• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月08日

無線LANの設定変更は所詮プラシーボ!でもやってみる価値はある。と偉そうに語るブログ。

無線LANの設定変更は所詮プラシーボ!でもやってみる価値はある。と偉そうに語るブログ。 アストロから何か来た!

8日からセールが始まるようですよ。でもワタクシ、どうやらカードを発行してもらったのは名古屋に居る時だったようです。



しばらく三重に居る予定ですのでねぇ・・・


買うかというと迷うけど、頂けるものなら頂きたい物ではありますね、ヒザクッション。貰ったけどタダでも要らんという人はください(笑)
あれですよ、津店の会員のかたは、そもそも1,500円の買い物の予定さえないなら紙をくだ(以下略)




Wi-Fiで動画を見るとき、自分のは古いから厳しいなぁと思うことはないですか?


ストリーミング動画を見ていて映像がブロック状に壊れてしまうのは、故障していないことが前提であるならパソコンのスペックの問題なのでご愁傷様です。



※ネットより拝借

私のはグラフィック用のチップが熱っつーくなってしまった時にこうなります。YouTubeでいうなら1440pと2160p。再現に確実性はなく、上手くいけば何時間でも正常のままですが駄目な時は2~3分で乱れ始めます。いつ映像が乱れるか分からないギリギリのスペック。パソコンを冷やしておけばいいんですが余裕がないのは間違いない。まぁ8年前のパソコンなので~。



問題はそっちではなくてカクカクする現象。

ただしランダムに画像が止まって動きゃしないっていうのはスペックです。YouTubeの1080pはロースペックでも可能ですが最近多い「1080p 60fps」は処理が重いのでロースペだったり私のみたいに古いとカクつくことがありますね。ご愁傷様、俺。。。(;^ω^)


そうではなくて、再生できているのに5秒とか10秒とか30秒とか。或いは数分に1回のスパンで動画が止まっちゃう謎の現象。定期的に止まることを繰り返すやつが問題です。

一番はっきりするのは有線接続で同じ動画を見てみることです。まぁでもたぶん、そんなこと試さなくても再生できているのに時々止まるなんてのはパソコン本体ではなくWi-Fiを疑うのではないかなー。ルータもしくは無線LAN子機の買い替え時。



でもその前に、一応試すことはあります。

ルータがNECなら
「マルチキャスト伝送速度」




バッファローなら
「マルチキャストレート(Multicast Rate)」


最近のルータは自動で設定してくれるのかな?
でも実際に不具合が起こっているなら仕方がない。自動設定は万能ではないです。意味が分からなくても、これ弄って壊れたりしないのでやってみるといいです。そういう意味では無線のチャンネルを手動で試すのもアリです。



というのも、NHKオンデマンドを利用していますが最近仕様変更があって、パソコンや通信機器に求めるスペックの敷居が上がってしまった印象です。HD画質にすると数分に1回、止まって動き出すの繰り返し。Wi-Fiで視聴している時だけです。

先の設定はデフォルトで使ってきましたが、まーこらアカンと。

チャンネルを手動で試すという根拠ですが、ルータは何を判断して自動になっているかというと他に無線ルータが存在していないかという1点のみです。電磁波って目に見えないので、どんな周波数で何が飛んでいるか分かりません。冷蔵庫があるけど自動で避けてくれると思ったら大間違い。

これくらいやってみてから買い替えてもいいんじゃないですかね。改善する可能性はあります。ルータの設定画面を開く方法さえ分かればポチポチするだけです。その画面の中だけで完結します。端末側でやることは何もありません。簡単。



色々と間違っていたら教えてね?間違ったことを放置プレーされると恥ずかしいから(;^ω^)



でもこれだけは言えます。速度が300Mbpsだ450だ1Gだと喜んでも必要以上の速度はプラシーボ。

それよりも送受信経路が2つないしそれ以上のデュアルチャンネル機能のほうが大事。無線規格が11nにも対応していないような本当に古いのを使っている人のみ、買い替えると速度の向上が体感できると思います、個人的には。今どきのをフツーに買えばフツーにデュアルチャンネルだと思います。

私のお薦めは無線規格11ac対応の中で安いやつ。上のグレードを選ぶのは自己満足です。ただし自己満足が悪いとは思いません。

だって私自身が回線の契約を1Gのコースにしちゃおうかと思っているからwwwwww






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/08 03:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジする勇気
avot-kunさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

朝の対話🤝
mimori431さん

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2018年6月8日 23:35
難しい事は分からないので、もしかするともっと快適な環境を作れるのかも(;^_^A

デスクトップPCは有線だから関係ない???(;^_^A
コメントへの返答
2018年6月9日 0:37
お疲れ様です。
有線に勝るものはないですね(^^)

無線はどこまで行っても有線には勝てないと思います。ほとんど差が無くなった!という時代は来るのかもしれませんが?(^^;




プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8d1fe2febf8abb7160a2a67f53c9c7871a6280

GWは熱中症にご注意を、って、どんだけぇーーー

普通でええのよ普通で(^_^;)

インプの冷房チェックしてないよー」
何シテル?   04/25 05:17
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 789 10 1112
1314 15 161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation