• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月20日

R51-03とR117-02

R51-03とR117-02 最近の中古車、特にスポーツカーの高騰は尋常じゃないですね。

GD系インプレッサも例外ではありません。

ただし、上には上があるように下には下があります。



同じWRXでもSTIでなければ安い個体はあります。しかしSTIとなるとグーネットで探した一番安い丸目ちゃんがトップ画像の車体です。走行17万キロで100万オーバー。



去る7年前。私は不幸にも全損事故を食らい、丸目から丸目(現相棒)に乗り換えた過去があります。その時、相手方損保に全損にしてくれと言われて提示された金額が30万円。私の過失0割でですよ。で結局落ち着いたのが40万。今でも忘れない。ソ〇ー製品は生涯買わないと誓った日。

フルエアロから始まってタービンやら何やら色々やってあった愛車。



それが40万です。今そんなこと言われたら東京だろうが大阪だろうが担当者がいる損保の社屋まで乗り込んで顔面にジャイアントキック食らわしてやります。



7年前の丸目といったら程度が悪ければ30万、程度が良ければ130万。まぁまぁ平均したら込み込み100万くらいが相場でした。それが今や一番安くて105万。程度が良ければ200万越え当たり前。おっちゃんビックリです。

昔のハチロクの価格を知っている人が今のハチロクの価格を見てどう感じているんですかね?



それはさて置き、もう新車でガソリンのスポーツカーは出てこないと言われています。86/BRZが出てきて、次期WRXが登場したらそれが本当に最後になるかも。これも中古車の価格高騰に大きく影響しているでしょう。

私が色々書くより、百聞は一見に如かず。




しろくろさん!
ごだいさん!
20万キロ、30万キロ越えても持っていたほうがいいですよ!www



動画見なかったら意味不明ですよ。R117-02はねぇ、どうなんでしょう。下手したら競技専用・公道不可、ってなるかもしれませんよ。っていうかハイグリップで静かなタイヤが増えていますがコレが原因?

もっと言えばエクストラロード規格で作っているハイグリップタイヤはR117-02を見越しているのかも。そこまで考えているなら大したものです。そこまで見越しているなら・・・ね。




ところでヴァリノさん、18インチで255/35、作ってくれんですか。
18インチに逝くかも。。。(;^_^A
理想は17インチなんですけどね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/20 06:43:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

21世紀美術館
THE TALLさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

プチドライブ
R_35さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年5月20日 8:58
今後は買い替えを基盤に置くよりも、メンテをきちんとしつつ、消耗品を交換しながら、長く乗る傾向が強くなるでしょうね。クルマ好きであるならば。

クルマの愉しさの一要素として、聴覚が大きなウエイトを占めると思うんです。クルマが好きな人の大方は、爆音はともかくとして、適度な音も愉しむと思うのですが、セミ以下の音を愉しみの対象として感じることができるかどうか疑問ですね。

EVについては、まったくの無音ではありませんが、ドラマツルギーは見出せないですね。アウトランダーやテスラにも乗りましたし、特に後者においては、その動力性能は驚愕でしたが、音の面では物足りなく思いました。

EVが普及したら、セミ以下の音のクルマばかりが走るようになり、音によって何かを察知する人間の能力を活かせずに、安全面で懸念すべき事柄が浮上してくるとみています。
もっとも、EVが一つの選択肢としてあるのはまったく構わないとは思うのですが、今のEVシフトには政治的な強引さが露骨に現れています。この点に引っ掛かりを覚えます。

ただ、アメリカが同調していないので、この点で、まだ一息付けるかもしれません。アメリカの方が楽しいかもしれませんね。道路も整備されています。特にカリフォルニアは乾燥していて雨が少ないので、錆による劣化等も緩やかです。
コメントへの返答
2021年5月20日 9:43
私もメンテを繰り返して長く乗るつもりですが自動車税が割り増しされるという罰ゲームに耐えながら乗ることになるんでしょうね。

動画にもあるように68dBとか69dB以下なんていうのは、とてつもなく静かにしろということです。タイヤのシャーという音だけで60dBなんですから。数年後には新車でマフラーサウンドを楽しむなんてのは法律違反になります。EVに慣れるしかないんですかね。政治的な意図があっても逆らえません。

アメリカでスポーツカーが走り回っているのを指を咥えて見るしかない。そんな時代が来るかもしれませんね。
2021年5月20日 11:22
私のBGは半分青い。と、思いました。半分青いGDBです。

BGに乗り続けたいですね。協力してくださる方々がいる間は頑張って乗り続けますよ。BGが最後では無くもう1回チャンスあると思っているんですよ。いいBPがあれば追加して乗りたいです。あ、自分らはスポーツカーじゃなくてファミリーカーだと思ってのってますが・・・(笑

プレオも頑張ります。ノーマル以下で乗ってますが一応楽しいです。一般道でハイオクですがリッター15.6走りましたよ。エコだとはいえませんが。
コメントへの返答
2021年5月20日 15:25
お~、もう一度BGに乗るんですね。プレオはプレオでいいんですが、もう速い車には興味を無くすのではないかと内心冷や冷やしていました。安心しましたよ(・∀・)

ファミリーカーと言われればファミリーカーかもしれませんが個人的にはGDBと同じポジションだと思っていますよ。

プレオで15~16キロは真似できません。いいですね。
2021年5月20日 11:52
まだまだ乗りますよ(^^) 恐らく今週中には200000km突破しそーです。

あと5年は乗りたいですねー。300000km突破するかなぁ。その頃にはもっと価格高騰してることを祈りますw

その頃、新車MTのエンジン車が買える最後のチャンスかと思っています。N-ONE RSも候補の1つです(*^^*)
コメントへの返答
2021年5月20日 15:37
距離に関係なく嗜好品として高騰していると思いますよ。ガソリン車そのものが禁止にならない限り(^_^;)

でもいつか来る気はしています。手始めにハイブリッドはOKだけど完全なガソリン車が禁止になる時代が…

新車で買うなら2026年が最後のチャンスです。そこからは最低でもハイブリッド、そして速い車は軽といえどもバカ高い高級車になるのでは。
2021年5月20日 18:54
お疲れ様です。
86は僕が大学生の頃は10万前後が相場でした。実際に同じアパートの先輩が10万円で買ってきました。何回か助手席に乗りましたがピカピカではないですが、別にボロボロでもない普通の程度の中古車でしたよ。
コメントへの返答
2021年5月20日 22:28
お疲れ様です。
中程度のハチロクが10万前後ですか。その時、今がこのようになるなんて思いもしなかったでしょうね。
2021年5月20日 19:00
旧車の底値時代を知ってますから 現在の価格高騰は異常すぎると個人的には思ってます(゜Д゜)
コメントへの返答
2021年5月20日 22:31
異常ですよね。中古車バブルが来ている気がします。自分の車の価値を知らずにタダ同然で下取りとして騙し取られる人がいっぱい居そう(^-^;)

プロフィール

https://youtube.com/shorts/V5NSBoiIEvI?si=mAsnz5zRi1Zp12lh
ワイの人生、もしワンコを飼っていたら全く違ったものになっていたと思うよ。

昔は家に居たから可愛さは分かる。

萌えタヒにそうで堪らんのだが。」
何シテル?   08/20 11:10
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation