• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月24日

オーバーハングの軽量化。

オーバーハングの軽量化。 オーバーハングの重量は軽ければ軽いほど良いとされています。

車が向きを変えようとする時の抵抗を考えると、そりゃそうですよね。回頭性に影響が出てくるでしょう。

これについて細かい解説は不要だと思います。



その点、マツダのスポーツカーは私は好きですね。FCもFDもRX-8もロードスターもよく考えられています。





まぁ最低でもフロントタイヤの真上くらいにエンジンが載る程度にしておかないと。


ちなみにGT-Rは重量バランスを考えてミッションをわざわざリアに持ってくるという手間をかけています。これで回頭性を保持しているんでしょう。





まぁ今回は重量バランスではなくオーバーハングの話ですが、たとえばウチのシャチョーサンのチェイサー。

正にフロントタイヤの真上にエンジンが載っている感じです。エンジンの前半分くらいがオーバーハングに該当するでしょう。





では、WRXは?




正直に言いますとエンジン丸ごとオーバーハングですw





もっと言うとエンジンルームがほぼ丸々オーバーハング。アッパーマウントの位置を見て頂ければ一目瞭然でしょう。





マツダが得意なショップの人が「あんなんでよく曲がるね(悪い意味でw)」と言いたくなる気持ちも分かります。私に直接は言ってきませんがシャチョーサンとの雑談でそう言っていたそうです。



まぁね、物理の法則に歯向かって長年頑張ってきたスバルの英知の結晶ですよ(;^ω^)

とはいえ私のGDBはそれ以降に登場するWRXほどは曲がらない発展途上の時代の車です。

メーカーの設計任せで諦めるのではなくユーザーが出来ることをするのも手。つまり軽量化。しかしそこで問題です。エンジンルームの軽量化ってどうやるの?

めちゃくちゃ難しい問題です。EJ20降ろして軽のエンジンでも載せますかwww




オーバーハングを軽くするのは非常に難しい。

今どきの車のように重い物を少しでも車の中心に近づけるのも難しいです。




バッテリーを後方に積むスペースなんて無い。




トランクにバッテリーを移設する強者もいらっしゃいますけどね。そこまではいいっすわ。単純に現代の科学の力を借ります。

つまり?

当たったあなたは鋭い。




昔と比べたら随分とお手頃になってきたリチウムイオンバッテリー。24日から数日休みなので、天候と自分の気分と相談して換装します。

一番良いのは今までの感覚を忘れないうちにサーキットに行ってみることですが。ウチのシャチョーサンのようにその辺のカーブ1個曲がっただけで違いが分かる感性は持ち合わせておりません( ̄▽ ̄;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/24 04:28:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2022年6月24日 20:25
私もオーバーハングは短いほどいいなと思います。上下動を収められないと最低地上高を確保しているのに、リップを擦りますし(笑)

ただ、当時は水平対向を搭載するのに主眼が置かれて、そこまでは手が回らなかったんでしょうね。逆によく頑張ったと思います。クイックステアリングの恩恵もあり、よく曲がりますよね。

が、スイスポ(スッと曲がります)と比べると、駆動輪は別として、四駆の動き(インインインが基本?)をしないと曲がらないですし、その辺りは腕前を上げていく余地が少なくとも私にはあります。
そこに面白みを見つけていこうと思います。

というわけで、オーバーハングと四駆については、未だに学習中です(笑)
コメントへの返答
2022年6月24日 22:17
インプの場合はオーバーハングが長すぎてリップを擦る問題がありますねー(^_^;)

私もクイックステアリングラックに交換してよく曲がるようになったと思いますが、それでもエンジン丸ごとオーバーハングの影響は抑えられず、アンダー車に変わりはないですね(汗)

曲がりやすさはスイスポと比べてしまったら、そりゃもうGDBは曲がりにくくて仕方ないかもしれませんね(-∀-`; )

私も日々学習していますよ。GDBからスイスポに乗り換えたらミニサーキットがもっと面白くなるんですかねぇ。

プロフィール

https://youtube.com/shorts/_hgSay9TQwo?si=KdbZc0qVUwJ6FNfv
最近ハマってるジムニー女子。女子といっても御歳30だそうですが。

ワイもいくら金あってもジムニーやな。富裕層ならアルファードも買えばいい。」
何シテル?   08/13 03:17
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation