• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月14日

メンテの楽しみが一つ増えた。(自分でやるとは言っていない。頼むかも?w)

メンテの楽しみが一つ増えた。(自分でやるとは言っていない。頼むかも?w) プレオくんのオイル交換しようと思ったんですが、その前に。

譲り受けてから10ヶ月くらい経過していますし、距離を考えると綺麗ってことは考えられないし期間的にも交換していい。

でも、なにはともあれ汚れ具合の確認。



オイルは結構シャバっていますが、それ以上に、なにやらオイルとはティッシュへの浸透率が違う青緑っぽい物質と透明な物質・・・。最大まで拡大したら分かるかな?



ちょっと前まで随分放置してましたし。まぁまぁまぁオイル交換した後に何も出なかったらそれでいいじゃないか。結露があったとしてもオイル交換でリセット。うんそういうことで。今はこれ以上考えない。



オイルフィルターオイルフィルター・・・ん?




んんん???




横置きエンジンで助手席側がミッション。助手席側、特に中央付近が上から下までベッタベタ~(^^;)

タペットカバーから漏れることが多いようですが、べちょべちょになっているのは、ディストリビューター?(プラグコードの赤いコネクターが刺さっている装置)の下。

位置関係はこんな感じ




スマホを突っ込めるだけ突っ込んでみたが漏れてる境界線は見えない。実は原因はタペットカバーで、下に垂れているのが見えていないだけって可能性もあるにはある。


1本使いきる勢いでクリーニングしてみたけど1本じゃ足らない




あああでもないこうでもないと、お友達に聞いたり自分で調べたり。時間が過ぎていき、昨日はさっさとオイル交換する気が失せた。今日こそやる。オイルがシャバってたからねぇ。新しくしたら止まるかもしれない。



もういいわ、そんなことよりメシでも行こーっと(;´∀`)



で、1枚目の写真に戻る。
11月に発売開始したソニーのXperia XZ3。えらい綺麗やねぇ。実物より発色が気持ち強い気もするけど。


半年前に買った自分のやつ。シャープR2。同じタイミングで対面側から。




被写体に寄りすぎてピントが甘いけど、それを差し引いても・・・カメラの性能はものすごく普通(^^;)

けど良いところもある。ディスプレイが綺麗なのは当たり前。スクロールした時に残像が残らないので、スクロールさせている状態で文字がはっきり読める。

たぶんシャープ使ってない人は経験がないから「なんのこっちゃ?」だと思いますが。


機種は違いますが効果は同じです。


※そもそも動画が120Hz未対応。そして未対応のディスプレイでこの動画を見ても多少カクカクします。シャープR2のスクロール画面は正にヌルヌル。

さすがのソニーのXperiaも、数年前から既に倍速ハイスピードのシャープに慣れた自分からしたらスクロール中の画面は見てられない。残像が疲れる。字が読めない。これがカメラ性能が負けている代わりの長所でしょうか(笑)



オイル何にしよう?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/14 09:18:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年1月14日 10:46
オイル滲み気になりますね(;^_^A
コメントへの返答
2019年1月14日 12:14
気になります~。
でも焼けた臭いはしないので高温には晒されていない?

だったら、その分は安心です。インプがオイル漏れした時は煙がモクモクでしたから(^_^;)
2019年1月14日 10:47
インプくんもプレオんも、色々悩ませてくれますねぇ(^_^;

それも楽しみのひとつ? つか、悩んでても仕方ないので楽しむしかないですよねぇ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2019年1月14日 12:16
そうです。これからメンテした分ずつ良くなっていくことを考えるとワクワクする…と考えにゃいけませんw

2019年1月14日 14:39
どーも。
トラブルを経験した数だけ、オーナーの対応力はアップします。えぇ。

私だったら同じようにパーツクリーナで全洗浄→様子見→オイルにじみの起点確認→原因特定、というループで進みます。結果によってシンプルに部品交換(ガスケット:パッキンとか)か、力技の発動となるか、見なかったことにするか・・・分かれますけどね。
コメントへの返答
2019年1月14日 16:53
お疲れ様です。

対応力と、包容力もアップした気がします(苦笑)

とりあえずパーツクリーナーが届く範囲はなんとか(^_^;)
あとは新しくにじみが広がるかを様子見し、場所を可能な限り特定して…という流れでしょうか。

見た感じ、新しく漏れはじめたわけではない、裏を返せばこれからも見なかったことにしても問題ないw。という公算が高いかもしれません。

ただ、せっかくオーナーになったので直したくなるかも?
2019年1月14日 14:52
EN07はそんなもんですよ
年式や走行距離にもよりますが逆に綺麗な方が珍しい(笑)

はっきり新しい漏れと分かるなら回し過ぎ、
そのうちエンジンいっちゃうと思います。
回しすぎブローでプレオを降りた人多いですw

こびり付いてるなら慢性的にじみということで
ポタポタしてない限り放置でいいかと。
コメントへの返答
2019年1月14日 17:02
綺麗なほうが珍しい…ほう、なるほど(-∀-`; )

CVTなので、ベタ踏みでも3000~4000ないしSモードでも5000回転台なんですが。

元から漏れててこびり付いてるのもあれば、新しいオイルが一気にメンバーの最下部まで伝ってきてるのもあって混在しています。新しいオイルは長時間の高速走行を多用しているせい?( ̄▽ ̄;)

ボタボタしてはいないですがコンクリートに点々の積み重ねは増えていっています(^o^;)
2019年1月14日 17:30
回しすぎというのは高回転を長時間持続するという意味ですよ。

前期~中期型は高速道80k 制限時代の設定です。
100k 巡航すると感じるはずですが、エンジン音がうるさく燃費も悪くなります。

エンジンブローさせる人は ここでは書けないような速度域でさらに加速を得ようと S に入れて 長時間回し続けてますね(汗

地面に跡があるのは心配ですね
コメントへの返答
2019年1月14日 22:44
言われてみれば80キロ規制ってありましたね。100キロ巡航はメーカーの想定の範囲外ですか~。でもだからといって…それで皆さん漏れてるのが普通の状態になるんですねw

とりあえずオイル交換したので様子を見て、それから手を考えます(^_^;)

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation