• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月30日

シバタイヤ届いたどー

シバタイヤ届いたどー リアはまだバリ山なのでフロントだけ。

気が向いたら気が向いたら気が向いたら×10今日交換に行くかも。



今はまだぼやーっとYouTubeをBGM代わりにブログ書き始めたところです。


午前中から何かしようという気にならないというかスイッチが入らない。下手したらまた寝るかも(笑)





タイヤ持ってみましたが重量はまぁこんなもんか。

昔から不思議なんですよね。世間の人はホイール重量あんなに気にするのにタイヤの重量はどうでもええんかいと。



そこらへん分かっているヨコハマは重量を公表しています。


同サイズのNEOVA AD08R
12kg




同サイズのNEOVA AD09
浅溝の分、ちょっと軽くて11.5kg





アジアンは重いと言っている人はもう古い!



シバタイヤ255/40/17




誤差を疑って2本とも測ってみましたがぴったり12.1kg。ごめんなさいアジアン使いの私ともあろう者がアジアンに疑いの目を向けてしまったwww


長年蓄積されてきた日本の技術と機械を使い、ジャカポンジャカポン作ってるんだから、そりゃ国産に追いつく勢いはすごいもんです。中には設計が古くて重いアジアンもありますが総じて国産メーカーもおちおちしていられませんよ。



ただし!

タイヤの剛性感とゴムの寿命、そしてなんといっても絶対的なグリップに関しては国産がリードしています。そこにはさすがの大陸さんも盗め、いや抜き出せない企業秘密があるのかもしれません。

でも思うんですよ。費用対効果。「お値段以上ニトリ」みたいなものです。アジアンだから怖い、危険と思うのももう古いです。大陸さんのメーカーが本気出して1本3万も4万もするタイヤを作ったら絶対的なグリップが負ける日が来るかもしれませんよ。





とりあえず今日交換に行くのか行かないのか今これ書いている自分でもよく分かりませんが(笑)
ファーストインプレッションが楽しみです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/30 09:53:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年7月30日 10:32
おっしゃる通りですね。
僕の知り合いのVABで富士2分切りの超上手い人は毎回買ったタイヤの重量計っています。
僕の腕ではタイヤやホイールの重量なんか影響しないので僕は計りませんけど(笑)
ただ、グリップは下手は下手なりに影響するので気にします。
コメントへの返答
2022年7月30日 10:47
私もたぶんタイヤとホイールが数キロ軽かろうが重かろうが、なーーんにも変わらないと思います(苦笑)

違いが出てくるのはプロやセミプロの世界だけでしょう…知らんけど(-∀-`; )

ただ純粋にアジアンの進歩はすごいと思いますね。

私もグリップは気にしますがグリップが良すぎると上手くならないので国産のハイエンドには逝けないですねぇ。
2022年7月30日 11:30
周りでもシバタイヤ履いてる方が増えてきましたねー(^^)

僕のは来年かな。重さの違いは正直わかりませんw タイヤ脱着時に恩恵があるくらいでしょうか^^;

グリップもわかりませんが、いざという時のためにある程度以上のモノは必要かなと思っています。あと街乗りだと排水性能は必須です。
コメントへの返答
2022年7月30日 12:15
シバタイヤ増えてきました(^^)

いや普通は分かりませんよ。どのみち重いんだから、1キロやそこら違っても脱着時は大差ないかもしれません。20kgのお米の袋に実は21kg米が入ってても違いは分からないのではw

正直、シバタイヤのテストは99.999%サーキットでしかしてないと思います。しろくろさんの要望にベストマッチするのはミシュランあたりかなー(^_^;)
2022年7月30日 13:22
お疲れ様ぁ~(´∀`∩
EXILE hiroのヨメ上戸彩で〰す♡

タイヤ重量、同じ事思ってました。
草レースやイベント走行会の裏方をやると、何本もタイヤを運ぶワケで…
どうしても、タイヤの重さが気になりますが、ホイールと違って、重さ軽さが話題になる事が無いのを不思議に思います。

まぁ、強度を確保した上で、タイヤとして機能させるには、一定の重量が必要なので、差別化を図るのが難しいパーツなのかなって思い込んでました。

グリップ競走が無用になりつつあるエコ時代。
次に来るのは軽量競走⁉️(笑)
コメントへの返答
2022年7月30日 13:45
お疲れ様です!
いつかhiroからヨメさんを奪いたいと思っているよっしです(σ*´∀`)

ですよねー。一生懸命車を軽量化してるのに自分が太ることに関しては気にしてないのと一緒(-∀-`; )

それとも馬肥さんが思っているように、どれも似たり寄ったりで大差ないのかな?
少なくともアジアンタイヤには人気があるのに重たいタイヤが存在していますよ。

軽量競走、来るかもしれませんね(笑)


プロフィール

https://x.com/2024_0406/status/1954478670623682652?t=D6Qw84Qfs-gsLRHaoOAIkw&s=19

逆ゾッコンですか。

ワイに擦り寄ってくる女性は地元スナックのママだけ。

あとはワイに用事頼みたい時の母上様www」
何シテル?   08/11 12:17
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation