• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月20日

哀愁の道の駅、熊野きのくに

哀愁の道の駅、熊野きのくに 午後2時過ぎに突然相棒が道の駅に行こうぜっていうんで。いやすみません私が行く気になっただけです。

愛車を溺愛することに抵抗を感じる人もいらっしゃるようですが。


愛着はあっていいんだけど、それが必要以上になってしまうと沼にハマるんだと。


一理あって納得します。そうなんですよね・・・。ただし私はハマっても許される環境にある限りはハマりますよ。次はどこ直そうかなーーーwww( ̄▽ ̄;)



遠出前の必須項目、空気圧チェック。そしてオイルチェック、減衰力変更その他。実際に家を出たのは午後3時ですね。

三重県内は、あと5ヶ所です。




道の駅に行ったら何かを買うか、食べるかすると決めているので一気に回るプランは立てません。

私の場合は高速の使用はアリです。なので午後3時からでも、なんとかなっちゃうんですが上記の理由から、せいぜい3軒?

今回は2つに絞りました。その過程で、どうしても行きたくなった、というか本日のメインイベントになったのが「熊野きのくに」です。


まずは、「海山」



引き画像すぎてちっちゃく見えますが、って正直大きくはないですが奥行きはあります。蜂蜜購入&うどんを美味しく頂きました(^^)
昭和っぽい食堂。悪い意味ではありませんよ。こういう所は大好きですw

営業は『9:00~18:00/9:00~19:00(8月1日~8月31日)』。食堂は17時40分までだそうです。



そして問題の「熊野きのくに」
24時間365日、年中有休。。。

結構お客さんは居たようです。



※WiKiより


ブログのトップ画像は別棟ですが、喫茶店あり、木工細工あり・・・だったそうで。

今現在の「熊野きのくに」





詳しくは後で書きますが、いくら道路事情が良くなろうとも、ここに行けば必ず昔懐かしい、あの風景です。哀愁というか、侘び寂びの境地。時計は止まっています。

車内のBGMはB'zですが頭の中はこんな感じ。



移転でも何でもいいから再開したら必ず行きたい。



勢和多気インターを起点にして新しい道路の終点(熊野)までを考えた場合、超絶に便利になりました。




以前は、それはそれはもう、延々と峠道ですよ。場合によっては計算通りになんて着きゃしません。




今回は、ほぼほぼ新しい道を使わせて頂きました。無料区間のすごさに色んな意味でビツクリでございますが。まぁいいことなんでしょうたぶん。期間限定なんですかね?

で、尾鷲はどうなってるの?そこだけ計画が遅れてるの?そもそも計画が無いの?


移動の手段としては、とーーーってもイイ。がしかし。

じゃあそこで生活してみろと言われたら何も言えません。でもあえて言いたい。特に観光やドライブの人。

80km中、70kmかそれ以上トンネルじゃないです?
個人的には楽しいドライブをしたいなら、そうじゃないんだよなぁって感じなんです。

これ「熊野きのくに」の横を流れる川なんですが。




気ままに車を停めたらそこにこんな風景があるっていうのが個人的なドライブの定義。道の駅に高速を使う私があんまし言うことじゃないですが、便利さを求めるにも程度があってですね。北海道まで一般道で行けとか、上げ足取らないでね?


で、今日、往復新しい道を使い、正し、「熊野きのくに」に行くには旧道しかないので、そこだけ昔ながらの道。中間の白い点が「熊野きのくに」。町道か村道かってくらいの交通量に愕然。淋しさは感じましたが、正直、今日はこの区間を走るのがドライブとしては一番楽しかったです。




帰路。



熊野尾鷲道路。
延々とトンネル。ずっとトンネル。ひたすらトンネル。



もしかしたら新しい道路をディスってる内容になっているかもですが生活道路として使っている人に言いたいことがあるわけではありません。悪しからずm(__)m

ドライブで行くなら、わざわざ苦労して旧道を使うのもアリではないかと思った次第でございますです。まぁ新しい道も1回は経験しておかないとね。仕事の移動の際は当然、ガンガン使わせて頂くだろうし。



ちなみに・・・




これ旧道で行きたいw
ものすっごい苦労するだろうなwww



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/20 03:48:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2018年2月20日 7:13
おはようございます

そのコースは私のばやい基本、往路(下道)、帰路(高速)です( ̄▽ ̄)
気分次第では往復とも下道のばやいも多々あります💦
コメントへの返答
2018年2月20日 10:41
おはようございます!

一度通ってみた結果、私もそうなる可能性が高いです。熊野に行くのに午後3時出発では遅いってことですねw
2018年2月20日 8:46
おはよーございます。

この高速が完成して、便利になりましたねぇ(^^)

これって、津波対策の意味合いもあるんじゃないですかね。

あってはならないことですが、大津波が発生すれば42号線は、無理ですよね。陸の孤島にならないためとかなんとか、何かで読んだ記憶が。
コメントへの返答
2018年2月20日 10:57
おはようございますー(^-^)

あの便利っぷりには脱帽です。すごいですねー。

土砂災害も含めて考えると、たしかに陸の孤島になる可能性はものすごく減ったと思います。地域のかたは安心ではないでしょうか(^-^)

反面、閉店ガラガラなお店の多さが気になりますが…

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation