残された不満ヶ所の最後の詰め?をしました。ちなみに先に言っとくとダンパーは不満が出たら・・・。ですので、それ以外。

ハイエンド機がどうなっているかは知らないんですが少なくともこのTT-02というビギナー向けのモデルは接合部のガタが多い。。。と素人目に思う(;^ω^)




ロアアームのガタは素人が出来る範囲でシムを使って修正済み。あとはホイールのガタですな。説明下手なので百聞は一見に如かず。

ハブナックル(ボールベアリング)とピンの隙間。これ見たら、どこのことか分かるやろって感じで(苦笑)




4か所、各0.5ミリ。キツすぎずユルすぎず。



ロアアームのガタと合わせ、これもやっておくと、かなりカッチリした印象に変わりました。こんなに変わるなら1/8バギーにもやりたい気分。


あと、許せんと言ったら言い過ぎですが、なぜその位置にしちゃったかなというサーボ(受信機の下にあります)。画像は5ミリのスペーサーかませて修正済みなんですが、本来はこの位置より5ミリ後方。




サーボの押したり引いたりする作用に対して、実際のホイールの動きが左右対称になりません。最大切り角も左右で違う。接合部に無理がかかっている気がしないでもない感じにもなります。細かいこと言えば右旋回と左旋回のフィーリングにも微妙な違いが出るはず。私にはまだ分からんけどw


左全開




右全開




ほぼ左右均等。均等になってくれたので最大切り角もまだ切ろうと思えば切れるほど余裕が出た。旋回フィーリングも左右同じになるでしょう。たぶん。きっと。恐らく。だと思う。そうに違いない。うんきっとそう。

まぁ大人の趣味といいますか自己満足なので、これでいいのだ(^^;


まーしかし同じくらいやりましょうとは言いません。自己満足のレベルはそれぞれ違うわけで。ミーティングと同じ。人に迷惑をかけずに自分が楽しめる範囲で楽しめればそれでいいのだ。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/17 04:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

カメラ不具合
Hyruleさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2017年10月17日 9:53
よっし☆さん!!

日曜日はお疲れ様 & ありがとうございました <(_ _*)>

大きなのはしばらくお休みしますが (w_-; ウゥ・・
細かいのでいっぱい遊んでくださいませ~ ♪(* ̄ー ̄)v

ラジコンはいつ頃完成予定ですか?
是非とも青山でお披露目走行オフをっ!!
コメントへの返答
2017年10月17日 15:22
車道さん、今年の途中から参加させて頂きましたが1年間お疲れ様でした(まだ終わってないwww)

天気良くなったら作りたいボディはありますが、ラジコン部部長さんからかっこいいの頂いてしまいました。ありがたや…

なので、もう完成といえば完成です。青山に限らず、今年からでも走れる所で走る感じですかね~(・∀・)
2017年10月17日 12:21
こんにちは(^^)/

日曜は、雨の中、お疲れ様でした。

また、違う所で、色々と集まるはずですから、
その時に、またお会い出来れば嬉しいです。

その時は、ホイールは、ピカピカで、お願いします(笑)
コメントへの返答
2017年10月17日 15:27
hirasawaさんお疲れ様です。
こちらこそ今後も変わらず、よろしくお願いしますm(__)m

天気に関係なく、洗車は定例行事!その高貴な心理に到達できるのは、いつなんでしょうかねー(;・∀・)

ミーティングで、雨でも分かるホイールの汚れはイケてないと感じました(;^ω^)
2017年10月17日 14:02
やはり押さえるところが違いますねぇ、studioナントカのヘタレメカニックとは大違いです( ̄▽ ̄;)
勉強になります。

ウチのTT-01も最低限のガタ取りとステアリング周りはやった方が良いんだろうなーと思うのですが、やり始めると止まらなそうで…。
そもそも、良い意味での"遊び"なのか?ただのガタなのか?も判別できないんですが(>_<)

ラジコン部、入部したいです(笑)
コメントへの返答
2017年10月17日 15:58
ご謙遜にも程がありますよw
BaBuさんはすごくセンスがあって発想が豊かで手先が器用なことを知っています。というかブログを見ている人なら誰でも(笑)

我々のは車体だけで数万のハイエンドとは違います。考え方によってはですよ、TTに大概のことして手を入れても、ちょっと良い服や靴を買うより安いかもしれません。それが決して安いとは言いませんけど(^_^;)

ハチイチバギーになってくるとブランド物の財布を女の子にプレゼントするくらいの勢いが必要になりますwww

私も素人なので見る人が見たら知ったかに感じるかもしれませんが、ホイール揺すって1ミリやそこらガタガタしてしまうくらいは「遊び」。カッコンカッコン動いてしまうのは無駄なガタ。だと思っています。

各パーツのガタの合計がホイールの揺れ幅となって表れてくるので、ホイールを揺らしてみるのが一番分かりやすいと思います⬅️ベテランさんからの受け売り(爆)
2017年10月17日 18:14
よっしさん。先日はお疲れ様でした😉

よっしーさんからの熱いお誘いで、私のTL01押入れから出してみます…

動くかなー?

コメントへの返答
2017年10月17日 19:44
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました!

ヨッシーさんは熱いですよねー
ヨッシーさん曰く、今回の言い出しっぺは私らしいですがw

でも最終的には引っ張られ、逆に引っ張り回し(苦笑)
なんだかんだ、お陰様で楽しい時間を過ごせていますよ(^^)

TL01動くといいですね。楽しみです。

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation