• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月03日

アイドリングだけじゃダメ!

アイドリングだけじゃダメ! 青山高原。
行っても無駄ですよー。

全ての駐車場に入れません。幸い、トイレは開けてくれていますw


次から次と車は来ていましたが皆さんウロウロしていました。だって車を停められる場所がないんだもん(^^;)

どことは言いませんがよく集まるグループがありましてね。それを青山高原の管理員のかたも知っています。だって管理事務所がある駐車場にいつも集まるので。私もそのグループの端っくれの一員です。なんちゅーか、我々も完全封鎖に至った一因なのではないかと思ったり思わなかったり・・・。それとも全国的にこんな感じなんでしょうか?



約1ヵ月放置の相棒さん。



行儀よく待っててくれました。初爆でプルンと始動し、元気そのもの。そして相棒の為を思って、しばらくアイドリング。よしよしと思っていたんですが。とあるお気に入りのYouTubeチャンネルを見ていたら・・・。


私の下手な説明より動画1本見たほうが分かりやすいです。前半は伝説の丸山モリブデンの話。大事なのは後半です。





こりゃ乗らなあかんと。アイドリングだけじゃあかんと。油温水温上げたらなあかんわと。腹下に錆も付けたくないしね。

で、青山高原に行ったわけです。ブイブイいわせることができたことに関しては一応、行った意味はありました。

それにしても丸山モリブデン、すごいっすなぁ。




で、問題は明日からどうやって気晴らしするか。ワタクシ、自宅ではDIY全くヤル気になりません(^^;)
DIYで気分転換や時間を潰しているかたが多くいらっしゃいますが羨ましいです。でも自宅でのDIYは絶対ヤだwww

やっぱ動画三昧ですかいのぅ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/03 18:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2020年5月3日 18:40
そうなんですね。
駐車場閉鎖されているのですね。
暇潰しに走りに行こうかと思ってました(笑)
ちなみにパールロードの鳥羽展望台も閉鎖されています。
コメントへの返答
2020年5月3日 18:55
道は走れますが安全に停まる場所がありません(^_^;)

入り口に置かれたゲート前に無理やり車を置くことは可能ですが。

鳥羽展望台も同じなんですね。だったら責任感を感じる必要はない…のかな?(^_^;)
2020年5月3日 19:24
観光地はだいたい駐車場は閉鎖なのでしょうかね?、トイレだけ開けてあるのは良い事だと、道の駅も休業と聞きますがトイレは解放???

京都?のレストア?修理屋さんですよね、チャンネル登録はしてませんが時々お薦めがでるので見てます。
その動画はまだ見てませんが、以前のクラウン乗りのお爺ちゃんがエンジンから少し音がでていて丸山モリブデンをキャブ?から噴霧したら音が消えました(;^_^A

私は外出自粛要請を口実に義務ドアを免状してもらいました、ただ明日はスーパーへの義務ドラあり・・・

昨日と今日でクルマで遣る事もほぼ終わり良いですが(;^_^A

コメントへの返答
2020年5月3日 19:51
観光地自体が閉鎖しているはずです。でも私が行く高原に行くのは景色が見たい人だけですよ。しかも三密になんてなりません。自然に触れて息抜きすることも許さないなんて、いかがなものかと思ってしまいます(^_^;)

お爺ちゃんの話は覚えていませんが、是非この動画を見てください。車の長期保管のコツが分かります。

いつも義務ドラお疲れ様です。ただの義務ではなく銀珊瑚さんの息抜きの時間にもなるといいんですけどねー。
2020年5月3日 19:53
駐車場封鎖は新型コロナのせいですよ。

たまにドライブされる方は問題無く気にされない方がいいですよ。

観光客が多く集まるのを危惧してのことでしょう。

自分も1日プレオで10~20km走りますよ。
コメントへの返答
2020年5月3日 21:26
他の観光地も同様なようなので気にしないことにします。

でも人が集まると言っても三密とは程遠い観光地なんですけどね(^_^;)

通勤電車のほうが、よっぽど『密』です…。電車は禁止しないの?(-∀-`; )

車はやっぱり走らせていたほうがいいですね。
2020年5月3日 20:28
ヒャッハー!(*´Д`)
連休なのに交通量が少ないぜ~
コメントへの返答
2020年5月3日 21:41
真っ昼間のR165はそこそこ居ました。でも総じてどこも少ないですね(・∀・)
2020年5月3日 20:41
コメント失礼します。

ある世論が支配的になると、一斉に右向け右になり、ますます絶対化されてしまう構造があるように思えます。
ウイルスについても今でも、今だからこそ、多面的な見解が許容されるべきなのですが、大気中の空気のようにいつのまにか、一つの見解が社会を支配してしまっている気がします。
一ヶ月前と大違いですね。

私はこもっていても平気ですが、どうしても自宅にいるだけではというのであれば、買い物など自身で名目を付けて走ってみてはどうでしょう?
宮ヶ瀬などのメジャーな場所に行くのは今はやめられた方がいいと思いますが、人気のないところなどいくらでもあると思いますよ。

クルマは動かさないとというお気持ちも同感です。ウチのクルマは預けてあるので動かしようがないのですが(笑)

リンクされた動画は拝見していませんが、チャンネル登録してたまにみていますよ!日本のクルマ関係ですと、good speedというチャンネルも好きです。

とりとめがなくなりました。失礼いたします。
コメントへの返答
2020年5月3日 22:07
ワルめーらさんコメントありがとうございます。

同感です。右向け右の傾向。日本の国民性もあるとは思いますが・・・。警戒は必要です。なんですが、私がよく行く青山高原という場所も人は来ますが密にはなりません。でも閉鎖。やり過ぎ感は否めません。「他がやるならウチもやろう」が、どんどん拡大していっているように感じます。

私の家は親がワイドショー漬けです。出かけること自体「どこ行くん!?」と来ますからウザくてたまりません。買い物の回数を減らせとテレビが言えば、律儀にそれを守っている親です。気分を害して余計にイライラしてしまうんですよね(;^ω^)

預けているお車があるんですか?それは走らせたほうがいいと思いますねー(^^;)

good speed、勿論存じ上げています。チャンネル登録を解除していませんが以前よく見ていたのが車屋BOLDとか。直近ですと土屋圭一が立ち上げたチャンネルとか。
大井貴之の「クルマで遊ぼう!」などはドライビングの参考になります。

最後に、分かりやすい文章ですよ?
私は間違いなく駄文です(笑)
2020年5月3日 22:25
ええええええ!青山高原も閉鎖とな!?あまり観光って感じではないのにねぇ…
コメントへの返答
2020年5月3日 22:45
そうなんですよ。そこそこ車は来るけど、まぁ言うたらガラガラっちゃガラガラじゃないですか。それでも閉鎖ですよ。過敏すぎ~(^_^;)
2020年5月3日 22:35
続けざまに失礼します。

他がやるからウチもという傾向については、江戸期の五人組が発祥なのかなと思っています。その前の日本人って、エゴ丸出しで好き勝手なんですよね。
ともあれ、震災の時の自粛や昭和天皇病臥時の都内の自粛など、右へ倣えが自粛として現れてきているように思えます。
この手の分析はこれまでにします。

港区でない青山も昔よく行ってたので、なにもないところであることは知ってますよ(笑)
さらには、先週、ちょっとした事情があり、その際に宮ヶ瀬も通っているので、だいたいの状況も把握しています(笑)

私の地元では公園等も解放はしているものの、駐車場所は閉鎖している場合が多いですね。まあ、そういうふうになっているので、これは仕方ないと思います。たしかに、それで密を増やすリスクを減らしたり、危機感を煽るという意味もあるかと思います。そこは致し方ないとは思うのですが、一気にウチもウチもという風潮が私にはストレスです。できる限り協力したいという気持ちがあるのですが。

というのとで、あの青山でもダメなのですから(笑)、
やはり、買い物ドライブをして、道中を楽しむのが一番かと思いますがいかがでしょう?
他県に行くな・来るなというのも変だなとは思いますが、お住いの県内にはたくさんの魅力的なスポットがあるはずです。

ちなみに、クルマはタイベルやその他の部位の交換で入庫しているので、これは仕方ありません(笑)県外に預けているので、引き取りの時に動かす形にはなりますね。
このすぐあとに車検がありますが(笑)

good speedさん以外はごくたまにしか観ていないのですが、クルマへの接し方を教えてくれる良サイトですね。特にフルタイム四駆乗りには。
彼に質問するのも手かもしれません。いまは我慢しろと言われそうですけどね(笑)
コメントへの返答
2020年5月3日 23:05
もしかして「出る杭は打たれる」も江戸時代の影響でしょうか。その前からそういう国民性はあったのかなぁ・・・。

確かに場所に関わらず危機感を持てという流れが、どこもかしこも自粛という形に表れている可能性はあります。

メンテ中でしたか。だったら仕方ないですね。てっきり普段から預けているのかと。
ブログを拝見すると行動範囲はすごく広そうですね。私が余計な心配しなくてもよさそうです(笑)

good speedさんに鬱になりそうですどうしましょうって聞いたら何と答えるかな・・・知らんがなって言われそう(苦笑)
2020年5月3日 22:45
ああ、三重の青山ですね。神奈川県と早合点していました。都心住まいなものですみません。

ただ、遠乗りしているので知ってはいます(笑)
青山高原レベルでも、少なくともいまは閉鎖でしょうね。桑名の観光地とは言い難い海沿いの道路のほうが快適かもしれません(笑)
鞍掛などの峠になると、自然ばかりでも微妙かもしれません(滋賀側は工事していたと思いますし)。

県内広いと思うので、工夫されてみてくださいね!
コメントへの返答
2020年5月3日 23:11
関東のかたから見れば県庁所在地でも田舎に見える三重県ですよw

私は普段は名古屋に居ます。今はどこに行ってもガラガラの三重。それでも三重しか知らない親は出かけること自体が危険だと思っています。なのでドライブを言い訳にするのも厳しいですが、なんとか乗り切ってみます(^^;)

プロフィール

https://youtube.com/shorts/V5NSBoiIEvI?si=mAsnz5zRi1Zp12lh
ワイの人生、もしワンコを飼っていたら全く違ったものになっていたと思うよ。

昔は家に居たから可愛さは分かる。

萌えタヒにそうで堪らんのだが。」
何シテル?   08/20 11:10
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation